こんにちは!!

 

いや、数字、本当に面白いですよね。凝ってくると本当に色んな事に気がつきますね。

 

日々の生活の中で誰かにメッセージを絶えずもらっている感覚って結構励まされたりしますよね。

 

私は特にあまり個人的な事を言える方が周りにいないので本当にまあ心の支え的になります。

 

このブログもそうです。このブログを書くことが私の心の支えにもなっています。

 

皆様本当にいつも読んで頂いてありがとうございます!!

天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

 

このブログもお友達も家族も本当に素晴らしいのですが、私の問題の全てをさらけ出すとそのプレッシャーに絶えられない方が続出するので全ては書けませんし、言えません。

 

ですが、その全てを言ってしまいたい、ような衝動にかられる方にお会いしたんですねー。

 

初めてかもしれません。。不思議な体験でしたのでまた改めて書きたいと思います。いや、世の中色々な事がありますよね。

 

 

さて、今日は著作本の取扱書店のリストでした。

 

添付いたします。

 

 

 

 

 

 

110店舗もの書店様、本当にありがとうございます!!私のようなものの本を置いていただける。それはもう文芸社様や本屋さんたちの寛大さのお陰とのみ、思っております!!

天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

 

いや、感動しておおーとか言ったら子供たちがどうしたんだーと心配しました。

 

感動してただけだったのですけどね。

 

それだけでなく文芸社様の著者サービスセンター様も。そして本に携わった壁谷氏、青山氏にも深くお礼を申し上げます!!

天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使

 

もう本に出ちゃったので名前だしても大丈夫ですよね。

 

 

いやー勝手に東京の数店にしかないと思ってました。全国、110店もの書店様に置いて頂いているとは。。。感無量です。ありがとうございます!!!

 

わたくし、実は書店様に一店一店電話して感謝しようかと思ったんですけど、、、例の著者サービスセンター様の書類に個人的な売り込みは禁止ですとか書いてあったのでしません。

 

いや、あの、売り込みではないですよー。感謝の意を述べたかっただけです。でも結局、そう受け止められると残念なので誤解を招く行動は避けたいと思います。

 

なので、この場を借りて全国津々浦々の書店様全てにお礼をもしあげます!

 

ありがとうございます!!

 

ああ、泣くーーーあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる

 

しかも追加受注も40の書店様から頂いており、そのリストも実は頂いております!

 

ああ、感謝!!!!!

 

素晴らしい1日を!!