心理カウンセラー小園麻貴です。

昨日は、朝からひとしきり泣きました。

…というお話を書こうと思ってたけれど、

もう少し時間が経ってからにすることにしました♡

悲しい涙ではなく、嬉しい涙なのでご心配なく!笑




そして、昨日はこんなところに娘と息子と行ってきましたヽ(*'▽'*)ノ

{B65365EE-702A-4255-B149-1FE34537F2E3}
アートアクアリウム@日本橋


簡単に言えば「金魚の展示」なんだけど、

水槽やら照明やらとっても煌びやか!

今年が10周年とのことなんですが、

私は今年初めて知りました。

この10年のほとんど、

外に出ることをしない引き篭もり生活だったから

こういうものにも全く意識が向かなかったのよね。




{378630B2-43EC-4926-9EF3-94294F45A793}


この妖艶な色使いが、私の好み♡

でも、夏休みだから激混みでしたよー!!





{43EE0612-67B4-4F44-AA0F-C4277DC99D8F}

娘が高い位置の水槽を弟を抱っこしてみせる姿も

なんだか嬉しい♡






そして、今日は午前のカウンセリング後に
 
娘のバレーボールのお手伝いなので、

7月22日にメルマガで発行したものを

久しぶりにブログ読者さまにお届けします♪


昨日の記事を仁さんにシェアして頂き、

またまたたくさんの方にお届けできた喜びをシェアしたいと

思ったのですが、

後日改めて書きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ


※このメルマガも、
赤裸々過ぎるほど私や家族のことを書いてるので(笑)
親戚一同に見られないことを久しぶりに祈ってます( ̄▽ ̄)



---------------------------------------------



2011年、東日本大震災のあった年のことです。
大変な想いをした方も多いかと思います。
我が家も大きな転換期を迎えてました。


当時、私のうつが良くなりかけていて
パートで法律事務所にも復帰していたので、
長年の夢だったマイホームを買いました。


でも、その家のローン契約が整った翌月
主人が仕事を失い、
そして、着工の準備をしている時に東日本大震災。


それだけに留まらず、
震災後の電車の遅延などの繰り返しにより
パニック発作がまた出るようになり、
パートをやめることになりました。



我が家に無職二人です( ̄ー ̄)



まだまだ、それだけでは終わらず、
その翌月には私の母のガンが発見され、
3度の手術などをすることとなりました。



資材などはすべて復興のために使われていましたので、
工期も半年遅れ、建たない家のローンに
その時住み続けていた家の家賃。



再び家に閉じこもる私と無職の主人、
保育園児の娘はどうやって生活していこうかと…
母の看病もあり、もう心も体も懐もいっぱいいっぱい!!!



もう、私は不幸のドン底!!!

どうして、私だけこんな目に遭うのだろう。

私が何をしたというのだろう。

せっかく良くなってきたのに・・・

これじゃ、また私も家族も路頭に迷う。




収入0(ゼロ)で、家賃とローンと生活費。
再び始まった通院費に、重なる母の看病。
いてもたってもいられず近所のパートをやってみるも、
心も体も付いていかずに一ヶ月でやめることになる。



その後は、毎日私も主人も家にいるのに、
子どもを保育園に預け・・・
結局そのまま10ヶ月過ごしていました。



近所の目、世間の目、それらも感じ始め、
この先私や私の家族はどうやって暮らしていったらいいの??


そんな焦りの日々。




でも、はたと隣を見ると、
いつも平和そうな主人と娘がいました。

大の大人が!一家の主が!仕事を失ったというのに、

「人生長いから、たまにはこんな長い休暇もいいよね~」

なんて言ってのんきにパソコンに向かってる。




もうねー、怒り心頭だったんですよ!当時の私は(笑)




主人にしたって、同じ「目の前の現実」のはず。



収入0(ゼロ)で、家賃とローンと生活費。
再び始まった通院費に、重なる母の看病。
無職の俺たち(私たち)。



「目の前の現実」は同じなのに、どうしてこうも「幸せ感」が違うのだろう?






