腕が円を描く | 横浜 桜木町 パーソナルトレーナー 戸井田桂のブログ

横浜 桜木町 パーソナルトレーナー 戸井田桂のブログ

~筋力トレーニング・ピラティス・マスターストレッチ・ストレッチポールを用いたコアコンディショニングで、身体を内側から美しく機能的に整える~

********************

パーソナル初回体験は3,500円/60分!

桜木町駅から徒歩5分

045-263-0322
copolu.pds@gmail.com
http://www.copolu.com/

********************


皆さん、こんばんは。
横浜  桜木町で活動しているパーソナルトレーナー   戸井田桂です。


人間の関節は、基本的に骨が円を描くように動きます。
下の写真は腕を横に広げながらバンザイをするような動きですが、支点を中心に腕が動いているのがよく分かりますね。

{43E63C24-22AF-4C6D-85B0-20ADF893DD65}


このように綺麗な円を描く為には、動くべき骨と安定すべき骨が各々の役割をしっかりと果たしてくれなければなりません。

このバンザイの動きにもポイントは色々とあるのですが、肩甲骨の動きは特に重要です。

{5C3C965F-105E-4C34-B1F0-F8B46502D494}

腕の骨は肩甲骨にぶら下がるように連結しており、腕に合わせて肩甲骨もスムースに回ってくれないと綺麗なバンザイはできません。

肩が上がってしまったり、肘が曲がってしまうと、腕の軌道は歪な円を描いてしまいますから。

円を描くようなバンザイができない方は、肩や首に余計な緊張が生まれてしまっている可能性が高いです。

肩こりや四十肩などに繋がる場合もありますし、首が太くなることもあります。細い身体が好きな女性にとってはまさに天敵…。

皆さんもぜひバンザイの動きを通して、腕が綺麗な円を描くように動いているかどうかチェックしてみましょう。

肩甲骨の動きが硬くても原因を見極めて改善していくことは可能ですから、お近くのトレーナーや治療家に相談してみてくださいね。

綺麗に動ける身体を手に入れて、快適に暮らせるように^ ^