職業病 | 4人の子育てとパートナーシップ術

4人の子育てとパートナーシップ術

1度目の結婚でしくじり、2児のシングルマザーに。その後2度目の結婚で合わせて4人のママになりました。

ただいま4人目妊娠中LOVE

オタマメソッド®️マスター講座を受講中の
景子ですニコちゃんニコちゃんニコちゃんきらきら






保育士のように、子どもの安全であったり、子どもの細かい様子を感知しながら仕事をしていると、



人のことばかりに意識がいく病になります。




保育士に限らず、危険を伴う仕事や人のことを観察しないといけないような職業の人は、みんなそんな察知能力が備わっているのかもしれません。







特に女性は、子どもを産み育てる役目をもっているので、その能力は男性より強く備わっていると言われています。







私もバリバリ保育士をしていた時、そして最近まで、まわりの人を見て何となく直感で

「あの人、しんどいんだろうな」

「いつもと違う。何かあったな」

と感じることが度々ありました。







そうなると、

母性たっぷりの保育士さんは、

「何とかしてあげないとーーーー」

ってなっちゃうんですよ笑い泣き





だからまわりの人間ばかり意識がいって、自分のことなんてすっかり忘れちゃうんです(泣)





他人をどうにかしようなんて無理なのに、頑張ってしまうから、報われなくて疲れてしまうんです。






私はオタマメソッドを知るようになって、
自分軸、他人軸があることに気が付きました。






自分のご機嫌をとるため、自分だけが幸せでいられるために集中するのは自分軸





気の毒そうに見える人のため、他人のために頭も体も動かすのは他人軸







仕事中はそうしないといけないことが多いかもしれません。






でもこれ、仕事じゃなくてもやってますよね?






ついつい癖でやっちゃってますよね?(笑)






あなたがどれだけ他人のために頭も体も一生懸命動かして、その人のためにと考えていたとしても、




本人はそんなことは一切望んでいません。




それどころか、
「余計なお世話だ!」と感じています。






こっちは頑張ってしてやってるのに、辛いですよねー笑い泣き笑い泣き






というわけでピンクハート






あなたは、あなた自身の幸せのためだけに集中してくださいおねがい





そしていつも笑顔でいることが、他人にもいい影響を与えるからハートハート