南風見ぱぴよんのブログ -4ページ目

南風見ぱぴよんのブログ

西表島にあるフィールドガイドショップ、南風見ぱぴよんのブログです。ツアーの様子などをご紹介しています。

本日は、ナーラの滝へカヤックで行ってきました!

なんと、70代のご夫婦も一緒ですあせる


往復で15kmほどのカヤックに加え、滝へのトレッキングもあるハードなツアーですが…無事、滝まで辿りつけるのか…?!叫び





行きは強い南風が正面から吹き下ろしてくるため、ガイドもサポートしながら、本当に頑張って漕ぎました。
行程の半分ほど漕ぐと、川幅も狭まり、強風の影響を受けにくくなり、のんびり漕げました。





無事、2時間ちょっとで上流に到着。
トレッキング、おじいちゃんが少しきつそうでしたが、おばあちゃんは百名山の山々を登って足腰はかなり丈夫!
暑い中でも涼しそうに歩いていました晴れ






無事ナーラの滝へ到着!
家族そろって記念撮影です♪
おじいちゃんも、滝の水で体を冷やして、気持ち良さそうでした虹







帰りも、みんなで頑張って漕いで、怪我なく戻ってくることができてホッとしました♪




今日は本当にお疲れ様でした!
ツアーへのご参加、ありがとうございました!






Arisa
本日は、アドベンチャーボートでナーラの滝とイダの浜へいってきました!





まずはナーラの滝へ!
30分ほどのトレッキングですが、かなり汗をかきます!









熱くなった体は、滝壺に飛び込んで冷やします!











そしてもういっちょう、高いところから!







もちろん、滝行も!











みなさん、ツアーへのご参加と見事なジャンプ、ありがとうございました!キラキラ






Arisa
昨日と一昨日、毎年この時期にこられるふた組の超常連さんたちと、シーカヤックツアーに行ってきました!

通常のコースとは違う、まだ漕いだことのないところを漕ぎに行きました♪




一日目は、西表島北部のゲータ川付近から出発!




時計回りにすすみます。
赤パナリを越え、ユツン湾の座礁船近くを通ります。




さらに漕いで、北海岸を小浜島方面、東に向かってすすみます!
ウミガメにたくさん会いました~カメ




ヨナラ水道を渡り、小浜島の細崎で少し遅めのお昼ごはん。
ここまで、けっこう頑張って漕ぎました!





休憩後、またヨナラを渡り、古見の後良川で上陸し、一日目が終了しました。
なんだかんだで、GPSによると26kmも漕いでいましたメラメラ






二日目は、シュノーケリングにも時間をとれるよう、白浜港から出発!





内パナリと外パナリの間を漕いでいきます。





白い灯台のある通称ゴリラ岩が見えてきました。
船浮湾へ漕ぎ出します。





向かい風の中、さすがは常連さん、まとまって漕いでいきます!
イダの浜横の名もなき浜へ上陸し、の~んびりしましたかたつむり






シュノーケリングでは、ウミガメのたくさんいるスポットへ♪



白浜港へ戻り、無事二日目のツアーも終了。
この二日間、ほんとにたくさんカヤックを漕ぎました!
そして、天候にも恵まれ、ガイドもさらに真っ黒に日焼けしてしまいました叫び

また来年、まだ漕いだことのない西表のフィールドに、ご一緒できるのを楽しみにしています!
二日間、本当にありがとうございました!
そして、お疲れ様でした!






ツアー後は、元ぱぴよんスタッフがウナリザキにオープンしたカフェにおじゃましました~♪
コーヒー、紅茶、サンドイッチ、コーヒーを使ったスイーツ、などなど、素材にこだわった美味しいものが素晴らしい景色とともに味わえます!
写真左から二番目がオーナー兼バリスタですコーヒー
西表島にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください♪





Arisa
本日も、南風が吹いている西表島です。

陸上では心地いい風ですが、たとえば船浮湾に山を越えて吹き下ろしてくる南風は、シーカヤックで向かって漕いでいくには、なかなか手ごわいヤツです。



そんな中、「がんばります!」と、お客さんキラキラ
向かい風の中、水落ちの滝を目指します!
途中出会ったウミガメが励みになります!




水落ちの滝、ほどよい水量で、気持ちいい~!!






マングローブの生えた岸辺は潮が引いて、シオマネキやらトントンミーやら、うようよいます!





追い風に乗って一気にイダの浜へ台風







誰もいない浜へ上陸!
あ、たくさんのヤドカリとフナムシと、カマキリが一匹いました目






シュノーケリングでもウミガメに出会えて、大満足でした!合格






夏の日差しも本格的になってきています!

旦那さん、日焼け止め塗ってたのにかなり焼けてました…

今夜はゆっくり身体を冷やして、おやすみくださいね。

ツアーへのご参加、ありがとうございました!






Arisa
梅雨明けして、少し南風の強い日が続いていますが、湿気が抜けたおかげか、空の色も海の中も、透明感が増して、本当の西表の夏!という感じの季節になりました。


本日は、島の西側にある白浜港発のアドベンチャーボートツアーへ行ってきました!



白浜港を出発、イダの浜を目指します!








みんなシュノーケリング三昧!







エダサンゴの近くにはデバスズメダイその他、小さくてかわいい魚がたくさん!
小魚とエダサンゴのコンビネーション、個人的に大好きな画ですうお座





イダの浜はなぜか蝉の声もせずおだやか~晴れ







白浜港に戻ったあとは、ゲータの滝まで沢歩きをがんばって、滝に打たれて潮抜きしました!



イダの浜でも滝壺でも、ずっとそこにいたくなるような気持ちのよい一日でした♪
本日はツアーへのご参加ありがとうございました!







おまけのバイカナマコ(梅花海鼠)。
これが梅の花に見えますかね?!ガーン







Arisa