信号所

信号所

管理人4018の撮影記録です。
鉄道を中心にバスや飛行機の写真も公開しています。

4年間、お付き合い頂き有難う御座いました。

2014年11月4日より当ブログは移転しました。
新しく生まれ変わった“信号所”もどうぞ宜しくお願い致します。

※新しい信号所へは、以下のアドレスよりお願いします。
 http://singousyo.blog.fc2.com/
Amebaでブログを始めよう!
皆様、こんばんは。

この度は考える事もあり、ブログをFC2へ移行する事にしました。
2010年から4年間に亘り、訪問して下さった方々には心から感謝申し上げます。
今後は新しく生まれ変わった“信号所”もどうぞ宜しくお願い致します。

2014年11月3日 管理人4018

皆様、こんばんは。
トワイライトエクスプレスばかりでしたが、今回はJRから離れます。
“首カックンカーブ”の次は、次は金沢から能登半島へ抜けました。レンタカーを借りてドライブを楽しみつつの旅です。


道中、休憩に立ち寄ったサービスエリアにて。思わず長居してしまいました。

こんな海岸と暫く並行して道路が走っているもんで、全く運転していて飽きません。



この道草のお蔭で予定より遅く、のと鉄道沿線に立つことになったり、ならなかったり・・・・(苦笑)




137D、穴水行き。

言わずと知れた西岸~能登鹿島の撮影ポイントです。立ち位置で色々なアングルを楽しめます。




142D、和倉温泉行き。

海迫る集落を単行でコトコト走るディーゼルカー。時間に追われる日常から離れて心休まるワンシーンです。
尚、写真の車両は“グラスリップ”と“花咲くいろは”のハイブリットラッピング。今年の8月に走り始めたデザインです。




141D、穴水行き。

オレンジ色に染まりつつある能登路をのんびりと・・・今度は夕刻に乗車してみたいものです。



では、今夜はこの辺で。

皆様、こんばんは。
福井はスーパー銭湯に宿泊。ほぼ仮眠ですわな。とは言え、出費を抑える為には仕方がない。
あとはアドレナリンに任せ、沿線に立つだけです。次第に大きくなるジョイント音、パンタグラフが架線を擦る音、モータ・エンジンの唸り・・・etc. 聞いているだけでゾクゾクしてきます。
ホント、鉄道バカなんやなぁ~と我ながら呆れてしまいます(苦笑)

そんな訳で、スーパー銭湯を後に細呂木の通称“首カックンカーブ”へ向かいました。
この日は紀勢線でトワイライトエクスプレスの団臨が走っている事もあり、有名なこのポイントも僕一人。
好きなようにアングルを選べました。




8002レ、トワイライトエクスプレス。

百聞は一見に如かず。まさに“首カックン”でした。この独特なフォルム、何ともクセになります!!
日本海が走っていた頃に来て見たかった・・・。ローピンのEF81がブルーの客車を牽く様子はさぞ映えた事でしょう。
しかし、そんな贅沢は言ってられません。来年にはこの勇姿を拝む事は出来ないのですから。
北陸路が雪化粧を纏った季節にまた来訪しようと心に誓って“首カックンカーブ”を後にしたのでした。
お金を何とか工面しなければ・・・先ずは減煙・減酒からかな(笑)



では、今日はこの辺で。

皆様、こんにちは。
トワイライトエクスプレスを利用して関西へ来た訳ですが、その翌日からは優雅な旅から一変、修行の様な撮影行の始まりです。
まずは長岡京界隈で定期トワイライトエクスプレスを狙い、朝からカメラを構えました。
写真は大量に有るのでネタ切れの時に使うとして、本命から(苦笑)東海道は貨物から特急までバカスカ来るので全く飽きません!!




