マフラーレビュー: Realize Blink リアライズブリンク | MT-09の行方

MT-09の行方

元シグナスX(1yp)乗りのNSR50乗りからの再度シグナスX(2型)、そして更にYZF-R25へ,でさらにMT-09!カスタムやメンテなどはもちろん、多趣味のため、いろいろ載せます

こんばんは!
セカンドステージの忘年会はいかがでしたでしょうか?参加できず、無念です。。。

で、週末にマフラー交換しました!


悩んだ挙句、とりあえず「リアライズ」製を購入!



ブリンクステンレスというモデルだそうです!

作り
作りは。。。正直者ジャマーズと比べると、ジャマーズは細部(見えないところまでしっかり)までちゃんとしているに対してリアライズは目に見えるところはキレイ、目の届かないところが雑というイメージです。

性能
気になる性能ですが、個人的にはすごくいいと思います!エキパイ結構太いので、加工したシリンダヘッドが活かせている感じで、エキパイの太さに反して、トルクモリモリです!音と排圧、で共にトルク感も感じます!

音質&音量
マフラー交換のもう一つ重要視される点、音質
と音量ですが、結果から申し上げますと、うるさいです。。。ジャマーズでまた例えると、22Φか25Φショートバッフル同等の音です。音質に関しては、バッフルありで比較的乾いた感じの低音です。バッフルを抜くとこりゃうるさいの次元を超えて、爆音です!なお、サイレンサーの差込径は50.8Φとの事で、他のサイレンサーも試して、レポートします。月木(R25についているサイレンサー)は長いので、消音されつつ、低音が効いたいい感じの音質でしたが、どうもエキパイ側が59Φくらいあり、完全には刺さりませんでした。。。

アップ


反対側


総評
低価格かつ、高性能(私の主観)で、わたくしとしては最高のマフラーです!(2015/12現在)
2万円でお釣りが帰ってきます。
細部までの仕上げに拘る方にはおすすめできませんが、性能を求めるなら、いいマフラーだと思います!

さてと、サイレンサーを色々試そうかな。。。リアサスも変えたい、今日この頃。JOSHO1のJ2SPまたはB-Moon Z1あたり狙っています。。。