秋風を心地よく感じ,秋を堪能したいのに、

周囲のトルコ人からは

「冷えてきましたね〜あ〜あ、夏も終わってしまった・・・

 冬が来ますね〜」とご挨拶されますうーん

いや〜、まだ秋でしょ。。。えー?

 

今週は暑さが戻り、日中の最高気温は34度ほどですが、

「暖かさ戻ってきたねーでも来週からまた冷えるよ」

8月は、暑くてバテバテ。。。と言っていた人たちも、

9月になったら、急に暑さを愛おしんでいるよう・・・

 

確かに家の近所の街路樹は紅葉しないで枯れて散っています・・・夏に雨降らず乾燥しているので紅葉がないのかしら?

トルコで紅葉が見られる場所は限られていますが、やはり美しい風景があります。

 

秋を味わう人たちが少ないトルコで

「日本からの秋風コンサート」が10月に開催されますあせる

そこで、秋にちなんだ日本とトルコの詩も朗読されるのですが、

日本側は古典和歌を出すことに・・・

 

しかし簡単ではありません。。。

地名入りの歌はまずボツ。

だって、「小倉山〜」といってもイメージが沸きません照れ

なんとか紅葉の和歌を入れたいと私が選んだのは、

小倉百人一首より

「奥山に 紅葉踏み分け鳴く鹿の 

   声聞くときぞ 秋は悲しき」

 

トルコ人の日本古典文学研究家であるEさんに翻訳を依頼しているのですが、Eさん曰く、

「鳴く鹿というと、トルコ人は鹿が歌っているイメージを浮かべてしまうかもしれません・・・」びっくり

鹿が歌う!なんと素晴らしい想像力!!

結果、この歌もボツ。。。

 

しかしEさんが選んだ和歌またまたビックリ!

さらりと読んでは意味がよく理解できず

昔は文学少女だった私は冷や汗💦

トルコ生活で落ちてしまった日本語力ショボーン

 

秋の田の 穂の上に霧らう朝霞

何処辺の方に わが恋止まむ

                         磐姫皇后

 

思うに、トルコ人は「恋」の歌が好きなのかもドキドキ

トルコで秋の和歌編。。。もう一息です〜