明けましておめでとうございます | ULPS日記(改)

ULPS日記(改)

演劇集団ULPSの公演情報や稽古日記、役者の呟き等を綴っていきます。

2024年も早2週間が過ぎてしまいましたが

明けましておめでとうございます


本年も釣りブログよろしくお願い致します


年明けから暗いニュースで持ち切りとなりましたが、動ける人間はどんどん動いて経済回した方が良い!

と個人的には思ってますので、少しでも楽しきネタを…


毎年恒例行事の国際フィッシングショーが今週末さら始まります

よって、各社各メーカーから新製品情報がどんどんと出てきました♪


愛機ステラの新機種は、だいたい4年周期発売なので恐らく次回新型ステラは2026年なのかな?と。


現在バリバリ現役主力ステラも2014年モデルなので、もう10年経つのか!?

発売割とすぐに購入したので、今年で丸10年尺ヤマメ釣れてないんですね笑…😑


話は逸れましたが、新製品情報の動画を観ていた際に、こんな名言と出会いました


「釣具って、机の上に置いてあるだけで飲めなきゃダメだよね」


いや〜、痺れましたね。釣りガチ勢には刺さる言葉ですよ!

で、家にある釣り具で机の上に置いて飲めるギア…🤔

コレです!!!

08ツインパワー1000S当時、東京に来てから知った某釣り番組で出演者が使用していたリールをマネて買いました笑


初めて釣具として高い買い物をしたギアですね🤔

今では◯万円という額は普通な感覚にマヒってますけど、当時はコレでもビビりながら買った記憶がありまして…


買った当時は、ネイティブとか渓流に通っていた訳ではなく基本は管理釣り場に通っていたので↑のサイズのツインパワーを買ったんだなぁ。

とにかく、管釣りではこのツインパワーで数々の魚魚種を釣って来ました♪

基本は、新機種買ったりなんやかんやしますと旧機種は遣わなくなるので売ったりするのですが

このツインパワーは思い入れがありすぎるので、我が家の殿堂入りギアなのです!!


なので、この08ツインパワーが

「机の上に置いて飲めるギア」です!!


今年の釣り初めはまだ出来てませんが、今年はどんな渓魚に出会えるか3月の解禁が楽しみですね♪♪♪


今年最初の音楽

「ハッピーブギ」