後ろ暗い事がある奴ほど明るく愛想がいいもんでさぁ | 暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

暴力・憎悪・捏造・悲哀に充ちた今の世界で、法・公金を私物化する政財役人から平和的文明国家を取り戻そう

民主主義と国民主権を軽んじる体制にあらがい、次の世代の若者には千年の計を鑑みて国を育ててほしい。
よろしくお願いいたします。
人にはすべて能不能あり。一概に人を棄て、あるいは笑うべからず。 山岡鉄舟。

ブログネタ:メディアの犯人像「あいさつするいい人でした」どう思う? 参加中
本文はここから


暴力団や政治家だって、明るく愛想がいいでしょ?
そういう記事やコメントを出すメディアは、自らの世間知らずさを世に露呈している事に
気づかなきゃいけないよ。
だいたい、「いい人」と言えるほど知りもしないでいい人と触れ回る奴が多すぎらぁ。
政治家の応援演説もいい例で、隣の家の人ほども知らないけど、地域の党組織の中での評判から
ゴーストライターが書いた原稿を覚えて言ってるにすぎないんだからね……
そうやって応援演説を頑張れば、次回選挙の比例区名簿の順位を上げてくれるとかいう打算もあって
応援演説を頑張ってるにすぎないんでね。

メディアのコメンテイターも、スポンサーやスポンサーの見込みがある人には、
知りもしないでいい人と触れ回るよね…それも同じ。