そんな風景を毎日毎日見ているうちに、
私も少しずつ気が付いてきたんです。



同じ現実であっても、
見る人の価値観が異なれば、見える世界が変わります。

以前、「★赤いサングラスと青いサングラス(価値観というもの)」
という記事をメルマガで発行しました。




その価値観や生きるうえでの大前提(あり方)が違えば、
見える景色がまったく異なるという話です。


だったら、その価値観や生きるうえでの大前提(あり方)を
変えてしまえばいいってことなんですよーヽ(*'▽'*)ノ




目の前の収入0(ゼロ)、家賃とローンと生活費などのお金。
再び始まった通院費に度重なる母の看病。



生きるうえでのあり方を変えないまま、
そういった目の前のことにいちいち右往左往するから
振り回され、引き込まれてしまうんです。

結局何も変わらず、同じところをグルグル、
不安や焦りを感じる毎日を送ってしまうんです。



今日もクライアントさんに質問されました。

「あり方を変えるだけで本当にそんな悲しい現実を引き寄せないんですか?」


引き寄せませんよ(笑)

断言します( ̄▽ ̄)



そしてね、

どんなあり方で生きていても病気になるときもあれば嫌な思いをすることはある。


これも断言します( ̄▽ ̄)




私と主人の目の前には、
おそらく同じ現実がありました。

でも、
私は焦りやこの先どうなってしまうのだろうという
不安一杯の暮らしをしていました。

その一方、
主人は人生の流れに漂うかのように、笑顔でくらしていました。

ここだけでも「あり方が変われば目の前の現実は変わる」と言えるんですよね。


だから、自分の価値観やあり方を見つめなおすことがまず一番最初にやらなきゃならないんですよ。



今日(※7月22日です)書いたブログ記事。
【私はお母さんのせいで苦しくなった!?】




カウンセリングを受けたり、
心のことを学んだりすると、決まって一度は通る道。
「お母さん」という「自分の価値観の元」に向き合うことがあります。


私自身、それまで何かにつけ「やっぱり私はダメなんだ・・・」
そんな風に言葉の端々に感じる母の価値観を持っていました。


だから、この時も例外なく
「がんばっているのに…」
「どうして私ばかり…」
「やっぱり私はダメなんだ…」
そういうスタンス(あり方)で生きていたので、
目の前の現実が「不幸一色」に見えていたのです。



そして、「不幸一色」と心底信じ込んでいたから、
自分の見るもの、出会う人を無意識のうちに
「不幸一色」を際立ててくれることばかりを選んでいたのです。

もしくは、そういう「不幸一色」な部分しか見えていなかったんです。



だから、目の前には同じようにお金に困った友達が多くいました。
会えばどれだけ自分が大変なのかをお互いに「分かってもらおうとして」、
それ以外のアドバイスや良い知らせは耳にも目にも入ってこなかった。


会話も選ぶものも「不幸一色」。


すべて、自分が選んでいたんです。

「不幸一色」というあり方のまま生きていたから、
目の前の現実を「不幸一色」に塗り固める材料を
無意識のうちに集めていたんです。





それから数年経ち、自分と向き合う機会を自分から作りました。


それが、カウンセリングでした。



当初は本当に意味が分からなかった(笑)




私が変われば収入も変わる?

私が変われば理不尽な人がいなくなる?

「んなわけねーじゃん!!」

な世界でした(笑)



それでも、腹に決めていたことがありました。

無理難題、意味不明なことを言われても、
とりあえずすべて取り入れてみようって。

その時には薄々気付いていたんですよ。

私の考え方のどこかが違うから、ずっと苦しいんじゃないかって。


でもね、そうやって腹をくくっても理解するのには
時間がかかったんです(汗)



これ読みました?仁さんのブログ。
フェイスブックでシェアされていて、読んだら、ビンゴ!
まさに、当時の私と今の私(笑)



