工房日誌-5月05日-GWの渋滞! | シルクスクリーン一筋38年の職人ブログ-寺田スクリーン

シルクスクリーン一筋38年の職人ブログ-寺田スクリーン

シルクスクリーン一筋38年の職人です。
(有)寺田スクリーンで38年間シルク一筋で頑張っています。日々の印刷風景や印刷物を写真でアップしていきます。
よろしくお願いします。

5/05(火曜日)!工房長の寺田信哉<テラダシンヤ>です。


GW、大渋滞が毎日続いていますね。


昨年のGWは清里へ愛犬サラ&メグと一緒に遊びにいってきました。


そんなに渋滞にもならずに遊んで来れましたが今年はひどい状態ですね。


インターネットでリアルな渋滞状況を調べられるのでみてみましたが、赤い渋滞の帯びが要所要所でしっかり輝いています。


行ってみたい所は渋滞の赤い帯びの向こうですので、これでは出かける気が失せてしまいますね。観光地もネットの検索すると、駐車場は10:00で満車!という状況まで載っています。これではとても行けません。


便利すぎるのも善し悪しですが、渋滞に駐車場満車ではどうにもなりません。出かけなくて正解でした。


高速道路¥1000一周計画なる作戦をたててみました。


ぐるっと高速道路を一周して戻ってきても¥1000!
¥1000でサービスエリア廻りをしても楽しそうです。


でも、 この渋滞では帰って来れなくなってしまいます。


しかし、この国民みないっせい休暇というシステムはそろそろ変えていってもいいのではないかと思います。


今日は午前中からパラパラと雨が降り始めましたが、 休日が雨の場合は観光地は大打撃を被るでしょうし、適度に散らせてお客さんが来てくれなくては商売としては儲けは薄くなるでしょう。


サービスも行届かないのは!。


順番に休んだりするのもいいと思うのですが、うまくいかないかな。


経済の発展には効果があると思います!