埼玉県狭山市 パン教室「La mia casa」

埼玉県狭山市 パン教室「La mia casa」

手ごねでこねこね
楽しくって、簡単で、、おいしい、、、
パン作りをしています♪

初めまして。


パン作りに興味のある方、基礎から習いたい方、、、


まずは、HP家 をご覧になってくださいね。


ご覧いただいて、興味を持っていただけたら、ぜひ体験レッスンにいらしてください。


お待ちしています。




ブログ以前のレッスン風景をご覧になりたい方は、こちら→ハンバーガー


プライベートブログはこちら→メモ

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

自粛生活が長引いている中、いかがおすごしですか?


緊急事態宣言が解除されたといえ、手放しで喜べないですし

今までのような日常はまだまだ遠いと感じております。

それでも、家での生活の中で、普段できない料理を作ってみたり

時間をかけてパン作りと向き合ってみたり、、

自分なりのSTAY HOMEの楽しみを見つけながら過ごしています。


皆さんはお変わりないですか?

パンは作っていらっしゃいますか?

息は詰まっていませんか?


もし苦しくなったらパン生地をバシバシとたたいてストレス発散させてくださいね(笑)




さて、、、これからのレッスンについてなのですが、

やはりまだまだ、外出を控える、人との接触を控える、、という中で

今までどおりのレッスンをしていいものか、、、どんな風にしていったら、、、、と

とても考えました。


また、私の生活も主人が在宅していることが多くなり

思うように自分の時間を持つことが困難になってきました。




来月でこのパン教室を始めて10年になります。

10年の節目として、盛大なイベントでもしてまた皆さんと楽しい時間を、、、

と考えておりましたが、今の状態ではとても無理に等しいです。


様々なレッスンの進め方を考えましたが、どれも厳しく、

また正直なところ生徒さんが減ってしまっている中、

今現在の状況下で続けていくことは困難だと判断いたしました。


よってまことに勝手ではありますが、当面レッスンをお休みさせて頂くことにいたしました。

急な決断で、楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、

人との距離を気にすることなく、笑顔でレッスンをできる日が来たら、

また再開をしたいと思いますので、そのときはぜひよろしくお願いいたします。



既存の生徒さんに関しては、個別にご相談があれば、お答えさせて頂きますので

ぜひご連絡下さい。また材料も、強力粉、イースト、クルミなどは常時ありますので

今までどおりお譲りいたします。




…と言いつつ、、、秋くらいには、もう完全に収束してくれて

レッスン再開、、、なんて日が来たらいいな、、、とひそかに期待しています。


その時はまた連絡させて頂きますので、よろしくお願いいたします。



島田 ゆかり






☆日ごろ作っているパンのことやお料理等、、更新少なめですがよかったら、、。

 instagram:  yukari_lamiacasa


☆cafeの方は、1日4名1組までと人数制限をしてお受けしております。

良かったら、遊びにいらしてください。(要予約)











テーマ:

こんにちは♡


今年の桜はどこへやら~~

平日は見る間がなかったので、週末にさらりと、、、、と思っていたのに

自粛、、、今年は桜並木を見ることもなく、終わってしまいそうです。



新型コロナウイルスが広まり始めて、もう2か月近く経ち

わたしもレッスンの実施方法やなど考えても、答えが出ず、

連絡がきた方のみにご相談させて頂き、

御了承いただいた方に実施をしてまいりました。


しかし、なお、収束する気配もなく、さらに都内では毎日多数の陽性者が出続けております。

さらにおとといお亡くなりになった志村けんさんの訃報は、今まで遠い存在のように思っていた

ウイルスの存在が、一気に身近に感じられ、これ以上感染を広げてはならないという気持ちになりました。



そういった観点からGW明けくらいまでお休みとさせていただこうともおもましたが、

やはり皆さんにも自粛ばかりのストレスを解消して頂いたり、お家でのパン作りのお役にたてるように、、、

とレッスンを4月もさせて頂くことにいたします。



ただし、、大変申し訳ありませんが以下のことをお守りいただき、参加いただけます様

よろしくお願いいたします。


★当面(4月中くらい)は、1対1のマンツーマンレッスンとさせて頂きます。
★お子さん連れは御遠慮ください。

★レッスン前日、当日検温の実施(37度以上ある場合は必ず報告、37.5以上はお休みしてください)

★おやつや試食以外はマスクを常時着用してください。私も着用をさせて頂きます。

★当日いらっしゃいましたら、御面倒ではありますが、洗面所で手洗い、消毒をしていただいてから、

 入室ください。

★レッスン中もその都度消毒をお願いいたします。


何かとご不便をおかけすることも多く、不快に思われることもあるかと思いますが

お互いに気持ち良く過ごせます様、このレッスンそのものが感染源とならないよう

私自身も心がけていきますので、参加される生徒様一人一人にも

ご協力をお願いいたします。


ぜひ皆様が笑顔で、楽しいパン作りができます様、、、これからもどうぞよろしくお願いいたします。



La mia casa

島田ゆかり


2020.03.31




テーマ:

ぶりこさんが来てくれました~音譜



とっても、とっても久しぶり♡

ぶりこさんとは3.11の直後からの付き合いで、

ながーーーく期間があいてしまったり、濃密だったり、、、(笑)

それでもいつでも忘れず来て下さり、、いろいろ相談もしてくださったり、

頼ってくださり、、、とっても感謝です。

時に??常に??無理難題も強いられますが(笑)



