シオカラ爺のブログ
Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

 11月12日(土)夜須高原記念の森を歩いた。天高く空気も澄んでいて、落葉が舞い散り、5感で秋を感じることができた。

 

 

 

 

 サザンカの花満開

 

 

 空も紅葉も見事、溶け込んでしまいそう

 

 歩道は落葉で埋め尽くされ、歩けばガサゴソ響き渡る

 

 

 

 

 

 秋だ ‼ 公園には家族連れのテント 

 

 

 

テーマ:

 10月1日(土)平原公園から鷹取山へ歩いた。上りの登山道は、荒れている所もあったが山頂まで2時間を要した、山頂で出会った人は1時間半で来たという。(自分の力を認識)

 まだか、まだかと休みながら歩き、疲れは厳しかったが、いい汗かけた。

  

 

 

 

 登山道の道端に有った、河童かな 書いたのはどんな人? なんのおまじない?

      (多分:道を迷わないで、元気出して)

 

 

 石積

 

 

 登山道と山頂:北東方向に原鶴温泉、南方は開けていたが、山なみだけが見えた(薄いガス有り) (気分は上々、気持ち良い疲労感)

 

 

 

テーマ:

 夜空に花火がきらめいた。「高齢者は人で混雑する所を避けよ」と聞いた。

筑後川花火大会(久留米市)、コロナも吹き飛ばしたかな、我は高齢者、それにしても蒸し暑い

約10㎞離れた我が家の屋上から眺めた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本当は、現地に行きたいが致し方なし、各種イベントが中止のこの頃、遠くから、また、独りであったが気分は良、雨も止み夜空がにぎやか