カラダの中からキレイを磨こう♡SALON DE MIRIAM

カラダの中からキレイを磨こう♡SALON DE MIRIAM

カラダの中からキレイを磨く
食空間をトータルで学べるおもてなし発酵料理教室


インナービューティー、発酵、麹、栄養学をお伝えしています♪

 お仕事のご依頼、お問い合わせは、右上のメニューバー
「Contact」フォームからお願いいたします。
テーマ:

インナービューティー料理研究家の島野ひとみです。

ブログにお越し頂きありがとうございます。


節分ですね!

久しぶりにブログを書いています。

 

♡カラダの中からキレイを磨こう♡
食空間をトータルで学べる おもてなし発酵料理教室

SALON DE MIRIAM(サロン・ド・ミリアン)
 ←初めましての方は、こちらをどうぞ♩

 

ラブラブ募集中のレッスンやイベントのご案内はこちらです♪

申し訳ございません。新規生徒様の募集はストップしております。

面識のある方のみの紹介制のリクエストレッスンです。

 

お仕事のご依頼、お問い合わせ、ご予約は
こちらのフォームからお願いいたします。
手紙 お問い合わせはこちら

 

 

1♡節分

 

今年は、2月2日が節分でしたね!

節分は、「2月3日」って覚えていたので、

勉強になりました。



全国的に、恵方巻が節分とセットになって

まいりましたので、テーブルコーディネート的に

イワシ料理が忘れられてしまいそうな勢いです。



我家も、最近ずっと恵方巻を節分に食べて

おります❤️



全国展開のコンビニの発信力の凄さに

圧倒されます。




種類が多いですよね。


私も、数年前は韓国料理の海苔巻き

「キンパ」を恵方巻として作って食べたなぁと

思い出しました。



 

2♡節分のひとりプレート

 

今年ね節分は、一人分のプレートで

紹介します。







回り回って、シンプルが良くなってきました。


テーブルコーディネートを習っているときは、

マナーやしつらえや、いろいろな制限があり

少しやりにくさを感じていた時もあります。



伝統もとても大事ですが、日常に溶け込み

楽しいごはん時間を過ごせるのも大切な

事と感じます。



今回は、おでんも作っていたので、

登場させてみました。






冬になると、食べたくなりますっ

大根とたまごが好きです♪



みなさんも,好きな具材はありますか?






恵方巻は、今年も買いました♪

美味しくいただきました。



実は、普段は白米食べないので…。

玄米&もち麦を、1:1で炊いています。



海苔巻には、ポロポロして向かないんですよね。






つみれ汁で、なんとかイワシを摂取。

おでんに入れても、時短で良かったかも。



令和は、タイパ&コスパですしねっ




 

3♡明日は、立春❤️

 

お正月から、1ヶ月経ちましたね。

もう一度、リセットできるチャンス到来!



私も、等身大の無理のない料理、スタイリングで

ブログを再開したいと思います。

 


 

最後まで、おつきあい頂きありがとうございますっ

とっても、嬉しいですっ

 

 

 

SALON DE MIRIAM(サロン・ド・ミリアン)
こちらのブログは、暮らしに役にたつコラムを配信しております。

・一人分のおうちごはんPHOTO
・歳時記:季節の移ろいを感じる七十二候&二十四節気としつらえ
・美人レシピ:心も体もキレイな美人を作る発酵調味料の作り方をご紹介。
・ダイエット:気まぐれダイエット。
・幸せを感じるメンタルを育てる美活。
・インナービューティーに特化した生活様式とヒント。

インナービューティー料理研究家 島野ひとみ