C.I.L. -222ページ目

ゲーム業界ちょっといい話 その2(過去ログサルベージ版)

■日本ゲーム業界ちょっといい話 その2■
さすがに前回のネタは危険すぎた気がするのでもう少し当りさわりないネタを・・・。


ええと「熱血硬派くにお君」や「ダブルドラゴン」で有名なT・J社(現在好評倒産中)をご存知でしょうか?実はそこの社長が、その筋のとっても暴れん坊さんだという噂があるんですよ。あくまで噂ですよ?

で、その社長さんの若い頃の武勇伝を忠実に再現したのが、先にも挙げた「くにお君」だという都市伝説があるんです。あくまで噂ですよ?

でもこれが事実だとしたら、かなり凄まじい人生です。きっと社長さんは若い頃相当な苦労をなされたのでしょう。駅の構内でのドツキ合いなんて日常茶飯事。ある時は峠をバイクで疾走し、珍走団達と大立ち回りを繰り広げ、またある時は2mを越える大女に襲い掛かられ、走り寄ってくる所にカウンターで飛び蹴りを喰らわすバイオレンスに満ち溢れた毎日・・・。時には殴る蹴るは当たり前、隣を走っている人間をメリケンサックや鈍器で殴打するような、町内のノールール運動会にも借り出されてしまいます。そんな荒んだ日々の繰り返しに疲れきった社長さんは、ある時ふと思いました。「ワシはこのままじゃアカン!もっと人の役に立つ男にならなアカン!そうや、ゲームや!ワシの武勇伝をゲーム化して、日本中の子供達に暴力がいかに無意味な事か教えてやるんや!」そう思い立った社長さんは、一念発起しT・J社を立ち上げ、「熱血硬派くにお君」の大ヒットへと繋がって行くのです。が、ゲームメーカーの社長さんとして平穏な日々を過ごしていたある日、若い頃からの親友であるリキが、他メーカーの謀略で命を落とします。義理人情に厚い社長は、烈火のごとく怒り狂いました。そしてリキの命を奪ったメーカーに単身乗り込み、組織を壊滅させてしまったのです。 「ワシはまた暴力をふるってしまった・・・。リキのためとはいえ、またこの拳を・・・」この一件で社長は引退を決意します。そして最後のけじめとして、壊滅させたゲームメーカーのバックにいた8●3屋さんの事務所に、一人で乗り込んでいったのです。相手の組長にこう伝えるために。「ワシはもう引退する。この身体は好きにすればエエ。じゃが、残る社員には面倒かけんでやってくれ。」 暴力の儚さを知っている社長さんはもちろん素手です。丸腰でハジキやポン刀を握り締めた構成員達で溢れる事務所内を進んでいきます。そうです、これはくにお君の最終面の再現であり、また襲いくる構成員達を改心させるための戦いでもあるのです。構成員達に愛を説き、改心させつつ奥へと進む社長・・・。その身体は切り傷やら鉄砲傷やらでぼろぼろに・・・。ついに力尽きガクッと膝をついたその時、我らの社長目掛けて凶弾が・・・。そしてT・J社の倒産劇へと話は続いていく・・・



んな訳ない!



大人しく聞いてればデマばっかたれ流して!しかも危険だよ!いい加減、命が危ないよ! あー、もうどうしよう!どうにも誤魔化しきれないって!何か軽いネタはないか!?もっと笑って済ませられるようなライトなネタは・・・

あ!!

