SDN48公式ブログ -819ページ目

まだまだ!

先日、ご報告をした通りSDN48の初日予定を7月25日から



後ろにずらしました。



本日も朝9時からレッスンを行っていますが、この時間でも



まだまだレッスンは続いております。



レッスンが始まった当初はまだ、休憩中に談笑したりと



余裕も見えましたが、最近は暇さえあればレッスンを



真剣な表情でやるようになってきました。



「劇場でお客様の前で公演を行う」



という事の責任感や意味を肌で感じて



来ているようです。



メンバーの中には生まれて初めて湿布を貼った子や



それこそ思うように踊れない自分に悔し涙を流しながら



練習している子。



それぞれのレベルの中で努力をしているように



見受けられます。



目標に対して没頭出来る喜び、そして責任感。



そういった想いがレッスンに立ち会っている僕にも



ビンビン伝わってきます!














僕がAKB48に携わってきてもう4年。



ファンの方達が何故劇場に足を運んで下さるのか?



何を観にいらしているのか?色々なファンの方達に



直接



「何故AKB48劇場に来て下さるのですか?」



「何が面白いですか?」



と聞いた事があります。



もちろん、人によって色々な魅力を見出されていらっしゃると



は思います



しかし



圧倒的に劇場に通う理由として多かったのは




「一生懸命やっている姿が好きだから」



「最初に比べて、だんだんと成長していく姿を見て

自分も元気になれる」



などのご意見でした。






日本全国に色々な劇場があります。



カテゴリーも場所も様々です。



AKB48劇場よりも圧倒的に踊りの上手いパフォーマー達が



公演を行う劇場もあります。



AKB48劇場の舞台装置よりも、大規模な装置を



擁する劇場もあります。



AKB48劇場より認知度が高い劇場も沢山あります。



それでもファンの方が



「狭い狭い」と言いながら



「セリって動くんだね・・」と言いながら




いつも混雑している劇場に来て下さるのは



「メンバーが一生懸命」夢に向かって頑張っている



姿を生で確かめたいからだと思います。

ここで例え話をします。



どちらの野球選手が応援するのに値するのか?



という質問があったとします。



自分の持っている才能と経験の6割の力で



高成績を残した野球選手と、自分の持っている



「力全て」



つまり、全力で挑戦をした結果、好成績を残した



野球選手。



みなさんはどうですか?



好き嫌いは様々だとは思いますが



僕は、成績よりも、そこに全力で立ち向かっている



野球選手に好感を持ちます。



僕はAKB48劇場もその感覚に近いものを



求めていらっしゃる方が多く通っているのではない



かな?と思います。



ただ最近ある方に



「SKEの公演がAKBよりも伝わってくるものがある」



と言われ、とても悔しい気持ちになりました。



SKEよりも長い期間夢を追っているのにも関わらず



AKBの方が評判が落ちる・・・。



「そんなことないよ!」



と言って下さる方がいるのもわかります。



ただ、たった一人の方でもそのような感想をお持ちの



方がいらっしゃるという事が、何か大切なモノを



忘れ始めているんじゃないか?とドキっとしたのです。



オープン時に比べると本当に信じられない程、大勢の方が



応援してくださっています。



握手会のイベントもインストアでの20名くらいで行っていた



規模から、先日はビッグサイトで2万人以上の方が参加して



くださいました。



そうした状態に浮かれすぎて、ファンの皆様が本当に



見に来ている、「夢に向かって立ち向かう」気持ちが



昔よりも弱くなってきてしまっていないかな?と不安に



なったのです。



そして、そのなんとなくの気持ちがSDNのメンバー達



の姿を見ていて確信に変わりました。



「全力でやらなきゃ駄目じゃん」



そんな気にさせてくれたSDNのメンバーに感謝します。



泣いている暇や悩んでいる暇があるなら、まずやる。



そんな当たり前のことを教えて貰ったような気がします。



さて



明日からも頑張ろうっと。



おやすみなさい

SDN48公式ブログ