GINZA SIXがオープンしましたね。

 

4丁目の交差点から6丁目に向かって、

すでに大勢の人で、ごった返しています。

 

ゆっくり見れるようになるまでには、

まだまだ時間がかかりそうですが、

ネットショッピングにはない、ワクワク感を感じる場所だと思います。

 

 

銀座は、ファストファッションのお店も多く、

「ハイ&ロー」のショッピングができますね。

 

老舗ブランドから日本初出店のブランドまで、

リアルにたくさん見れる場所です。

 

空間を楽しみ、ディスプレイを見て、素材に触れて、試着して、

販売員さんと会話をし、お金をかけても手に入れたいものと、

そうでないものを見極めていく、いいレッスンになるのではないかと思います。

 

拙著「本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる」の中で、厳選アイテム10点をご紹介しましたが、

バッグや時計など、普段はリアルに見ることのできない厳選された最高級品を見ることができます。

超一流は、どこが違うのか、見て、触れるだけでも学びになります。

 

他には、タオルや傘、食器やスポーツウエアなども最先端のものと老舗のもの、両方を見ることができます。

 

フードフロアでは、お弁当からスイーツまで、パッケージまでが銀座らしい洗練された品揃えで、手土産のリストに加えたいものが揃っています。

 

銀座6丁目あたりは、おいしい名店もたくさんあって、夜の食事となると敷居が高いのですが、

有名なお寿司屋さんや天ぷら屋さんも、ランチなら3000円くらいで、非日常の体験としてはリーズナブルです。

買い物がてら、一流の味と空間をランチで味わうのもおススメです。

 

東京オリンピックに向けて、銀座も東京駅も再開発され、どんどん進化しています。

あと3年、私も進化しないとな~と思い、銀座を後にしました^^