8001レ、トワイライトエクスプレス。

ネットで見て一度撮ってみたかった構図でバッチリ決まりました!!
バックの天王山が紅葉で色づいた候、もう一度行ってみたいものです。
地元の方と色々お話している内に名神クロスにも連れて行って貰って、気が付けばもう夕方。
今度は団臨のトワイライトエクスプレスを山崎で撮影しました。





9024レ、トワイライトエクスプレス。

山崎の駅先には既に10人近くがスタンバイ中。後ろからハイアングル気味に抜きました。
傾いた日が差す中、東海道上り外線を通過。
ド逆光でしたが、逆に雰囲気が出た様な気がしないでもない!?
この後、団臨のトワイライトエクスプレスは東海道線を米原まで上り、北陸線を敦賀まで下り、更に湖西線経由で関西圏まで戻り、紀勢線は新宮まで走りました。
僕は、のんびり普通列車を乗り継いで敦賀まで下りました・・・。そして、その敦賀でまさかの再会を果たすのでした。




9026レ、トワイラトエクスプレス。

この日の目的地、福井まで行く列車の乗継まで30分程有るので敦賀で簡単な夕食でもと思いつつホームに下り立った瞬間、目の前に濃緑の列車が・・・。
思わず、このトワイライトエクスプレスは?と駅員さんに訊いてしまいました(苦笑)
既に湖西線を走っているとばかり思っていたのです。
しかし、団臨のスジは随分寝ていた様で、乗ってきた普通列車の到着10分前に入線して来たとの事。
あと5分程で発車するらしく前照灯も点け待機中でした。
そして、出発信号が開通すると夜の帳が下りた敦賀駅を静々と発車して行きました。

何より驚いたのが同業者が僕を含め数人も居なかった事。言うまでも無く平和に、静かに趣味に没頭していました。
まさか、3回もトワイライトエクスプレスを撮ることが出来るとは思ってもみておらず、何と言うか・・・幸運でした!!



その後、乗った普通列車の運転士さんと立ち話したのですが、現職の方も憧れる列車だそうです。トワイライトエクスプレスは。
今年度で廃止が決まって、乗れる機会が無くなったなぁ~。一回乗ってみたかった。と仰っていたのが印象的でした。



最後に、調子踏切から名神クロスまでご一緒して下さった皆様、この度は色々と有難う御座いました!!
では、今日はこの辺で。

皆様、こんにちは。
前回の記事でトワイライトエクスプレスに乗車したと書きましたが、大阪で下車後は宮原への回送を狙って塚本へ先回り。
トワイライトエクスプレスは大阪到着後10分程停車すると車内で教えて頂いたもので、急いで普通列車に乗り換えました。
流石、廃止のアナウンス後と言う事もあり、塚本の駅先には数人の方がスタンバイ。後ろから望遠で抜かせて貰いました。




回8002レ、トワイライトエクスプレス。

決してスッキリしたロケーションではありませんが、都会らしい風景と言った所でしょうか。
北海道から関西まで走り抜けた列車は暫しの休息を求め、塒へと帰って行くのでした。



では、今日はこの辺で。

皆様、こんばんは。
さて昨日、実家から千葉へ戻って参りました。普通の人は飛行機で90分程のフライトで帰る所でしょうが、鉄道マニアの性か、関西やら北陸やらで道草を食ってしまいました(苦笑)
憧れのトワイライトエクスプレスに乗車・撮影し、和倉温泉で旅の疲れを癒し・・・のんびり観光を、とは行きませんが思う存分趣味に没頭した1週間となりました。
そして何より地方ローカル線の魅力を改めて味わった旅となりました。




140D、和倉温泉行き。

花咲くいろはの聖地、のと鉄道沿線は山あり海ありと素晴らしいロケーション。
そんな能登半島をのんびりコトコト走るディーゼルカー。車両は新しくとも何処か国鉄時代の香りを感じるのでした。
10月に沿線で色々イベントもあるようですし、また行こうか思案中です。