T社のデッドオアアライブ(以下DOA)というゲームはご存知ですよね?あの巨乳娘達がぷるんぷるんするゲーム。このゲームにも密かにちょっといい話があるんです。DOAを代表するキャラクターといえば巨乳くの一の"かすみ"だと思うのですが、このキャラクターにはおどろおどろしい出生秘話が存在します。

このゲームのキャラデザインを担当したある人物が、当時ある有名なコスプレイヤーを狙っていたんですよ。で、ナンパする時の決め台詞として「君をモデルにしてみたんだ・・・これじゃあ君の美しさの半分も再現出来てないけど、僕の思いを受け取ってほしい。」とか何とか言いたいがために描いたのが"かすみ"なんです。

ナンパ自体は見事に失敗したそうですが、彼のリビドーに当てられた大きなお友達は、今でも"かすみ"でハァハァしています。方向性がどうであれ、人の気持ちは何らかの形で伝わり、人の歴史に残り続ける物なんだなぁ・・・

と無駄に綺麗にまとめてみたのですがいかがでしょう?

勿論、この話は全部嘘ですよ?

いや、マジで全部作り話ですよ?

と、今更といえば今更な言い訳を繰り返してみるオレ。

やっぱ引越しとか改名とかした方がいいのでしょうか?

ゲーム業界ちょっといい話 その1(過去ログサルベージ版)

■日本ゲーム業界ちょっといい話 その1■
※文中には数多くのデマ、嘘が書かれています。決して間に受けないでください。命が惜しいので、そう前置きしつつ始めます。


さて、日本のゲーム史上最大のヒット作品といえば「スペースインベーダー」でしょう。私が子供の頃、すでに駄菓子屋の店先に置いてありましたから相当古い話です。当時の僕にとってインベーダーとは、10円で遊べる暇つぶしにもってこいの存在でした。 ですがこの作品こそが、日本にゲーム文化を根付かせた最大にして、恐らく今後越えられる事のないであろう桁外れのメガヒット作品なのです。

インベーダーが発売された当時は、ゲームセンターという場がなく、ゲーム筐体といえばデパートの屋上や大きいスーパーの片隅、駄菓子屋の店先に置いてあるだけの物でした。それが「スペースインベーダー」のヒットで喫茶店などがテーブル筐体を導入するようになり、日本各地に「インベーダーハウス」が乱立するという流れが起こります。そしてこの「インベーダーハウス」がそのままゲームセンターになっていく訳です。

今でこそ一流メーカーと呼ばれている企業の中にも、この「インベーダーブーム」の時に「インベーダーゲーム」のコピー基盤を作って小銭を稼いでいたところがあったりなかったり、そもそもインベーダーのコピー品が業界参入一発目の作品(?)だったり・・・




なんて事がある訳ないじゃないですか!



何を言ってるんですか!いやだなあ!アミューズメントですよ?健全な娯楽施設ですよ?そんな裏家業とでも表現されてしまいそうな事をする企業がある訳ないじゃないですか!


さて、話は変わりまして「スペースインベーダー」といえば「T社」、「T社」といえば初代社長がユダヤ人という事で話は一気に取り返しがつかないほど生臭くなっていくのですが、この初代社長のユダヤ人というのがかなりの傑物なのです。いわば、ゲーム業界の伝説の人です。現在のT社は、この初代の遺産を食い潰しながら生きているといっても過言ではありません。

その方がどれ位出来る人かというと、「スペースインベーダー」で社会現象を巻き起こしたという点だけでも素晴らしいのですが、その引き際がまた見事でした。あれほどの莫大な利益を上げた「インベーダーブーム」の後、「これ以上はない」と判断して勇退してしまわれたのです。凄まじい見切りです。とてもじゃありませんが常人では真似できません。何が凄いって、実際その読み通りになっているんですもん。

そもそもT社というのは、この初代社長の脈でピンボール筐体の輸入販売とかで業績を上げていた会社なんですよね。普通のルートで卸すよりはるかに安価で良い物を仕入れてくるという謎のルートを、ユダヤ人ならではn・・・ええとこれ以上は勘弁してください。


あ、このT社とよく似た企業があるんですよ。現在色々な意味で大変な事になっているS社。これは有名な話ですが、元はアメリカのジュークBOXなどを作っていたメーカーでした。その会社が営業不振になったところを日本企業が買収し、さもアメリカ企業かのようなフリをして再建したのが現在のS社の始まりです。

実はアメリカ人の中にもS社はアメリカ企業だと信じている人間が多かったらしく、アメリカでのポケモンブームの時に

黄色い猿の作った黄色い電気ネズミなんかあぼーんだ!アメリカにはソニックがいるじゃねえか!藻まえらもソニックで遊ぼうぜ!


