「STEM&E」学力工房専科教室

「STEM&E」学力工房専科教室

理科実験教室、ロボット教室、
プログラミング教室、ロジコ算数、
そして東進こども英語塾、
それぞれの取り組みの報告です。
また、STEM教育の取り組みについても
レポートしていきます。

★学力工房専科教室のHPはこちら
★学力工房本校のHPはこちら
★教室長のブログはこちら
★学力工房講師陣のブログはこちら
21世紀の日本の子供たちの将来の主戦場は、ITであり、サイエンスであり、そして世界、です。
私たちは、国語や算数などの学校で行ういわゆる本科の授業ではないけれども、この先の子供たちの未来に大いに役立っていくであろう、そういったシーズを育てていきたい、そのような思いからこの教室を運営しております。
STEM教育は、すでに欧米では公教育で取り組まれております。サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マスマティックの4分野は、21世紀の産業の主戦場となっていくことは間違いありません。
これらの分野の関心は、とても多くの小学生、中学生が持っています。しかしながら、その関心を、しっかり受け止め、知識を得て、表現していく、そのような場は決して多くはありません。
学力工房専科教室では、STEMとENGLISHを楽しく、そしてワンストップで学べる、体験できる教室として、学習塾とは一線を画した取り組みをしてまいります。

Amebaでブログを始めよう!

新学期が始まりました。

ご入学の皆さんおめでとうございます。

進級した子供たちも、新しいクラスの先生や友達の話など沢山語ってくれました。

楽しい一年になるといいですね。

 

さて、今月号はベーシックがオールを漕ぐように進む「ロボート」、ミドルはジェットコースターのように上がって一気に滑り落ちる「あがってゴーゴーゴー」、そしてアドバンスは段差を登る「ステップチャレンジャー」です。

ベーシックは、オールの根元の部分を取り付けに少し手間取る子もいましたが、組み立てはさほど複雑ではなく、みなすんなりとできていました。

ジェットコースターは、ギアМとピニオンギアの組み合わせの連続でリフトのような動きを作り、動力のない乗り物をロボットの一番高い位置に引き上げるのですが、どの子も動きを楽しみながら何度も観察していました。

作品はこんな感じです。

☆お知らせ

4月29日(土) 10:30よりクロールロボスピード大会を開催します。

賞品はもちろん、参加賞もありますので、みなさんぜひご参加ください。

(テキストは参加者全員に事前にお渡しします。)

 

今週は3月第二回目です。

ベーシックコースは前回製作したロボウリングの投球部分のギアを大きくしたり、ボールの形を変えてピンを倒しやすくするなど工夫を試みながら、みなでボウリングのスコアを楽しみながら競い合いました。結果は以下の通りですが、後半にかけてどんどんストライクが出るなどコツを掴んだようでした。

Ǹ君  62点        M君 42点

D君  53点    О君 72点

Tt君  47点    Tk君 36点

Y君  38点

 

またミドルコースは、ステアリングカーのハンドル部分を長くするなど操縦をしやすくして、障害物コースのタイムをはかりました。思い通りにハンドルがきれず中々うまく曲がれませんでしたが、徐々にタイムをあげていきました。

 

アドバンスコースはエレベーター部分を完成させるところまで進めています。次回はリモコン操作だけで段差を登っていくことができるようになる予定です。

作品はこんな感じです。

 

 

日中は寒さがだいぶ和らいできました。上着なしで教室にくる子供たちもいます。

 

さて、今週は3月第一回目の週です。ベーシックコースはボウリングができる「ロボリン君」、

ミドルコースはステアリングカー、アドバンスコースは段差克服!「ステップチャレンジャー」を製作しました。

ロボリンは先月に比べると比較的工程が楽だったので、どの子もすんなりと仕上げていました。ボーリングを実際にやったことがない子がほとんどでしたが、ボールがはみ出さないようレーンの脇を高くしたり、ボールの大きさを変えたり、工夫をしながらそれぞれ楽しんでいました。

ミドルコースは、車の向きを変えるステアリングが見える仕組みになっています。車体先端のピニオンギアとラックギアのかみ合わせがポイントです。

アドバンスは段差を上り下りする実験用の車だけを製作しました。

作品はこんな感じです。

今週はロボット教室2月の第2回目です。

前半、組み立てが難しく思いのほか苦労したベーシックコースのコースター作りですが、

後半の部分はテキストをみながら、みなすんなりと完成させていました。

出来上がってからは、ペンの色を変えながら何枚も何枚もコースター用紙に模様を描く様子を

眺めていました。

ミドルのメリーゴーランドは、完成したと思っても、ちょっとしたずれで仕掛けが動かず微調整をしていました。

プレアドバンスコースは光センサーでいよいよコースデビューです!

