HCK48 「ヒヤリングセンター神奈川48」のブログ -2ページ目

HCK48 「ヒヤリングセンター神奈川48」のブログ

「世の中の補聴器普及にお役にたちたい思いを持つ」メンバーよる、「補聴器にまつわる生の声」をそのままアップしていきます!!第一期メンバーは、9名。年代も職業も趣味もバラバラですが、全員が「補聴器を愛しています。」


てつおくん

補聴器に対する要望 こんな補聴器があったらいいなその2



補聴器に対する要望とは関係ないのですが過日、会社が新築の建屋(親会社の持物ですけどね)に

引越しました。

今までは建物の間に執務室があった為、景色もへったくれも無かったのですが新しいところは窓も

大きく廻りに高い建物が無いので大変眺望がよろしく普通なら爽快な気分となるところですが、

ところが、工場と煙突と“つばさ橋”しか見えないのです!

改めて工業地帯のど真ん中に通勤しているのを痛感した次第です。


補聴器ユーザーとなって2年近く経過しましたが今や補聴器無しの生活は考えられない程、密着

しています。

しかし、ひまわりさんの言う通り補聴器の調整に完璧はありませんね!!

今回の引越しにより環境が変わってしまい全てとは言わないまでも再調整することになりそうです。

スタッフの方に奨められていくつかの設定を指向性から無指向性に変えたところ効果ありでした。

絶大というわけではありませんが何かが違うのです、音が若干ですが鮮明に聞こえる様な感じです。



その1 小型の設定切替リモコン


 前にペン型で設定切替と音量を調節出来るリモコンをレンタルしたことがあるのですが、電源が

乾電池であった為か大きくてちょっと重く使いづらかったので1ヶ月でやめてしまいました。

クレジットカード位いの大きさでよいので変えられませんか? 電源はボタン電池でよいのでは?

補聴器と同じタイプだと共用もできますよね!

 何故、カード位いの大きさが良いのかというと会社のセキュリティカード、定期等を常時持ち歩いて

いるので別々にしなくて良いという利点があるからです。



その2 レシーバの利得切替機能


その1のペン型の設定切替リモコンについていたボリューム調整機能ですが調整幅が小さく、あまり

使い勝手がよくありませんでした。

そこでレシーバの利得切替機能を付けられないでしょうか?

レシーバの特性がリニア(直線的)であれば1段高い利得のレシーバへ変更して補聴器に設定切替機能

を付ける。

 好き勝手な事を言いますがゴメンナサイ!、今の設定切替数を減らしてでも欲しい機能のひとつです。






その3 アナログ-デジタル、デジタル-アナログ変換の出力設定切替機能


 その2の変形、補聴器の入力部のアナログ-デジタル変換部または出力部のデジタル-アナログ

変換部のデジタル側にボリュームみたいな機能が付けられませんか?

てつおくんがよく使うプログラマブル演算器は上記の変換部にこの機能があるのですが・・・



その4 鬼嫁のご機嫌センサー付き補聴器(出来るわけないがでも欲しい!)


 補聴器に“鬼嫁のご機嫌センサー”なるものを付けて鬼嫁対策としたい!

娘に言わせると1日中怒っているらしい、てつおくんも話かけるタイミングを誤ると10倍どころか

100倍になって帰ってくること必至!、特に小遣いを貰う時は要注意なのです。