という、歴史に残る迷言を吐いた人間が実在したそうです。さすがジャイアニズムが具現化した国家、恥ずかしいったらありません。残念なことに現在では、S社は日本企業という事で認知されているようですが・・・

凄い勢いで話がずれたので元に戻しますが、この二つの企業のどこが似ているかというと、リストラ候補の社員を自主退社させるための、リストラ社員隔離部屋があったt・・・



そんなわけないじゃないですか!


嘘ですよ、嘘!もうね、T社もS社も老舗だからね!きっとみんなのお手本になるような素晴らしい企業ですよ!ええ、ほんとに!

とにかく日本のゲーム史にユダヤとアメリカの影があるという、陰謀論好きな方々にとっても喜ばしい展開になってきた訳ですが、替わりに私の人生の炎が消えかかっているというのも事実でして。

という訳で、この続きはまた今度。


(またがあればの話ですが…)


※本当に全部人から聞いた話で嘘ばっかですからね?間に受けちゃダメですよ?

レインボースト2とオレ(過去ログサルベージ版)

そういえば、今までゲームの話をまったくしていなかった事に気付いたおはらです。こんばんわ。

そう、一時とはいえゲーム業界の端っこに在籍していた身ですから、たまにはライト&ポップなゲームネタも話しておかねばならないでしょう。元々ゲーム攻略サイトから日記系サイトに流れて今に至る身ですし。

さてゲームといえば、私はその昔ゲームセンターを経営したり、アミューズメント用の筐体を作ったりする会社で働いていた事がありまして。

まぁ、取り立てて面白い話はないのですが、その会社の社員が台湾(韓国だったかも)に工場を借りて、当時大人気だったストリー@ファイ@ー2のコピー基盤を作っていたなんて話しはいかがでしょう?

元々は中国の工場で産まれた不正コピー品があったんですが、それはとんでもないバグだらけの欠陥品でした(サガットがタイガー撃つと止まるとか)。

そんな粗悪品に目を付けた人間が社内にいたからさあ大変。

「このバグとかを修正すれば、流行るんじゃねえか?」と、勢い余って違法コピー品のさらにコピー品という、二重三重に訳の分からない商品の開発に乗り出しました。

だがしかし、コピーが上手くいかなかったのか狙ったのか、結果的に面白システム満載の電波ゲーになってしまったのです。

まずなにより、ゲーム速度が通常の約3倍に。従ってコマンド入力の受け付け時間も約3分の1になりました。実質上"後ろため"や"下ため"の概念がなく、波動拳コマンドを正確に入力するなど熟練者以外には叶わぬ夢。ソニックブームだろうが波動拳だろうが、レバーをガチャガチャやりながらパンチボタンやキックボタンを連打すると"たまに出る"という、大変心温まる仕様です。

加えて、連続して撃てる飛び道具の数が増大しました。元になったゲームでは一画面に出せる飛び道具の数などを制限していたんですが、そのリミッターを取り払ったらしく、画面一杯にソニックブームが広がる夢のような仕様に。そして飛び道具の軌道も上下に激しくウェーブする波状だったり異常に幅の広い扇状だったりと、ニュータイプであっても物理的に避けられません。

そしてなにより素晴らしいのが、ゲーム中にスタートボタンを押すとキャラが切り替わるシステム。

この仕様(?)を上手く利用すると、

リュウ、ケンで波動拳

相手ジャンプして回避

スタートボタン

ザンギエフにチェンジして相手に重なると同時にスクリュー(有名なレバーを一回転コマンド)

