BLUE GIANT | ULPS日記(改)

ULPS日記(改)

演劇集団ULPSの公演情報や稽古日記、役者の呟き等を綴っていきます。

釣りブログ担当沖です


今回のブログは釣りではなく

もう1つの趣味のジャズから「BLUE GIANT」の譚倶楽部稽古場日記をば。


細かい事とか詳細はガッツリ省きますが

今年の2月にアニメ映画として劇場公開され、現在もリバイバル上演として全国の映画館で上演されています。


10月18日には円盤化されまして♪


早速Blu-ray購入〜♪♪♪


しかしですよ!!

テレビのスピーカーの限界か、あの迫力あるLIVEがペラい!!!

コレがファーストコンタクトなら何も感じなかったのですが…


遡る事3月映画館でワクワクして初観劇した訳です。


1回目では、全てのクオリティに圧倒され、冷静に観られず大敗を喫しました。。。


そして2回目の観劇はDolby Atmosの最高音質をチョイス!!


360℃サラウンドで音に包まれる体験を!!

とにかく、原作の持つ強さに拘った楽曲クオリティそして音圧

コレまた冷静に観られる訳もなく大敗を喫し。。。


とある情報筋から「轟音上演」なる方式にて上演をしている映画館がある事を聞き

「轟音」という響きにリアクションバイトして即観に行った3回目

JAZZ特有の良い意味で汚い音、ザラついた音と言うんですかね🤔

1発目の音からドカーンと響く音圧が最高でした。


この作品の為に編み出した上演方法なのでは?と思わせて貰いました。

同じ作品を3回も映画館で観る贅沢は人生初でしたが、流石にこれで終了かと思ってたのです。


んがしかし、とある情報筋から「爆音上演」という上演方法があると聞きまして

なんだと!?「爆音」!!


あのLIVEを!あのJASSの演奏を!!あの宮本大の音を爆音!!!

早速チケット購入でしかしですね、全体的な音のバランスとか音量は良かったのですけど、何か物足りない…


爆音という響きでハードルが上がってたのもあるのですが、LIVEシーンでは、大元のマスターレベルをさらに上げんかい!!!

と、もっとこう耳がキーーーンなるギリギリまでの爆音を求めてしまいました。


話は前後しますが、4回観て流石に終了と思ってました。

円盤も買いました。

そしたら、各映画館にて期間限定リバイバル上演を行うと!?


テレビスピーカーで消化不良だったので、期間限定で観られる機会があるのなら行くべ♪Dolby Atmosの360℃サラウンドを再体験


なるほど!?

自宅で、音の奥行きを求めるとなると色々様々な機器が必要なのね😅


いや、ホントに使い切れない大金があれば、超絶音響に拘った専用部屋作りたい衝動に駆られましたが

駆られただけです😑


演奏の中の人でリアルJASSとしてブルーノート東京(So Blue東京)でLIVEやってくれないかなぁ🤔🤔


次回は釣りネタ書きます


本日の音楽

JASS トリオバージョン「WE WILL」