浜松で赤ちゃんの発達を学んできました! | 言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

発達支援を学ぶことで、赤ちゃんとこどもたちが、幸せになる支援方法を知ることができます。
言語聴覚士として、25年以上臨床を続けてきた経験を、皆様にお伝えしています。

おはようございます。

しばらく、研修にでかけることがおおく、
ブログはお休みしてました。

さて、
柏で、タッチフォーヘルスの、筋肉について
しっかりまなび、

昨日までは、
浜松で、赤ちゃんの運動発達について
福岡の助産師、
平山小百合先生から
学んでおりました。

平山先生は、丁寧に、体系つけて
関連つけて、説明していただけるのて、
とても、頭の中が整理されていきます。

今回は、とくに、
赤ちゃんの運動発達と、
BBAの三次元について、
整理してお話をしていただけました。


また、先生のところに来られる
いろんな赤ちゃんのお困りの問題と
対応などの実際のお話は
本当に学びが深かったのです。

でも、
一方で、私のところに来られるお子さんたちは、
どうにか、
哺乳をし、どうにか、あるけるように
頑張ってこられたお子さんたち。

頑張って来られたからこそ、
たくさんの代償行為があることも
理解ができました。

あらためて、
そんないろんなことを頑張ってきている
親子の方に、
BBAのエクササイズは、
有効だし、
何より、ご家族が、お子さんを
ケアできるものだから、
良いものだと再確認しました。

さて、
もう12月。年の瀬ですが、
12月22日は、今年、最後のBBAです。

たぶん、
少人数で、リラックスした会になると思うので、
再受講の方もぜひ、
起こしくださいね。