我が家のリスをイメージして作った


しましまクッキーパン


焼きたてはサクッと軽くメロンパンより

簡単に作れて大好きなパンです。


しましまでかわいくしあがりました。


もう1品は

フランスパン生地で枝豆の形にしました。



これは大好きな絵本

そらまめくんシリーズからイメージして

つくりました。




ご予約はこちらから

予約はこちら


夏休み親子パン教室など教室情報は

ラインお友達登録


茨木市おにクル クッキングラボ ことこと

にて『あおむしパンとジャーマンポテトの

編み込みパン』を作りました。


電車に乗って暑い中、遠い所から家族で参加

していただきました。


2歳の自分で!やりたいお年頃


いいよいいよー😊

自分で作ろう🐛


とーっても可愛く作ってくれました。


80歳を越えたとても元気で素敵な方も

編みパン難しいといいながらも綺麗に

仕上げていただきました。


















次回はえだまめパンとしましまクッキーパンです


予約はこちら


6月から8月までのパン教室予定です。

 

主に茨木市おにクル1階クッキングラボことこと

ですが

7月27日(日)穂積コミュニティセンター

7月28日(月)はローズワム

です。


 


ご予約はこちらから

6/28予約






ラインお友達登録


7/20予約


 


穂積コミュニティセンター



おにクル



ローズワム




関西万博が始まってからミャクミャク人気は上昇中⤴️

確かに始まる前は「気持ち悪〜い」だったのに、

今や大人気で大阪駅でも日々長蛇の列


最近、後ろ姿にハマっています。



元丸ビルの跡に座っていました😆





ミャクミャクメロンパン


予想以上に大きくなりました。

チリ産のエキストラバージンオリーブオイル
ICONO(アイコノ)をマイスタヴェルク citoronヨーコ様が送って下さいました✨✨



このMのオリーブオイル見たことはあるなぁ…

まずはキャロットラペを作ってみました。








❗️❗️❗️
えっ!めっちゃおいしい😋



ロゼバルサミコ酢もそのまま味見しても
ほんのり甘味、酸味のバランスがおいしくて
正直驚きました。





ゲランドの🧂を使用




ボール抱えて食べちゃうぐらいおいしいです。



オリーブオイルってこんなに味違うんだ
こんなに美味しいんだと驚いたのと
このバルサミコ酢が衝撃です。






けろけろけろっぴも日焼け?


いきなりの夏モード全開で梅雨の時期のパンも追いついていません☀️


とりあえずは暑いけど

梅雨と言えば…カエル🐸?


カエルと言えば…けろけろけろっぴ⁈


という事で




その他は

バムケロのケロ?


緑と言えば…モンスターズインクの

マイク?










暑いから日焼けした🥵🤣🤣🤣

プールかえり?🤣


ケロは目飛び出した👀🤣

目にパン生地多かった😂


マイク…歯磨きしーやー🪥😂


夏休み🍉パン教室

そろそろ予約が増えてきています。


日程増やしました。

ご予約よろしくお願いします。


7月20日夏休みパン教室予約


7/21.29夏休みパン教室予約

ラインお友達登録

インスタ動画


父の日似顔絵パン教室

テーマ:

毎年恒例!人気の似顔絵パンです。
顔ぐらいの大きさのパンを粘土あそびの
ように楽しんでくださいね

6月15日(日)9:30〜12:30
茨木市おにクル1階
クッキングラボことこと

https://mosh.jp/services/261612




ラインお友達登録


懐かしい甘食

テーマ:

茨木市おにクルでのパン教室は
明太子フランスとガーリックフランスを
作りました。




ベーコンエピも作りました



生地の柔らかさにこんなに柔らかいんですねと驚かれていました。

分割から成型を意識してカットすると次の作業がしやすくなります。

今日は明太子フランスとガーリックフランスでした

発酵の間に簡単に作れる甘食を作りました

最近では売っているのも見かけ無くなりましたね。

ブレンダーを使うとあっと言う間

使わなくてもすぐに作れます




簡単だから材料は少しアレンジして