ニコライ・バーグマン フラッグショップ@表参道 | Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale

Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale

お花のある生活を楽しんで頂きたい・・・ブログを通してヨーロッパのフラワースタイルを紹介していきたいと
思います。

ワークショップや作品紹介、お花のちょこっと豆知識…お花に限らず、おいしい物の紹介やイギリス・海外に
ちなんだお話を織り混ぜてお届けしますね!

こんにちは。 Flowerstalk / Kazue です♪


またまたご無沙汰してしまったブログですが、

皆さまいかがお過ごしですか?


私は楽しかった夏休みも終わり、今週から仕事に戻りました!


さて今日は、先日ブログでもご紹介した、デンマークのフローリスト

ニコライ・バーグマン 氏のショップに伺いましたので

ご紹介したいと思います音譜


以前から行きたい!と思っていたのですが、夏休みにやっと

実現できましたよ~。ラブラブ!



写真撮影OKカメラとの事でしたので、店内の作品沢山

撮ってまいりました。


それでは早速ご紹介しますね~。



ショップは表参道駅から歩いて数分のところにあるのですが、

この一角だけ別世界のような感じ・・・


フラワーショップとカフェが併設されています。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


建物全てがガラス張り。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


そして、エントランスまでの小道には

コケ玉や鉢植えが並べられています。


お店の中にはいると・・・




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


色鮮やかな色彩が目に飛び込んできました。目





Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


まず一番左の壁側には、プリザーブドフラワーの

アレンジメントが並びます。

レッドがベースとなった情熱的なスペースですね。




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale

そして入ってすぐ中央には、ニコライ氏のトレードマークとも

言える”フラワーボックス”が並べられています。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



こちらはフレッシュフラワーのボックスです。

色とりどりの花がバランスよく敷き詰められていて

とっても綺麗でしたよ。音譜



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


ショップの真ん中にはドウダンツツジが。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


その下のテーブルには、フレッシュフラワーの

ブーケやアレンジメント。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


ピンクとグリーンが鮮やかなコーナー。

ピンクのカラーって大好きなんですよねぇ。ラブラブ

ホワイトのカラーは気品があって凛としてますが、

ピンクはちょっと愛らしさがありませんか?




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


ピンクでまとめたスウィートなブーケたち。

ダリアとローズ・ミミ。

カーネーションに利休草がたっぷりと入ってます。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



こちらはちょっと変わったフレッシュ・フラワーが

集められた一角。

ハスの実にパイナップル・・・

ブーケに入れるとこれまた面白いものが

出来そうです。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


その他、あじさいやランもスタイリッシュに飾って

ありました。

さりげなくベースに入れるだけでも、ブラックを選んだり

同じものを並べるという手法でとてもシンプルかつ

スタイリッシュになりますよね。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


こちらは、ストーンベースにアレンジされた

フレッシュ・フラワー。

ニコライ氏らしい色使いで、素敵です。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



同じピンク系のアレンジメントでも、活けるベースが

変わるとこんなにもイメージが変わるんですよ~。

こちらはバスケット風のアレンジですが、

どっしりとしていて、ナチュラルな中にも

重厚さがあります。



そして・・・


面白いなぁと思ったのがこちらのアレンジメント。




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



プリザーブド・フラワーのグリーンをモチーフに

ポールを作ってます。

グリーンでもそれぞれ異なる色を組み合わせて

少しずつ変化を持たせてます。

ローズだけでも5種類は入っているでしょうか。




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



同じくプリザーブド・フラワーを使ったアレンジメント。

こちらは淡いオレンジ~ホワイトを使って

優しい雰囲気です。

ここで一つインスパイアされたもの発見!!!ベル


プリザーブド加工した葉を巻いてワイヤーで真ん中を

とめたものをアクセントに使っているんですね~。

こうするとフラワーが主役の中にも、ちゃんと

葉物を取り入れることが出来る・・・なるほど!


とても勉強になりました~。ニコニコ




そして今回、私が一番心惹かれたのは

こちらの・・・




Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale


青リンゴのアレンジメント。


青リンゴとグリーンだけですが、そのフレッシュさが

とても素敵です。


ニコライ氏らしい、シンプルさとモダンさが出ている

作品だなぁと思いました。



Flowerstalk / Kazue's Flowery Tale



そしてニコライ氏、新たな書籍を発売したそうです。

タイトルは・・・”花と幸せを運ぶ日常”


正に私の理想としているライフスタイルじゃないですか!


お花を通して幸せを感じてもらえればいいなぁと

ワークショップを開催してるのですが、まだまだ未熟な私は

お花の素敵さを伝えきれていないのですよね汗


日々勉強です!パンチ!



はぁ~それにしても楽しかった・・・。ラブラブ!


久しぶりのニコライ氏の作品に囲まれて

とっても満たされた私。


やっぱりお花・・・好きだなぁって心から思いました。



そして、ハッと気づくとちょっと辛そうな旦那さま・・・。ガーン


いかんいかん、そろそろカフェで休まなくてはっあせる



さて、スカンジナビアスタイルのカフェ・・・”NOMU”は

どんなカフェなんでしょうか。



カフェの様子はまた次回のブログでご紹介しますね~。



それではまた。


Kazue