スタートボタン

相手の起き上がりに、ダルシムの見えない大パンチとか高速スライディング(なんせ速度約3倍ですから)で揺さぶり。

こんな連続技、コンボも可能なわけです。

ある意味スト@ターボどころか、マーブルvsカ@コンすらも先取りしていた形になります。

あくまでバグなんですが。

まあ好意的に考えれば、バグも一定量を超えると仕様になるという良い例と言えなくもないでしょう。


もうお気づきの方も多いと思われますが、これこそがかの有名なレインボースト2(別名中華スト2とか台湾スト2とも)です。


中国の工場がコピーしたバージョンは不具合が多く、日本ではそれほど広まりませんでしたが、この調整版は驚くべきスピードで全国に広まり、いまや伝説となっています(今も渋谷会館あたりに置いてあるはず)。

当時はかなり大騒ぎになり、カ@コンも慌てて火消し対策に追われていたようですが、レインボースト2がゲーセン小僧に与えた衝撃を消し去る事は出来なかったようです。

だってレインボーはキャラチェンジ可能なんだよ?

もっと細かく言えば、空中で波動拳とか撃てるんだけど、撃った直後は地上で立っている判定になるんだよ?

これがどういう事かわかりますか?

ジャンプ→波動拳→ジャンプ→波動拳→ジャンプ→波動拳→ジャンプ→波動拳・・・・・・まさにエンドレスにフライハイ。そのまま画面中から消えることすら可能だが、やり過ぎると地面から出てくる罠。

こんな面白ゲームが流通してしまったら、ちょっとメーカーが騒いだところで焼け石に水。違法だなんだと言ったところで、素直に回収に応じるほど昔のゲーセン業界は生ぬるくありません。

ただここで一つ問題が…。

レインボーを流通させる際、付き合いのあった、もしくは仲の良かった場所に優先して卸していたため、そこからあっさり犯人がバレたんですよ。『どう考えてもお前やないか!』と。

もうね、画竜点睛を欠くとはまさにこのこと。

レインボーの発案者がその後どうなったかというと、カ@コンの人間に全てがバレ、会社に8●3みたいなおじちゃん達が集合してしまいました。

そんな状況では当時の社長もさすがに手におえず、


「そいつが独断でやった事でぇす(はぁと)うちとはなんの関わりもありませぇん♪」


と、経営者としてこれ以上の選択肢が見当たらないほどの大英断。

かごめかごめ状態の中で完全に孤立したその社員さんは「もう二度とゲーム業界に戻ってきません」と、証文を書かされてました。

ちなみにその社員さんは、基盤を売りさばいたお金をあらかじめ隠しておいて、それを元手に会社を建てたという噂です。

もちろんゲーム業界で。


当時の(今も?)ゲーム業界ではよくある話です。


健全化だのアミューズメントだのクソクラエ!だよね♪
 

温(大山・創作居酒屋)

おはら汁で『温』を紹介するのは二度目なんだが、前回は料理の写真を撮り忘れるという大失態を犯してしまったため、再度ご紹介いたします。



場所が分かり辛いかもしれないので、とりあえずお店の外観から。

東武東上線大山駅南口から徒歩1分、ハッピーロードという巨大なアーケード街の中に『大地屋書店』という本屋があります。その右奥に地下への階段があるので、そこを下りましょう。



階段を下りると、壁際に酒瓶の置かれた怪しい通路が延びているので、突き当たりまで真っ直ぐ。その右手のドアがお店の入り口です。



店内に入ってもとにかく酒瓶がずらり。お店のスタッフが自分の気に入った酒を毎日仕入れているので、日本酒,焼酎などの種類がやたらと豊富です。



座席は純和風なゆったり掘りごたつ。店内の照明も少し抑えてあって居心地よし。大人数用の宴会席もあるので、電話で予約しておけば20人くらいなら問題なく入れるかも。



メバルを1匹丸々使った香草焼き(1,300円)。身はプリプリで塩加減丁度よし。香草(パクチー、ガーリック、ローズマリー等)の香りが口内に広がる。値段はちょっとお高めだが、メバルって最近は高級魚扱いされてるし仕方ないかなあ…。



