マフラー マフラー マフラー | MT-09の行方

MT-09の行方

元シグナスX(1yp)乗りのNSR50乗りからの再度シグナスX(2型)、そして更にYZF-R25へ,でさらにMT-09!カスタムやメンテなどはもちろん、多趣味のため、いろいろ載せます

こんばんは!

ほぼノーマルに戻ったシグナス。。。(厳密に言うと武川のサイレントスポーツは入っています)
駆動系もマフラーに合わせて、控えめに
- WR:8g x 6個
- 台湾工場直輸入プーリー
- アルミドリブン
- 台湾工場直輸入の重たいクラッチアウター
- デルタクラッチ(赤バネ、テンション高め、ウェート全部入り)

5000rpmで発進
8000-9000rpmキープ

なかなかのフィーリングですが、マグナムスロットル、イジイジヘッド等色々入っている超高回転仕様にはちょい不満。。。

WJどこに行っちゃったのかというと?
お嫁に行ってます。。。

ということで、マフラーが欲しい日々です。笑

さて、何を買おうかな。。。

相山さんでのワンオフは考えたけど、今回はパス。。。(エンジンに手を入れた時に相山さんで頼む予定です)

価格的にはリアライズが魅力的ですが、性能は?未知数です。。。

WJは性能はお墨付きだが、変化を求めたいので、今回はWJさん、ゴメンナサイm(_ _)m

ホットラップの新型(Ken1さん、Show5さんモニタリングしたマフラー)も性能的には良さそうだが、サイレンサーの形状が。。。ホットラップならコニカルタイプのにするかな。。。

あとはビームスのR-Evoも悪くなさそうかな。。。

ということで
- リアライズ イグジストかブリンク
- ホットラップ GP-Shot
- ビームス R-Evo

ってところかな。。。
皆さんおすすめ、上記のマフラーを入れたことがある、試乗したことある、または音を聞いたことある等あれば、是非コメントにアドバイスを頂ければと思います!

宜しくお願いします!