今日はチョココロネ。

アレンジ大好き、冒険心旺盛のぶりこさんは

いろんな巻き方にチャレンジして、研究してましたよ。

また中の具も、チョコ以外何にしようか、、、思いを巡らせていらっしゃいました~~

また、ぜひ濃密にいらしてくださいね(うふふ)



テーマ:

Hさん親子が来てくれました音譜


Hさんは前にも書いたと思いますが、実は娘ちゃんは私の保育士時代の教え子で

当時未就園児の2歳だったMちゃん。

そのMちゃん、、中学入学の時にカフェに来てくれて、、

レッスンは2日目か3回目か、、、


そして今年は晴れて高校生に、、、、

ひえ~~~っ!!年を感じる。

その当時も好きな男の子がいて隣に座りたいとか、、、おませな女の子でしたが、

もう普通に彼の話をし、もう普通に会話ができるようになり、、、

なんだかうれしいような、、、悲しいような、、さみしいような、、、、


モンブランを作りながら、その当時の工作の様子、普段の様子が思い出され、

かわってないなーって思いにふけってしまいました。


疲れた、、、と言いつつも、クリーム絞りも楽しんで最後までしてくれて

やっぱり女の子ね♡と思いました。


ことあるごとに、きちんとMちゃんの成長を教えてくれて、

そして節目できちんとあいに来て下さるお母様にとても感謝です。

これからも、屈託のない笑顔と優しさでいっぱいのお母さんと

ちょっとわがままで甘えん坊、でもやるときはやるしっかりやのMちゃんでいてね。

今日は来てくれてありがとう♡♡♡

Mちゃん作。



お母さん作。


テーマ:

うさこさん、すぅママさん、くぅママさんが来てくれました~音譜



皆さんとても久々で、とてもうれしくてテンションあがりまくり、、でした(笑)

モンブランを皆さんでチャレンジしてくれましたよ。

工程一つ一つはそんなに難しくありませんが、

いくつも工程があったり、材料も多かったり、、洗い物も多かったりで、、

思ったより大変だったーーーー!!と皆さん言ってました。


でも、みんなと比べながら、あーでもない、こーでもない、、、いいながら楽しくレッスンができました。

またぜひいらしてくださいね。





みなさんそれぞれかわいらしいモンブランになりました♥️

テーマ:

IさんとKさんが来てくれました~音譜



Kさんは午後からIさんと合流して一緒にブラウニーを作りました。

混ぜるだけ簡単のケーキなので、敷紙の敷き方やなど細かい部分を

お話しさせて頂きながら、、楽しみながら作ってくれました。


今日はバレンタインデー、ご主人やお子さんが喜んでくれたらいいな♡

Kさん作。


Iさん作。


Iさんはチョココロネも作りました。

まだ作り方もわからないのに、型を用意してあったほど

とても楽しみにされていました。

成形は少し難しかったようですが、作っているうちにコツをつかんでスイスイと

作り上げてくれました。

ご試食をして、ふわふわ生地に感動していました♪



テーマ:

まっちゃんが来てくれました~音譜


チョココロネを作りました。

パン作りプラスαなので、とっても楽しんでいただけました。

成形もとても楽しかったようで、終えた後「あー楽しかった!」

と一言♡

クリーム詰めはお家で、、、でしたが、お家でも続きを楽しんで頂けたかな?

(写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。)
テーマ:

Kさんが体験にいらしてくださいました~音譜


かわいい赤ちゃん10か月君も一緒です。


コネの時間は長時間、お子さんに触れていただけないので

初めてのおんぶにも挑戦。

ママも楽だし、息子君もママに密着できて安心できたようで

しばらくしたらぐっすり。本当にいい子ちゃんです。


パン作りは、ABCでマスターしていらしているので、

ココで使っている材料や、ほかのものとの違い、水分量や

発酵についてなど少し詳しいところを話していきました。


是非、ご自分のペースでまたいらしていただけたらと思います。

お待ちしています♪





テーマ:

ママコさんとFさん、Sさんが来てくれました~音譜



Fさん、Sさんはいよいよ最後の基礎レッスン、チーズブレッドです。

お忙しいお二人なので、2年近くかかりましたが、

途中嫌になることも、あきらめることもなく最後まで通いきって頂いて

とてもうれしく思いました。

間が空いてしまうので、工程を忘れてしまうことは多々ありましたが、

コネ等は体がしっかり覚えてくれているようです。


まだまだいろいろなパンをご用意してお待ちしています。

是非、Enjoyクラスの方でも、マイペースに、、、楽しく、、、パン作りをし続けて行ってくれたらいいな、、、と思います。


今日のチーズブレッドはとっても大きなパンができお二人とも

大感激されていました。

Fさん作。

Sさん作。



さて、ママコさんは、新メニューのグラタンパンと

期間限定のチョコブラウニーを作ってくれました。

とにかく動きっぱなしの一日でしたが最後まで頑張りました。


どちらもずっしり、、、!!

大容量のパンとケーキです。

家族みんなで仲良く食べてくださいね♡





テーマ:

昨年末に体験レッスンに来て下さったOさんが早速来てくれました~音譜


体験から約一か月間、お家でもチャレンジしてくださったようで、

お家でつまづいた部分や、わからなかったところなども

把握していて、質問をしてくれました。


今日は丸めるだけだったので、前回と比べると物足りないかもしれませんが

とっても豪華なパンになったと喜んでくれました。


これからも無理せず、パン作りを楽しんでいきましょう。