皆さん、こんにちは。

 

 

昨日から今日にかけて10時間近く寝ました。

 

 

この1週間前の愛知の農業から始まり、三重、京都、大阪、そして昨日の長野農業で十分に回復していなかった睡眠不足を一気に解消。

 

 

ということで、朝7時からバリバリ動いています。

 

 

といっても、今日は夜のMama CafeプライムZoomのセミナーのみで、あとは資料作成や執筆だけなので、比較的非活動的な日。

 

 

そんなこんなで、5月も終わってしまいますよね。

 

 

さて、本日のブログは、今日配信のX投稿の解説です。

 

 

(以下)

 

「自信がつく」ためには、「できる感覚」が身につく必要があります。

 

できない問題をやっていたり、わからない状態が続くと、いつまでも自信がつきません。

 

そのような場合は、「成功のリハビリ」をする必要があります。

 

リハビリ終了のサインは簡単すぎて飽きたとき。そこから通常軌道に戻します。#148

 

 

(以上)

 

当たり前のことを書いていますが、意外とこの当たり前をやっていないケースが少なくありません。

 

 

たとえば、勉強嫌がる子、宿題嫌がる子、習い事嫌がる子。

 

 

そのほとんどは、出来ない部分の指摘ばかりを受けている子たちです。

 

 

そうなると自信がいつまでもつきません。

 

 

そのことによって、嫌いにさせ、遠ざけているのに、この「当たり前の原理」をわからない大人たちがいます。

 

 

自信がつくには、その前に「やる気になる状態」が必要です。

 

 

さらに、その状態も「やれる気がする(自己効力感)」からそうなります。

 

 

周囲から短所の指摘やできない問題ばかりやらせて説明ばかりしていると、やる気になるはずがありません。

 

 

だから「やれる気がする」状態にすることがまずは大切です。

 

 

できる感覚を作ったら、人は、もっと難しいものが欲しいとチャレンジしていくようになります。

 

 

これを「やる気」といいます。

 

 

やる気がでれば、チャレンジし、クリアする機会も増えていきます。

 

 

その結果、自信が生まれていきます。

 

 

 

★Mama Cafeコミュニティ(オンラインサロン)

*月額が大きく下がり、参加しやすくなりました。Mama Cafeシリーズでは最もお得です。

 

「毎週日曜日メンバー限定の配信」「毎月豪華ゲストによるオフレコトーク」「子育てに限らず様々な人生相談も毎月実施」「地方Mama Cafeやイベントの先行受付」など、これだけあって月額たった1100円(税込)です。詳細・お申込み→こちら

 

 

 

★ 音声配信Voicy「Mama Cafeラジオ」1355日連続配信中

 

1.6万人のリスナーさんがいる【子育て・教育Q&Aラジオ】です。日に日にリスナーさんの数が増えて続けており、たくさんの感想もいただきます。今、最もホットなVoicyです。

 

レギュラー放送は無料で聴くことができます。アプリをダウンロードしてお聴き下さい。 →こちら から

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

▼公式メールマガジン (無料:1日と15日の月2回配信)

「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。メルマガ限定の子育て・教育コラムや最新の教育情報、Mama Cafe、講演会の日程もお知らせしています。この機会に、是非ご登録ください。

ご登録はこちらから

 

▼LINE公式アカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」(無料:1日、15日の月2回配信)

 

LINE公式アカウント登録の方限定で、Mama Cafe、中学生の勉強法などの講座の申し込みURLをこちらで配信しています。Mama Cafeや講座を受講されたい方は、LINEを登録してくださいね。

 

ご登録はこちらから