ウェディング・ブーケ③ | Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale

Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale

お花のある生活を楽しんで頂きたい・・・ブログを通してヨーロッパのフラワースタイルを紹介していきたいと
思います。

ワークショップや作品紹介、お花のちょこっと豆知識…お花に限らず、おいしい物の紹介やイギリス・海外に
ちなんだお話を織り混ぜてお届けしますね!

こんにちは。 Flowerstalk / Kazue です♪


6月のジューン・ブライドにちなんで、いくつかウェディングブーケを

ご紹介してまいりましたが、今日はその第3弾!


実際に私がオーダーした自身のブーケを

ご紹介したいと思います。ラブラブ



女性なら一度はウェディングを夢見るのでは

ないでしょうか?


ドレスやブーケ、会場を華やかに飾ってくれるテーブルフラワーや

色々な小物を選んだりするのは本当に楽しいひと時ですよね。


私の場合はといいますと、好き嫌いがとてもはっきりして

いるので、決めるのは簡単だったんですよ。



まずブーケ。


ブーケには大きく分けて3つのスタイルがあります。


ラウンドブーケ ~その名の通り丸い形のブーケ~

キャスケード ~滝のように流れるという語源の流線の綺麗な

           華麗なブーケ~

セミ・キャスケード ~キャスケードより丈が短いブーケ~


そのほかにも、三日月型のものやバンチブーケ、ハートやバッグを

型どったものもあります。



さてそんな色々なスタイルのある中、私のブーケへのこだわりは2つ。


とにかく色は”ホワイトxグリーン”のみ、形はセミキャスケード

でした。

花の好き嫌いも伝えてあとはお任せにしました。



そして出来上がったブーケがこちらっ!!!


じゃーんっクラッカー



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



ホワイトローズとファラノプシス(ラン)をメインに…


ミスカンサスとスマイラックスで綺麗な流れるような

ラインが出てますね。


イメージ通りのブーケを作ってくださって

本当に嬉しかったです。ラブ



ドレスに合わせるとこんな感じになります。


Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



ドレスはサテン生地のシンプルなもの。

クラシカルなスタイルのドレスなので、シンプルで

清楚なブーケがよく映えました。


私がオランダ人フローリストのEdwinからブーケを

教わった時、彼は”日本人にはセミキャスケードのブーケが

一番似合う”と言ってました。


通常本やカタログなどを見てブーケのイメージを

考えると思うのですが、実はモデルさんは外人の方が

多くないですか?


そうなんです!


外人モデルは日本人に比べて背も高く大柄なので、

キャスケードの大きさ・長さが丁度いいのですが、

日本人には大きすぎてしまうんです。


ブーケを見た時に、”ちょっと小さいかな???”と思うくらいが

実際にドレスと併せてみると丁度いいんです。

正にその通りでした!



併せてご紹介しますのは、テーブルフラワー。


長テーブルに30名程の着席スタイルでしたので、

テーブルの4か所に大きなグラスアレンジを置きました。




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



ちょっと見にくいですが、グラスの中には

ホワイトのカラーとスマイラックスが入っていて

縦のラインを強調してます。


そして上にのせたアレンジメントは・・・




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


ホワイトローズとトルコキキョウ、ランに

ダスティミラー、スマイラックス、ヒペリカム、

そしてレモングラスを使いました。





テーブルの上には、スマイラックスでラインを作り、

ところどころに同じ花材で小さな花束を作ってもらいました。




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



こちらのお花はゲストの方がお持ち帰りできるように

なってます。音譜




ブーケもテーブルアレンジも基本のリクエストは

お伝えしたのですが、あとは全てお任せでした。



ウェディングが12月だったので、ホワイトxグリーンでも

ちょっと冬っぽさを出したくて、ダスティミラーを

リクエスト。

雪がかかったようなホワイトグレーが冬っぽくないですか?

ベルベットの手触りにも似て、私お気に入りのグリーンの

一つです♪



あとは、必ず”実もの”を入れてくださいと。



実ものはヨーロッパのアレンジでは必ずと言って

使われる大切な役割があります。

特に結婚式では、実もの=実がなるとの事で

おめでたいんですよ。



花に携わる私がこちらのフローリストなら

お任せして大丈夫!と太鼓判を押すのは・・・

ユー花園 YU KA EN  さん。



ホテル日航東京に入っているフローリストで、

ホテルでの挙式の場合はこちらのフローリストに

お願いするのですが、とても素敵なブーケ・アレンジを

作ってくださいました。



やっぱりお花って大切なんですよね・・・。


お花一つで会場の雰囲気やドレスの印象も変わってしまう。



これから挙式される方は、是非!

ご自分のイメージするスタイルを上手にフローリストに

伝えて下さいね。



必ずや素敵なブーケが出来あがる事と思います♪


これから夏に向けて、ひまわりやブルーが綺麗な

デルフィニウムなどが人気ですね。


皆さんも素敵なブーケに出会えますように・・・。





それではまた。

Kazue