お正月明けに食べたくなるものに要注意! | 鷺沼&たまプラで妊産婦さんを熱く応援中!世界で一番幸せなマタニティライフを送ろう!【マタニティコンサル ブルーバード】

鷺沼&たまプラで妊産婦さんを熱く応援中!世界で一番幸せなマタニティライフを送ろう!【マタニティコンサル ブルーバード】

産婦人科にて妊産婦ケアやベビーマッサージを行ってきたセラピスト。
より良い妊娠&出産&育児ライフをサポートしたい!という思いで、自身も2人の子育てをしながらママセラピストとして奮闘中♪

そろそろカレーが食べたくなる時期?

妊婦と授乳中の方は、実はカレー要注意なのです。

 
 
こんにちは。

もう情報に振り回されない!
ストレスゼロ、不安ゼロの、
あ~また妊娠したい!と思うような
産後に繋がる世界で一番幸せなマタニティライフへと導く、
ママたまコンシェルジュ 飯田和子です。

今日もブログへのご訪問ありがとうございます☆
 

 

お正月明けに食べたくなるもの

 

それは、

 

 

カレー

 

 

ではないでしょうか?

 

 

私も3日はカレーの日でした♪

 

 

 

しかし、妊婦のみなさん、産後授乳中のみなさん

 

市販のカレールーで作ったカレーは要注意です!

 

 

なぜ?

 

 

それは、市販のカレールーは、脂質がとっても多いから

※添加物やスパイスの件などもありますが、、、

 

ルーの箱の裏面表示を見ると、一目瞭然です。

 

裏面表示は、

一番配合の多いものから順に書かれる

という決まりがあるので、

ぜひ今度ゆっくり見てみてくださいね(*^-^*)

 

 

脂質の多いものを食べるとなぜ悪いのか?

 

 

お腹の中の赤ちゃんを大きく育てているのは

 

そう、ママの血液です。

 

 

そして、おっぱいのもとは

 

そう、ママの血液です。

 

 

脂質の多いものを食べると、

血液が想像の通りドロドロになってしまいます。

 

 

その血液からできたおっぱい。

 

 

普段のおっぱいと比べてみてください。

 

 

とろみが強く、

そしてとっても濃ゆい白色や乳白色をしていると思います。

 

 

よくおっぱいをあげていて、

赤ちゃんがなんだかイヤイヤする。

 

 

そんな時は、今日はなんで飲まないんだろう?

調子が悪いのかな?

 

と考えるのと同時に、

 

今日何食べたかな?

昨日何食べたかな?

 

おっぱいのもとになる食事を見直してみるのもとっても大切です。

 

 

そうすると、赤ちゃんのイヤイヤも解明されてくるかもしれませんよ。

 

 

 

とある助産師さんは、

 

お刺身を食べると、おっぱいが生臭くなる

 

ともおっしゃっていました。

 

 

赤ちゃんにあげる前に、自分で味見してみるのも面白いですよ(*^-^*)

 

 

どうしてもカレーが食べたくなったら、

ルーを使わないカレーの作り方、クックパッドにもたくさん出てます(笑)

 

重ね煮カレーもとっても健康的です☆

 

 

ぜひぜひ、我慢はせずに、

自分のストレスの少ない方法で、

妊娠中、授乳中の食事を楽しんでくださいね♡
 
 


親子のカタチも人それぞれ
愛・幸せ・笑顔のカタチも人それぞれ

みなさまの、マタニティライフ&出産&育児がもっともっと幸せで、愛と笑顔に溢れるものになりますように


今日も最後までお読みいただきありがとうございました☆
 

 

ベビー&ママサロン ブルーバード


【営  業  日】 月~土(土:不定期営業、日祝:休み)
【営業時間】 10:00~18:00

『楽笑ママたまサポート』初回体験はこちらか
 
 
メニュー一覧
サロンまでのアクセス