今日はリブログ記事のご紹介です。


この記事読んでとっても心が動かされました。


ブログ記事もさることながらクラウドファンディングの記事。


とっても心に響きました。



クラウドファンディングって実際にはよく知りません。


が、私もこのプロジェクトを応援しようと思いました。


なぜなら、


何か動きを待つよりも


自分から動くことをしたい



そう思ったから!











心理カウンセラー小園麻貴です。


クラウドファンディングを始めたのは


心屋式心理カウンセラーの佐々木磨美子さん(まみちゃん)です。



ご実家が熊本で、震災後も熊本支援のための


オープンカウンセリング(お気持ち金制)を行ない


これまでに累計202,711円を寄付されています。


そして今回、


震災後の熊本のお母さん400人を笑顔にしたい


このクラウドファンディングを始めています。



{50FAB3B2-CB58-4BC8-89B4-AEF7EB92DB84}

▶︎クラウドファンディングはこちらから
https://camp-fire.jp/projects/view/28690




これって、「ふ〜ん」と済ますことは簡単なのよね。


私も東京に住んでいて自分の生活とは何ら関係ない場所。


たまたまお友達がやっていたから目に付いただけって


「ふ〜ん、そんなのやってるんだぁ。」


「まぁ、まみちゃんならできるよねー!」


って他人事でスルーすることもできる。





でも、読み進めていると


そこにはの並々ならぬ【勇気】と【想い】が詰まっていて、


私自身が突き動かされました。






震災の当日、たまたま鹿児島に住む従姉妹と電話をしてました。


電話の最中に突然揺れ始め、


受話器の向こうから聞こえる音だけでも驚いた記憶が


私にもに残っています。






テレビでも「風化させないように」と聞くことがありますよね。


でも、私たちってその時だけ心に留めてあったとしても


日常にすぐ溶け込んでしまうのよね。


それを【勇気】と【想い】で


自分を動かすまみちゃんに感動せずにはいられなかった。





きっとね、怖いのよ。


こういう風に初めてのことを始めるって


いくらカウンセラーであっても怖いものなのよ。


でも、それでも【想い】がここにはあるのよね。






私自身、



「いつか」はやってこない



と常々思っています。





何か楽しいことないかなぁ


いつか○○をやってみようかなぁ…


こんな風に何かの動きが来ることを待ってみたり


「いつか」を待ってみたりして過ごした年月もありました。



でも今は



「いつか」はやってこない


「今」の連続が「いつか」になるだけ



そんな風に思いながら生きてます。




先延ばしすることって容易い。


今を生きるって時には大きな勇気がいる。




そんな【今】


大きな想いと勇気を出しているまみちゃんと


たくさんの方々のご縁が繋がり


たくさんの熊本の方々の笑顔に繋がることを祈ってます。





 




私も支援してみたけれど


支援する人のことを「パトロン」って呼ぶのねー!笑


なんとなく…ふふっ(笑)と笑いが込み上げてきちゃったわ♪




私、パトロンです( ̄∀ ̄)



★カウンセリングのご案内
カウンセリングのご予約は平日賜っております。(土日祝日休み)
カウンセリング
お客様の声
プロフィール
お問い合わせ
 

 

 

ゆる〜く不定期発行しております♪

  

facebookFacebookはコチラ 

私の日常を垣間見たい方⁉︎は、Facebookをご覧くださいませ。

フォロー大歓迎です(*^^*)


パンダブログのシェア&リンク&リブログは許可なくどうぞ!



今日も応援よろしくお願いします!