その他の写真はまた追々アップしようと思います。
では、今日はこの辺で。

皆様、こんばんは。
今年の北海道、8月に入ってから、なかなか快晴に恵まれておりません。
昨年の夏は安定した晴れが続いていたように思うのですが・・・。
そんな北海道ですが、先日ちょうど札幌に用事あったので序に夜行を撮影してきました。
この日はカシ、トワ、トセイの3本が到着する日で札幌近郊で効率よく狙えました。
しかし、こんな日に限って快晴なんですよね・・・。札幌近郊だと午前中は逆光のポイントが多いのです(苦笑)




8009レ、カシオペア。

先頭バッターのカシオペアは新札幌カーブで狙います。
分かり切っていましたが、それにしても見事に面が陰になっていますね・・・(滝汗)

個人的には動画の方がカッコよく撮れている気がします。




8001レ、トワイライトエクスプレス。

カシオペアの続行、約20分でトワイライトエクスプレスの通過となります。
やっぱり逆光がきついです。しかも思いっきりハイビームをかまされました・・・。






1レ、北斗星。

8001レの通過後1レまで時間が空くので場所を変えて菊水のS字へ。
長大編成の列車が編成をクネらせて通過する姿は迫力満点です!!青い釜に青い客車。まさに青い流星。
車体は草臥れているものも有りますが、鉄道ファンのみならず一般の方からの人気も絶大です。
おかげで廃止アナウンスもしていないのに切符もなかなか取れません。

汽笛が旅情を誘います(笑)



少し前までは日本各地でその雄姿を見ることが出来たDD51も見られる地域はかなり少なくなってしまいました。
特に旅客列車を毎日牽いているDD51は函館の釜のみ。
本州・北海道間の夜行列車の先行きが不透明なだけにDD51の今後の処遇が気になりますね。
少しでも長い活躍を祈るばかりです。



では、今夜はこの辺で。

皆様、こんにちは。

さて今日も帰省の道中の撮影からです。この日は秋田からのスタートで、富根のストレートで臨時あけぼのを狙います。
始発で秋田を出発し富根へ。この日は博多に居た頃の知人と落ち合い、御一緒させて貰いました。
道中、会話も盛り上がり楽しい一時です。列車を待つ間も時間が過ぎるのが早い早い。
そうこうする内にまずこの日最初の貨物列車の通過です。




3099レ。

先ずはEF510の貨物ですが、この日は501号機の牽引でした!!
この間まで首都圏で活躍していましたが、日本海縦貫線に活躍の場を移してからは汚れも目立ち、草臥れた様子です。
そして流れ星も無くなり、寂しくなったような・・・。折角の青ベースの塗装なんですけでどね。




2043M、つがる3号。

定期時代のあけぼのスジを踏襲し、秋田と青森を結んでいます。早朝の都市間を結ぶ貴重な足です。
ちなみに、この日の運転士さんはサービスが精神旺盛な方だったようで汽笛とピースサインを頂きました(笑)
白手をされているので、ピースサインがよく目立ちますね。




1657レ。

さて、時計が10時を回った頃やってくるのが1657レ、通称大館貨物。所定は富山のEF81です。
この日はラッキーな事に627号機、元27号機の牽引でした。
現在稼働しているEF81では最古参、今年で45年目の釜です。
長年、日本海の潮風を浴びて走っていた為か、外装はボロボロ。見るも無惨な姿です。
しかし、この姿は日本の物流を支えてきたベテランの貫禄を溢れんばかりに放っているのも確かでした。




9021レ、寝台特急あけぼの。

大館貨物の通過から約10分。遠くに紅と青のコントラストが動くの見えて来ると、いざ本命です。
今年の冬臨で臨時運行も最後では?なんて噂もあり、行き先不透明なこの列車。盛夏の候を行くのは見納めかも?
時代は移り変わるものですし、ある程度は割り切るべきなのでしょう。
しかし、夜行列車でゆっくり旅をする位の心のゆとりは忘れたくありません。


折角なので、動画も撮ってみました。汽笛入りで、個人的には満足な一本です!!