寒ブリの照り焼き(600円)。お皿に切り身が乗って来るのかと思いきや、煮付けた大根の上に照り焼きにした寒ブリが乗り、その上に大量のネギや三つ葉が。そして周囲には天ぷらにした若筍と菜の花が添えられる。食べ方としてはフォアグラソテーなんかに近いかな。で、寒ブリも美味しかったが、それ以上に添えてある天ぷらが死ぬほど美味かった。



エリンギと豚バラの変わり揚げ(750円)。エリンギに豚バラ肉を巻き、様々な揚げ方をした創作メニュー。普通の天ぷらの他に、周囲にあられをまぶした【あられ揚げ】や、黒ごまをまぶした【ごま揚げ】に【パン粉チーズ揚げ】の4種類の味が楽しめる。写真手前のマヨネーズベースの特製ダレか塩をつけて食す。エリンギがプリプリしててうめー。



手羽と里芋の旨煮(580円)。手羽や大根がやたらと柔らかいので圧力鍋でも使ったのかと思いきや、なんとバカ正直に2日間煮込んだんだそうで…。味付けも濃すぎず薄すぎずで絶妙。これ1品で焼酎のロックがどこかに消えた。不思議な現象だ。



下仁田ネギのフリットと水菜のサラダ(550円)。個人的にこれさえあれば生きて行けると思えるほどお気に入りの逸品。下仁田ネギのフリットが外はさくさく中は柔らかでとにかく美味い。ようはシーザーサラダを水菜で作って、クルトンの代わりに外側だけサクサクに揚げた下仁田ネギを散らした感じ。メイン食材を海老マヨとかにせず、あえてネギをチョイスする所にお店のセンスが伺える。



散々飲み食いした後は鶏飯(550円)で〆てみた。熱々のおだしの中に柔らかい鶏肉がゴロゴロ。海苔の風味も心地よく、〆のはずが何故か鶏飯をアテにお酒おかわり…。



鶏飯で〆そこねたので、仕方なく(?)甘いデザートを注文。今回はシンプルにバニラアイス(250円)にしてみた。温かいほうじ茶(サービス)を飲みつつ、まったりご機嫌なオレ様。


※特別付録 温の〆メニュー一覧
書き忘れたのでここだけ追記。温にある〆のメニューの一覧。どれもこれも美味いんだよコンチクショウ!ちなみにこの店のメニュー全般に言えることだが、値段が高めの品は総じて盛りが多いので注意。〆メニューの場合、チャーハンとかピラフとか丼物は2人くらいで分けて食べると丁度良い量かと。

・ガーリックピラフ温玉添え 680円
・海老とレタスの炒飯 680円
・地鶏と温玉の親子照り焼き丼 700円
・大葉と味噌の焼きおにぎり 150円
・だし茶漬け(鮭,梅,珍味) 480円
・鶏飯(けいはん) 550円
・冷やし蕎麦(季節によって冷麦だったりざる蕎麦だったり) 500円


■総評
近頃やたらと良心的な飲み屋が増えてきた板橋区大山にあって、文句なく四天王に数えあげられる名店である。ちなみにオレ様の中で【大山飲み屋四天王】とは【鳥多希】【あべよし】【温】【鏑屋】なんだが、地元民にしか分からないネタだからまあいいや。

で、この店は創作店らしく日替わりメニューに力を入れている。通年メニューも数多くあるのに、毎日5~6品の日替わりメニューが登場するのだ。おかげで通年メニューが中々食えないんだよなあ…。ちなにみ今回紹介した料理のほとんどが日替わりメニューである。

それとお酒にも力を入れていて、日本中の地酒や焼酎を毎日日替わりで仕入れている。1杯500円~700円程度なので、酒好きにはたまらないかも。ただし、レアな物や高級な物は1,000円以上するので注意。リキュール類や果実酒なんかも豊富にあるので、お酒に強くない人でも安心。それとスタッフが酒に詳しいので、選ぶのが面倒なら「オススメのお酒ちょうだい!」と言うだけで何の問題もない(特に日本酒や焼酎)。