★心屋のカウンセリングはある程度心の強い人でないと耐えられない




私ね、頭デッカチだったんですよー┐(´д`)┌
本を読んでブログを読んで情報を集めては、あーでもない!こーでもない!
「やっぱり私はダメなんだ・・・」
と一人で主演女優並みに演じてました。



だから、心屋流のカウンセラーに出会ったころは、「この人、冷たい!」
「どうせ、うつの大変さも分かってないんでしょ!」
と非難轟々!拒否反応出まくりの嵐(笑)



まぁ、こんな具合に、自分の価値観から
「可哀想な私」を引き続き演じていました。


だから、目の前の世界が変わるっていうことが腑に落ちるまで、
本当に時間をかけました。





で、今振り返ると、

「さっさとやらんかい(* ̄ω ̄)ノ」

ってことだったんです。

言われたとおり、意味不明なとおり、
とりあえず一つ一つやってみればよかったんです。




要するに、
自分のあり方で
「これはできる」
「これは理解した」
「これは意味分からない」
って言ってる時点で、
それまでの自分の価値観で選んでしまっているということです。



収入0、病気再発!?不幸一色!!!
その時のあり方と何一つ変わっていません。


ブログや本だって同じです。
同じ人間が同じあり方で読んだところで
「自分にとって都合の良い情報しか得ない」ということなんです(笑)

メルマガやブログを発行していてなんですが・・・笑
そういうことなんです。



例えば、
気分がいいときに読むAという記事と
気分がどん底になったときに読むAの記事。

それだけで受ける印象が違うかと思いますd(゚ε゚*)


これは「あり方」でも同じなんですよ。
読んでいるだけではほとんど思考(頭)しか使ってないから。

同じ人間が同じあり方で思考だけを使って文章を読んでも、
体感(感情や心)はそのまんまd(゚ε゚*)
なかなか腑に落ちないのはそのためです。



だから、

あり方を変えるためには
これまでの違う価値観などを取り入れ「体感」することが必要なんですよ。


それがいずれ、
自分だけの自信となり、
自分を信じる心になり、
幸せを感じる目の前を引き寄せることになるんです。




その後、私は日々バンジーと思うような期間を通り抜け、
なんとか!?自分の不要な昔の価値観を捨てることができました。



今の私が当時の私を見ると、
「幸せじゃーん!」って思います。






収入0、病気再発!?
だから何??ってことです(笑)


私のホントのホントのホントの気持ち。

家族と笑って過ごしたい!

ができていたんですから。





当時の私に教えてあげたいなぁ。
それでも、あなたは幸せなんだよ~って(笑)






※個人カウンセリング以外に
こんなの↓↓↓もやってますd(゚ε゚*)
★パニック障害の駆け込み寺【TEAM☆MAKI】
もしかしたら、発作が出るかも!?
どうしよう、これって予期不安かも??
一人で耐えるのがつらいよ・・・

そんな方のための「サポート」です。
発作が出た時に、すぐに誰かを頼りたい!
そう思ったことはありませんか?
そんなあなたの為に、リアルタイムで対応します!

詳細はこちらから>>>>>

★スカイプグループカウンセリング
カウンセリングを受けたいのに、外に出られない!
そんなあなたも家にいながらグループカウンセリング♪
カウンセリングを試してみたいという方にもピッタリです。
■開催日■
ご都合に合う開催日をお選びください。
★2016年8月9日(火) 13:00~16:00ころ※人数多数のため募集は終了しました
★2016年8月26日(金)13:00~16:00ころ

お申込はこちらから>>>>>
※現在、絶賛お申込受付中~ヽ(*'▽'*)ノ





{00F4F67A-BA89-42BE-9D8A-37A75EB6CA71:01}
無料メルマガの登録はこちらからどうぞ!!

スマイルブログのシェア&リンクは許可なくどうぞ!!また、このブログが必要な方にどんどんお知らせ頂けると大変嬉しく思います

facebookFacebookはコチラ 

祝フォロワー様が150名突破しました!
リアルにお会いした方を大切にしたく、現在フェイスブックの新規お友達申請を控えております。フォローは大歓迎です!!



今日も応援よろしくお願いします!