バニラカート完成♪ | バニラアイスの時間

バニラアイスの時間

ネザーランドドワーフの男の子・バニラとバニラを愛する夫婦2人の日常です☆

今日はバニラさんを連れて友達とピクニックに行ってきました

そのお話は、また次回させてもらうとして・・・

今日は本日大活躍したバニラカートのお話です

先日増税前購入した、うきうきカート。

ついにバニラ仕様にリメイク?デコ??し終わりました

それがコチラ

ここから画像増えます。ご了承ください

正面


サイド


サイド


ハンドル部分

いかがでしょうか

可愛い!!程よく目立って良い。

ちょっと派手じゃ・・・

関西人なら、もっとデコれ!!w

良ければ皆様のご意見聞かせてください。

自分としては可愛いと思いつつも、ちょっと派手すぎたかな?どうかな?って感じなんですよ

悪目立ちしないかなぁと。

Kiki氏に確認したら、すごいな。の後に「絢が良ければいいんじゃない」

と言われました。

まぁ、それは確かにそうなんですがね・・・

一応今日は自分の友達相手だったので、このまま行ったんですが特に何も言われませんでした。

サイドのオーナメントはちょっと外れてしまったのでERLまでに修理が必要なんですが

さて、ここからは自分の覚え書き程度に制作過程をまとめます

まずは

セリアにて購入。

左のはフェルト製で右のはブリキ製で裏は鏡になっています。

これにストラップ紐をつけて・・・

カートには花が付いたクリップ(ダイソー購入)で止めています。

今日は、このクリップが壊れました

次に

セリアで買ったビーズをテグスに通して金具を付けてカートに取り付けました

そして

キャンドゥで購入した子供用のお風呂ミトンに・・・

手芸店で買ったひらがな文字を縫い付けて名札にしちゃいました

Kiki氏には、「ばに5やん」と言われましたが

最後に

内装はこんな感じになりました

元々付いていたトレーとスノコは取り外して。

まずペットシーツを洗濯ネットに入れた物を下に敷き、その上に桐スノコ。

更に小さめのトイレをインしてバニラルーム完成

これ以外にハンドル部分にお花と荷物かけ用のS字フックを付けてみました。

本当はも付けたかったんですが。

大きすぎて何処に付けたらいいのか、わからず保留になりました

さて、次回はこのバニラカートを使っての初めてのうさんぽのお話です

今日も長文読んで頂きありがとうございました

にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
にほんブログ村