教室の様子はこんな感じでです。

今日はロボット教室月曜日コースの1回目です。
今回はベーシックコースのクルクルコースターがかなり組み立てにくくどの子も苦戦して
いましたが、出来上がった子はホルダーに早速ペンを刺して何枚も紙のコースターに模様を描き、色を塗ったりして楽しんでいました。次回は全員の作品を楽しみにしています。
ミドルコースはクルクル回るメリーゴーランドです。
工程が多く途中で面倒になる子もいますが、本物と同じ動きをする出来上がりには歓声が上がっていました。
作品はこんな感じです。
 
☆3月20日(祝)10時より、アルゴ選手権を開催します。
本科生、専科生のみなさん、お友達やご兄弟ご姉妹お誘いの上
ぜひご参加ください。お待ちしています。
 
 

いよいよ2017年がスタートしました!

寒い中、インフルエンザやノロウイルスにも負けず、みな元気いっぱいに教室に来てくれています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今月はベーシックコースは、2体のロボットが近づいたり離れたりしながら進む「親子マーチ」、ミドルコースは、ダチョウロボット「テケテケどり」、そしてアドバンスコースがあしを使ってもぞもぞと動きながら進む「バグモジュラ」です。

 

親子マーチでは、ラチェットの役割りをみながら、ゴムを取り付けたり本体を軽くするなど考え、

テケテケどりは2足歩行でもいかにバランスよくなるかを考えながら改造していました。

親子マーチは2回目の改造でギアを車輪まで伸ばして、腕のクロース部分と両方に作用させたものが一番速く進みました。

ミドルコースでは、テケテケどりが順調に動いたあとは、3方向に車体をつけてぐるぐる追いかけっこをしているようにしました。

 

作品はこんな感じです。

 

学力工房では、「理系とIT

に強くなる放課後」STEM児童館を開催します。

皆様のご参加をお待ちしております。送付させていただきましたお便りに詳細がございますので、ご覧くださいませ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

すっかり寒くなってきました。

いよいよ今月は今年最後のロボット作りです。

ベーシックコースはロボモンキー、ミドルコースは振り子時計のチクタクロックを製作しました。

モーターを使わないロボットは初めてですが、チクタクと言うなんとも心地よい音を立てながら動く振り子につい魅了されてしまう作品です。

来週の土曜日にクリスマス会を開催します。

ご兄弟、お友達も歓迎ですので、ぜひいらしてください。

プレゼントを用意してお待ちしています。

今日はロボット教室月曜日コースの11月2回目です。

ベーシックコースは数種類のこまを作って対戦したり、持久力を競い合ったりして、ミドルやアドバンスの子も参戦し、とても盛り上がっていました。

ミドルコースはロープウェイからやじろべいに改造して綱渡りです。左右のバランスを考えながら上手に綱渡りをさせられていました。

 

12月4日(日)10時30分から12時にスピードレース大会を開催します。

場所は今川教室になりますが、みなさんのご参加をお待ちしています。

 

 

今日はロボット教室月曜日コースの1回目です。

ベーシックコースはこま回しの「ベイスピナー」、ミドルコースはロープを渡る「ヤジロボべエ」、アドバンスコースは特訓!「ロボドッグトレーナー」を作りました。

ベイスピナーは、本体をしっかりと作っていても、コマの重心の位置やシャフトの長さで安定感

が全く違うため、最強のこま作りに向けてみな微妙な調整を何度も試みていました。ボード上での対戦はミドルコースの子も参戦し、盛り上がっていました。ミドルコースは今日はロープウェイのように綱を渡らせましたが、次回は改造してやじろべえにし、綱渡りをします。

教室の様子はこんな感じです。

☆12月4日10時30分~12時に、スピードレース大会を今川教室で開催します。

3位までの賞品と、参加賞を用意して皆さんのご参加をお待ちしています!