このブログで更新するのもこれが最後。


そして以前のキネシセッション で出た旅行に行ってきます♪

BEST 旅行先は鳥取の温泉島根の温泉と伊勢神宮でした。

今回は明確な地名?が出た伊勢神宮に行ってきます新幹線


まだ移行は完全に終わってないですが、

新しいブログは■こちら■ になりますのでどうぞよろしくお願いします♪


それでは読み始める前に…

最初に1~3の間で好きな数を選んでおいてくださいませ音譜



【共通メッセージ: ディスクの5(心配)】

呟く こまうさぎ-トートタロット/5 of disks

会社員の方にとってはもうすぐボーナスの時期クラッカー

その前に待っているのは…そう、査定。

そして忘れてはならないのはこの財政悪化状態。


かくいう私も昨日査定が終わって一息ついたところ。


そうそう。。。

旦那さんがいらっしゃる方にお願いしたいのですが

ボーナス額に一喜一憂しないであげてくださいね


この査定って会社員にとっては本当にシビアなこと。

会社の中でのポジションや貢献度、評価が目の前に突きつけられて

まな板の上の鯉になるストレスは仕事好きな旦那様ほど比例するはず


会社にも寄るけどプラスアルファで性格なんかも評価されるからね~。。。


個人意見だと、多分…ボーナス日よりも査定終了日に

ご馳走のほうが嬉しいかもしれないなんて思う位

疲れるし緊張することなのですよ~あせる


と。。。ちょっと話がそれてしまったわ


で、私の場合、査定前はけっこう怯えていた。

なんといっても正式入社後はじめての査定だし

小規模なプロジェクト管理をさせられてるし。。。


一方、査定する上司は部内でも切れ者で通っていて

冷静沈着さを売りにしている方。

しかも私とは性格が100%違う、とても合理的な考え方の持ち主。


そこでちょっとクイズ


私の部分を読んでくださっている「あなた」にして

上司の性格を「自分と100%真逆である」というシチュエーションにして

(なんで怯えるんだろう?)と考えてみてください。


… お金が減るかもしれないから? → 欲しいもの買えない??

… 評価が出てしまうから? → リストラ候補になる??

… ダメだしされるから? → 自信がない??


といった感じで色々浮かぶだろうけど

?がついている答えのほうではなくて

??になっている答えのほうが実は重要だったりする。


頭にぽっと浮かんだ不安は表面的なもので

大切なことはその表面下にある不安の"原因"のほう。

原因が分かればその感情が必要なものか不要なことなのか

判断する機会を得ることができる。


さっきの例だとこんな感じ。

減額?? → 欲しかったもの買えない?? → 何で欲しいの?

→ 本当に今必要?? → Lead your answer!!


怖いものには蓋、ではなくて、

蓋を開けてダメになってるものは捨てて

使えそうなものはピカピカに磨いてリサイクルする勇気も時には必要なこと。


…たいてい、そのプロセスって嫌~な気持ちになるけど

元々は見ないようにしていただけで自分の中には既にあるもの。

ゆっくりでもいいから向き合ってあげる時間をもってみてはどうでしょう?


クラッカー今週も追加メッセージを用意してますクラッカー

もう1~3までの数字の中で気になる数字は選んでありますか??

選んだ方は気になる数字のところを読んでくださいませ(^ ^)


●1の方→ 12/The Hunged Man(吊られた男)
呟く こまうさぎ-トートタロット・12/The Hunged Man(吊られた男)
唐突ですが、今はけっこうしんどい時期じゃないですか?

そういえば花巻牧場では生キャラメルがブレイクする直前まで

倒産寸前で解雇の嵐だったそうな。でも今はブレイクしてる。

そのきっかけは古いしがらみから斬新な発想への転換だったそうな。

苦しみは成功の種って本当かもしれない。


●2の方→ 4 of Luxury(豪華さ)
呟く こまうさぎ-トートタロット/4 of cups
言うまでもなく人間の感情は年取るほどに複雑になる。

よく言われるインナーチャイルドやアダルトチルドレン。

あの人達も子供のときに蓋をしないでいたなら…?

見ないようにするのは大人かもしれないけど、

見なかった感情は年を取るほどに腐っていきますよ~。


●3の方→ 19/The Sun(太陽)
呟く こまうさぎ-トートタロット・19/The Sun(太陽)
この数字を選んだ皆さんに質問~。

色々考えたり、行動したりしていてデジャビュを感じませんか?

前にも似たようなシチュエーションあったような…。

あると思うなら、それってパターン化してるかも。

夏も来るし、もう古いストラクチャーは一回捨ててみませんか?