「おやこヨガ」「こどもヨガ」認定インストラクター育成しています -2ページ目

本日スタッフMTGで

 

おやこヨガの講師養成は、プロ版を作ろうか、というテーマがでました

 

 

保育士・看護師など教育医療に関わっている方の受講も多く

もっと掘り下げたカリキュラムのほうが現場で活かしやすいのではと思っています

 

 

またおやこヨガを提供する先のパパさんママさんたちのストレスマネジメントも

教材に入るといいかもしれません

 

 

今日のテーマで出たのは、アイボやROBIといったロボットや

 

 

グーグルホームなどのAI家電が

ご家庭の中に入っていくことで、人間の身体性が失われていき

 

その反面

 

 

身体性がないと自立が難しいという両極端の社会が訪れたときにおやこヨガは、身体性を取り戻せる

ツールになるだろうと考えました

 

Google Home Google Home
13,500円
Amazon

 

人間が本来持っている機能が退化していくけれど

ごはんをたべ、活動し、眠るといった命の活動は生きている限り続きます

 

 

また心の安定はロボットではもたらされません

(有名な猿の実験で針金の猿より、ぬいぐるみの猿のほうが赤ちゃんが落ち着いたという実験)

 

 

 

先日、グーグルホーム、アマゾンアレクサ、LINEスピーカーの3つの担当者から

お話を聞きました

 

発達や心理を専門としているので

体を使わないことの弊害にここ10年危惧しています

 

またAIスピーカーは、指示したものに対しての反応なので

ほしいものだけ、見たいものだけを求めることになり

 

人の思考や行動がよりパターン化されていくのではとも感じました

 

ましてや指示を出せば答えを返してくれます

 

宿題の意義はどうなるのか?と気になっています

 

発達には勉学でなく体を動かすことで脳に刺激をいかに与えるかで決まってきます

 

 

 

 

 

あと1か月もしたら、東北大震災から7年目

 

地震は、いろんなところで日々起きています

 

日本に住んでいる限りは、地震は避けては通れない

 

そんな中で防災に関する本を読み返しています

 

お子さんが小さいならばちょっとしたおもちゃも防災用品に入れておいた方がいい

飲み水の確保は大事、できたら浄水ができるものもあったほうがよいだろう

 

意外だったのは、家の中がぐちゃぐちゃになったときに

充電式クリーナーが役に立つこと

 

確かに電気が通っていないので片付けはひと苦労すると思います

充電式なら充電してあれば使える

 

 

 

 

個人的にも過去使っていてすごくよかったのがマキタの充電式ハンディクリーナー

 

次回は買い換えたいと思います

 

 

そしてたまたま今欲しいのが携帯の充電器モバイルバッテリー

ソーラーのにするか、電池型にしようか迷い中です

 

 

 

 

 

 

どこに避難するか、連絡方法はどうするか

改めて家族で話し合っておこうと思います