賢いフリしない

馬鹿なフリしない





真逆なようで

同じなようで

陰陽の真ん中

漢方でいうと中庸だ





賢いフリした馬鹿

馬鹿なフリした天才





これってみんな持ってるよね





『KY(空気読めない)』という言葉

『鈍感力』(物事に鈍感になる力)という言葉

色々あるけど






私は

賢く見られたい方が強かった

私は頭いいです

私は色んなこと知ってます

私は気が利きます

そう見られたかった





そうなると

一気に嘘だから

気が重くなる

やる気もなくなる






自分は賢くないことを

誰よりも知っているから

無理して賢ぶるのはやめる






バカな奴が嫌いとは

今も思うけど






私の思う『バカな奴』

それは他力本願な人のこと






自分で調べればわかることすら

何でも人に聞く

そして人に決めさせる

そして間違えたり失敗すると

人のせいにする





全て人任せ

全て人のせい





自分で考えたり

自分で決めたり

自分で責任取りたくない

自分から逃げてる






そんな人のことを

バカな奴だなと思う





物事を知らないことは

バカなわけでも

無知なわけでもない

ただ知らないだけ





だから

バカなフリして

何も知りませんよと

楽な方に逃げるのもやめる






自分を表現することは

何でも知ってるフリをすることでも

何も知らないフリをすることでもない







すごいと思うこと

知らなかったこと

そのままを表現する






人の目を気にすると

こんなこと言えば賢いって思われるかな

こんなこと言ったらバカって思われるかな






うるさい

うるさい

うるさい





他人を頭の中に入れると

途端にブレる

止まる

動けなくなる

自分に集中する





誰も見てないし

誰も気にしてない





私を1番見てるのは私だ





私に集中していこう





石原里紗