さて、この後一気に天候が急降下して行き・・・翌日飛んでもない目にあってしまうのでした。
この時は一瞬でも晴れ間が出てラッキーだと思って居ましたが、実は持っていた運を全て使い果たしていたようです。
最後に撮影地でお会いした皆様、蒸し暑い中お疲れ様でした。また何処かでお目に掛れたらと思います。

では、今日はこの辺で!!

皆様、こんばんは。
さて先日、撮影をしながら帰省をしました。北海道まで在来線の旅。
ホントに楽しいですね。ゆっくり、のんびり旅をするのは。
その道中、久しぶりに新潟で寄り道。狙い目は485系。K編成が来る事を願い炎天下を耐えました。






3372M、くびき野3号。

旅程の関係上、狙えるのはこの一本。来たのはT18編成。
この編成は1500番台と1000番台の混合編成で、編成美に欠けると思うのは僕だけでしょうか?
編成を組む時に1500番台同士、1000番台同士で揃えて欲かったなぁ~。
絶滅危惧種の485系に色々求めるのは贅沢な気はしますけどね(苦笑)




1742M。

くびき野3号を見送った後、暫くすると湘南色の115系がやって来ました。
上越線ではよく見る顔ですが、新潟方面では確か湘南色は2本だけだったと記憶します。



1時間程で国鉄色を2本も撮れるとはラッキーでした。しかも文句の付けようが無い程の光線状態で。
久しぶりの新潟、ロケーション、車両共に最高でした!!



では、今夜はこの辺で!!

皆様、お久し振りです。気が付けば、またも放置プレー(笑)申し訳ない。


さて、先週末は総武本線の市川~佐倉が開業してから120年の節目の日。
それに合わせ総武本線をイベント列車が走ったりとで沿線は大いに盛り上がりを見せました。
梅雨明け間近の蒸し暑い日曜日だったのですが、近場と言う事もあって出撃しました。




9335レ、市川~佐倉間開業120周年記念号。

スジが全く分からず(+寝坊)、市川出発時刻に撮影地に着けば・・・位の感覚で行ってみると・・・。
思わず我が目を疑ってしまう数のカメラの砲列に歓迎されました。
ブルトレが総武本線を走り、それ釜がED10とEF64 1001となれば仕方がないでしょう。

撮影地は鉄板ですが、四街道~物井のポイント。ポイントへ行ってみると、声を掛けられました。
以前、成田線でSLを撮った時に御一緒した方で、一年振りの再会でした。
ひとまず、その方が撮られている場所の一番後ろからローアングルで狙います。
そして、そろそろ通過時刻かと言う頃、遠くから汽笛が聞こえてきました。
さぁ、緊張の時間。スジが寝ているらしく、ゆっくりとやって来ました。落ち着いてシャッターを切ります。



撮った後は回送を撮りに行くのですが、何処で撮ろうか・・・。
今回は鉄道利用で来ていますし、手軽な所で、物井~佐倉のポイント。またも鉄板です(笑)




列番失念。

やはりココも黒山の人集り。何とか入り込む隙間を見つけて入れて貰いました。
場所を確保して暫くするとヘッドマークを付けた209系が上って行きました。流石は記念日です!!




1010M、しおさい10号。

どうやら、房総特急の続行で来るようで構図を確認して本番へ備えます。




回9340レ。

実は1001号機を撮るのは初めてで、回送を非常に楽しみにしていました。
回送は思っていたより飛ばして通過。目の前で汽笛一声。鉄道浪漫と言うか何というか、シビレます。



わざわざ青森から24系を持って来ても列車を仕立てるJRさんの粋な計らい、心打たれた思いです。
本当に感謝してもしきれません。
最後に撮影地でお会いした皆様、後から来たにも関わらず入れて頂いて有難うございました!!

では、今日はこの辺で。