という訳で、特に欠点の見当たらないステキなお店なので95点差し上げます。


■温(創作居酒屋)
アクセス:東武東上線大山駅下車、南口から出て徒歩1分。
住所:東京都板橋区大山町31-2 松永ビルB1
TEL:03-3554-0153
営業時間:17:00~24:00くらいまで
定休日:火曜日
平均予算:基本的に3~4,000円あれば充分だが、大食いで大酒飲みなら5,000円くらい必要かも。コース料理もアリ。

セッド・ジニアスの記者会見に行って来た。最終章

さてさて、今回はセッドジニアスが会見の席で配布した資料をアップしてツッコミ入れてみようとおもう。




まず1枚目。これは大仁田の弁護士が、和解試合についてセッドの弁護士に宛てたFAXである。

ちなみに書き出しから

『渡辺氏とのプロレスビジネスに向けたアングル(筋書き,シナリオ)の設定を~~』

とすっ飛ばしている素晴らしい内容だ。


で、その下。

■渡辺氏のタッグパートナーについて
剛竜馬選手のような事件性のある人物は、大仁田が公人である以上避けていただきたい。

お前が剛さんの悪口を言うなあ!…っていうか、大仁田は自分が公人だと気付いているそうだ。ほうほう。

じゃあさらにその下の文章を読んでみよう。


■会場について
会場は大仁田厚事務所の名義で押さえてあります。


ええと…大仁田の個人事務所ってダイプロデュースだよね?

大仁田厚事務所っていうのは議員会館の事だよね?

自分の個人事務所じゃなくて、議員会館の名義でプロレス会場押さえるってどういうこと?


大仁田の言う公人ていうのは、何の国益にもならないプロレス興行に税金を使っていい特権階級の事か?






でもって2枚目のFAXなんだが、これは発信元にご注目。

参議院議員 大仁田厚事務所

はい、私用で勝手に議員会館のFAX使ってます。微々たる額ですがこれは立派な税金泥棒です。FAX1枚だろうがコピー1枚だろうが、厳密に言えば私用で使ったら税金泥棒なんです。(詳しくは実際に議員会館の中にいた橋本 にでも聞いてくれ)

ていうかよ、自分の個人事務所があるんだから、プロレス関係の作業はそっちでやればいいだけだろ?

アレなんだろうねえ。大仁田はとにかく『政治家アピール』がしたいだけなんだろうねえ…。なんだか可哀想になってきたお。





で3枚目。ちょっと順番が前後してしまったが、これはセッドに裁判で負けて金を払うのが嫌だった大仁田側が、金の代わりに和解試合をしましょうよと提示した証拠である。

<大仁田側の言い分>

大仁田は来年引退する。

→なのでセッドとの試合は残り少ない現役試合の一つになる。

→大仁田の知名度を考えたら凄く客が入ると思う。

→普通に金を払うより儲かるぜ!


大仁田側はようはこういう話で和解金の支払いを回避した。そしてこれが今回のセッドvs大仁田の泥仕合の全ての発端なのだ。

大仁田はFAXでこう言っていたにも関わらず、その後ものうのうと試合をし続け、結局期日までに引退しなかった。

しかも和解試合では一度もセッドと絡む事はなく、満足な宣伝もさせて貰えず、当然のごとく客の入りもイマイチで儲けにならず。そしてあろう事かセッドに対する集団リンチまで発生してしまったのだ。

そりゃいくらセッドが電波でも怒る時は怒るぞ。

大仁田側も今になって必死に「アレはセッドの捏造だ!逆告訴する!」だのと吠えているが、まずは口で言うだけではなく、セッド以上の証拠を提示してみて欲しい。

そうでなければ、この一件は小泉政権の【タレント議員作戦】がいかに大失策だったかを如実に現すエピソードと化すだろう。