2017年。 明けましておめでとうございます。

ここのところ娘と行っている徒歩20分くらいの寺へ

2年参りに行ってきました(*^_^*)




おせち料理を食べお酒も飲んだので徒歩です〜




除夜の鐘が聞こえ始めたので、急ぎ足で。

冷え切った空気の中、顔が痛くなる程です。




車が何台も入って行くのが見えます。

早く行かないと鐘が撞けない❗️ そう❗️ 目的はそれ❗️



暗い足元には瓶に入った蝋燭の灯りが優しく導いてくれます。

境内まで




見上げるとライトアップされた鐘が見えます。美しい‼️



2年参り


門をくぐると、大勢の檀家の方々が火を焚いて待っています。

順番の書かれた札を渡され、鐘の方へ案内されます。





鐘の下で娘と並び1・2・3・4 ごぉぉぉ~~~ん。

子供じゃないけど、なんだか嬉しいものです。



鐘つき


鐘を撞いたら本堂へ行ってお参り。

ろうそく


そこにも寺の方か檀家の方かがおまいりしたひとに

声をかけ こんなお土産を 「ご自由に」といってくださいます。


お土産


毎年、ダルマと 手作りのものを。 心がほっこりします。


外に出ると「あったかい豚汁どうぞ」と。至れり尽くせりです。




除夜の鐘がうるさいと 鐘をつくのを辞めた寺があるそうです。


一年に一度の煩悩を払い、新年を迎える除夜の鐘。

毎年この檀家の方々には頭が下がる思いで帰ります。




行ってくる間毎年交わされる会話。

「 レオ(犬)も一緒に行ったよね〜 」

「レオ散歩の時ここでいつもゴロンとしたよ」「そうそう」

そう、この道はレオとの散歩道。思い出がいっぱいです。

亡くなったのも父の10日後。12月26日。もう5年か〜




✴︎ ✴︎



昨年ブログをお読みくださった皆様、ありがとうございました。

皆様の一年が幸多い年となりますように。

今年もよろしくお願い致します (*^▽^*)