新規開拓の方法教えます(営業代行会社社長ブログ) -9ページ目

▼営業を教えるのなら、ここに注目

▼営業を教えるのなら、ここに注目


こんにちは、大阪営業塾の福永です。


「営業を教える」って、めちゃくちゃ範囲が広くてぼんやりしてますよね。


もともと「営業」って言葉の範囲が広くて、どこのどの部分を教えて欲しいかは、千差万別なんです。


営業研修とかで教えているのは、標準的で基本的なところ。


なんでそんなことが断言できるのかと言うと、僕も営業マンで退屈な営業研修やセミナーを「受けさせられてきたから」なんです。


営業マンって、一匹狼が多いので、仲良くみんなと座って勉強するっちゅうことは本意ではないのです。


ならば、営業って何を教わりたいのかと言うと・・・


「個別の課題を解決する」


これなんです。


うちの宣伝になるのですが、「個別指導」を受ける方が圧倒的に多いのです。


まず質問メールで「何人で受講するんですか?」とか「業種はどんな人が多いのですか?」とか。


なんで、こんな質問するんですか?と聞くと「他人と一緒は嫌だから」と(笑)


確かに、営業している職種やレベル・環境・会社の方針考え方など様々なコンディションで悩みを抱えているんですもんね。


しかも、必至で稼いだお金を営業の勉強に投資するんだから、そりゃあ自分の意に即した内容でなければ嫌ですよね。


でも、教えてもらえると「一瞬で」消えてなくなる悩みもありますし、すぐに使えるコツなども手に入れることもできます。


こんな思いで続けているのが


大阪営業塾なんです。(笑)


福永が書いている、読んで楽になるメルマガへの登録は、
こちらから→営業職の診療所~営業が楽になるメルマガ~


営業は一人で悩まず大阪営業塾で、楽しく学びましょう

▼▼▼▼CMです▼▼▼▼

靴を脱いでくつろげるバー


渋谷BAR すがはら[渋谷古民家BAR]

京王井の頭線 神泉駅 3分
〒150-0044 東京都渋谷区円山町25-5


 

▼エライさんだけがキーマンとちゃいますよ。

▼エライさんだけがキーマンとちゃいますよ。


こんにちは、大阪営業塾の福永です。


法人営業の場合、あなたの上司はこんな風に言ってませんか?


「相手の会社のエライさんと名刺交換したんか?」とか
「交換しただけやったらあかん、キーマンと人間関係つくれよ」とか云いますけど(笑)


エライさんだけがキーマンとちゃいますよ。


むしろ、エライさんだけに人間関係を構築しようとしている姿は、相手の会社の現場に近い社員さんから、あまり良く思われなくなります。


実際に、注文書を流してくれる担当者とか
売り場に商品を出してくれる担当者とか
エライさんが困ったときに意見を求める女子社員とか



ここを見過ごしているから、靴の上から足を掻いているような「ふわっふわっ」した営業活動になるんですなぁ。


実利を得るなら、エライさんだけに行っててもあきません。


特に、大阪はそんな感じが多いかも(笑)


大阪営業塾の福永でした。

福永が書いている、読んで楽になるメルマガへの登録は、
こちらから→営業職の診療所~営業が楽になるメルマガ~

営業は一人で悩まず大阪営業塾で、楽しく学びましょう

▼▼▼▼CMです▼▼▼▼

靴を脱いでくつろげるバー


渋谷BAR すがはら[渋谷古民家BAR]

京王井の頭線 神泉駅 3分
〒150-0044 東京都渋谷区円山町25-5


 

▼見過ごしがちなお客さんのアノ言葉

▼見過ごしがちなお客さんのアノ言葉は


こんにちは、大阪営業塾の福永です。


人間は生きてたら、時間が経つと生活や体調、家族構成などは必ず変化しますよね。


「今、いらんわ~そんなもん」といってるお客さんも、「あれ、いるなぁ・・・」って「タイミング」が必ず来ます。


これ、聞き逃さないでください。上げ足取りじゃないですよ(笑)


実はこの言葉聞き逃すとあなたが損をします。説明しますね。


例えばあなたの販売するものが、携帯電話だったりしますよね。しかもスマホ。


ガラケー使っている、成人男性にスマホを薦めているとしましょう。


、いらない」


これ、そのうち買い換えますよと言うサインです。今、いらないと言われてすぐに態度を変えて、接客をやめるのは残念な結果を招きます。


相手は、あなたを見ています。だから、今まで必死に商品説明などしていたのに、「今買わない客」と分かった瞬間に態度が変わると気分も良くないですね。


そんな、対応をされた店では「絶対に買わない」って事になります。


そのお客さんがいよいよ買い換えるそのタイミングに、あなたをちゃ~んと思い出してもらえて、あなたの店で買ってもらえるかは、相手に対するあなたの今の行動で決まるんです。


だから、「今、いらない」といっているお客様を粗末にしたらダメですね。対応するお客様には、最後まで優しい態度で接客してくださいね。


ひょっとしたら、そろそろ、あなたの「あのお客さん」が来店もしくは、あなたからの連絡を待っているかもしれませんよ(笑)


大阪営業塾の福永でした。

福永が書いている、読んで楽になるメルマガへの登録は、
こちらから→営業職の診療所~営業が楽になるメルマガ~

営業は一人で悩まず大阪営業塾で、楽しく学びましょう

▼▼▼▼CMです▼▼▼▼

靴を脱いでくつろげるバー


渋谷BAR すがはら[渋谷古民家BAR]

京王井の頭線 神泉駅 3分
〒150-0044 東京都渋谷区円山町25-5