漫画家 那波 マオのブログ

漫画家 那波 マオのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

どうもこんにちは!

 

ブログを書くのは久々です

 

特に理由はないんですが

数ヶ月SNSをまったくやっていませんでした。

 

あんまり書くことが思い浮かばなかったというか

いろんなことが起こった2020年でしたので

いつもちょっとモヤモヤしていた感じです

 

そこで何をしてたかと言うと

 

にかく自粛していました

 

私は家でできる仕事なのですが、

旦那が常に人と沢山会う職業なので

私発信で何かあっては絶対いけない!と思いもくもくと仕事をしてました

 

デフォルトでも自粛している並に引きこもりな私ですが

ここまで外に出られない状況になると本当に寂しくなりました。

 

普段は好きな人間ともなんとなくタイミングがあれば会えたらいいなあなんて思っていて、

いつでも会えるみたいな気でいて

結局2年も会っていないみたいなことが多いのですが

今年は声が聞きたいなあとかできれば会って話したいなあとか

そんな欲求がずっと湧き起こっていました

落ち着いたら色々したいですねぇ。

 

今年の初めにまた引越しをしたのですが

ほとんど散策出来ず土地勘も今だにないです

 

今年に入ったばかりの時、こんな年になるとは全く予想がつかなかったですよね。

 

個人的にはオリンピックも楽しみにしていたんですが

そんなこと言ってられる状況ではぜんぜんなくなり

こんなことがあるんだなあと、そこそこ生きてきたつもりでしたが感じます。

今後も思い出すことが多い年なのかも知れないですね

 

来年、再来年になるかも知れませんがちゃんとワクチンが出来ていて好きな人と気兼ねなく会えたり、なんの心配もなく旅行ができたりできる日常が来るといいなと思います。

 

私の唯一の趣味は旅行だったのですが

今はぬか床を育てることが趣味になりました

 

こんなに何も更新していないのに、フォローしてくださってる皆様

またこの不定期すぎるブログを読んで下さっている方

本当にありがとうございます。

 

引き続き安全に、良いお年をお迎えくださいませ。

 

私はいったんお仕事を休憩して

これからちびちび飲みつつ年越しをいたします〜

 

 

ではでは!

テーマ:

こんにちは〜。

 

3D彼女リアルガール、アニメも最終回を迎えました。

最後に6人のイラストを描いた時、これで3D彼女関連の絵を描くのも最後なんだな、と妙に切なくなりました。

 

以前もブログに書きましたが、3D彼女の連載が終わった時はメディア化するなんて思いもしなかったので

ただただ連載が終わった達成感と、とくにタイトルのようなものは取れなかったという結果と、それを踏まえてまた次を頑張ろうという気持ちだけをその時の担当さんと分け合っていました。

なのでそこから2年もの間、また3D彼女と付き合って行く事になるとは思いませんでした。

 

この読者さん、担当さん、私

という関係で完結していたものがこんな風にたくさんの方に届いた事、また沢山の方の力によって届けて頂いた事に、

今は感謝しかありません。

 

結果少し欲を出して欲しいと願っていたタイトル以上のものを沢山頂けてしまったような気がします。

(私の欲とはこの漫画がすごい!の50位以内に入る事でした)

 

この2年で私は自分が描いた作品を、より好きになることが出来ました。

ですが私の3D彼女はここで寂しいですが終わります。

原作から読んで下さった皆様、メディアに関わってくださった皆様、観てくださった皆様に莫大な感謝と共に

 

全ての人にまた楽しんでもらえることが何か出来たらな、と今は思っています。

 

ここまでお付き合い下さった皆様

新しく私の作品に出会って下さった皆様

言葉を贈って下さった皆様

 

本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできたら幸せです。

 

 

↑↑↑

 

これを3月に書いてなぜかアップしてなかったんですね!!

 

ほんと、ブログくらいサクサクと書いてしまえよ!って感じですね。

見に来てくださってありがとうございます。

 

映画

 

アニメ

 

番外編

テーマ:

こんにちは〜。

年末年始のスーパーはめちゃくちゃテンションが上がりますね!

 

そんな事より、なんと今年はブログを2回しか書いてませんでした

 

今年こそ書く事ははいっぱいあったろうに・・・

とも思いますが、いつも何から伝えていいのか判らない状態でした。

今年、アニメ化と映画化という初めての経験を迎えて感じる事は沢山ありました。

 

しかしスタッフさん、俳優さん声優さん1人1人に感謝や想いが溢れすぎて全ては言葉で表現出来ないので、

諦めました(表現者としてあるまじき)

結果Twitterでもただのリツイートマンと化してしまいました、反省しています。

 

それに、嬉しいと思っていてもなんだか私は浮かれてはいけない気がして変なふうに自分を戒めていたような気がします。

でも、本当にこれまで漫画家をやってきて良かったんだなあ、と静かに噛み締められる瞬間が沢山ありました。

 

私生活では初めての北陸に旅行したり、

船で日本1周したりしていました。

あと税務調査も初体験しました。(とても怖かった)

 

 

そんな事をしながら、メディア化を見守りながら改めて、これからどうしていこうかなとじっくり考えた年でありました。

 

こうして私の漫画をクリエイターの皆さんが力を集めてメディア化して下さっていたので、結局のところ私もまた何かをしない訳にはいかないなという気持ちになっていました。

アシスタントをしてくれていた後輩たちも今はすっかり連載を持っていたり、友人もみんないろんな道を歩んで頑張っているさまを見ていました。ずーっと、ぼーっと・・・

そんな中、私はやっぱり色んなことを頭でぐるぐる考えていたとしても言葉で表現する事はやっぱり苦手で、色々感じた事は漫画にするしかなくて、作品に関わってくださった方、観てくださった方、言葉を下さった方々への感謝も新たな漫画で返すしかないんだと思いいたりました。

 

 

そんなこんなでほぼ原稿を描かない日々という人生の休暇をもらった私は、今はようやく次の地図を広げたくらいの段階に入りました。まだまだどうなるかはぜんぜん解らない事ですが、とてもワクワクしています。

 

 

今年も私の作品と私自身に出会って下さった全ての方々、いつも通り日常に居てくれる全ての方々、言葉を下さった全ての皆様本当にありがとうございました。

来年も引き続きお付き合いいただけたら、とても幸せです。

 

 

 

ではではこれからちびちびと飲みながらお蕎麦を仕込みます!

 

 

皆様、良いお年を〜!