ミニマムリッチコンサルタントの橫田真由子です。

 

一都三県は、緊急事態宣言が延長され、

リアルセミナーもオンラインに変更、

花見も近所の公園で楽しむことになるな・・・なんて

少し寂しい気持ちになってしまい、

「ダメダメ!」と、自分を奮い立たせていました。

 

そんなとき、目にした尊敬する糸井重里氏の

インタビューでの言葉に、はっとしました。

以下、抜粋します。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コロナ禍になってから、ずっと「いい子ちゃん」でいたんです。

でも、それに疲れて、精神が少し痩せてしまった。

そう感じて、ずっと、じくじくしていたんです。

 

人間は、しょうもないことをしながら、その中でも

できることをしていかないと、くたびれちゃうんです。

 

それに気づいて、まずはこう書いてみたんです。

「何か意義のあることをしようとしている自分が

見逃してきたものが多い」と。

 

そして、「見逃してきたものって何だろう?」と思ってわかったのは、

「名付けようのないもの」を見逃してきたんです。

 

名付けても名付け足りない愛とか。

愛って、「これが愛だよ」と言われて理解できたりするものじゃないですよね。

ほかにも、きれいなものとか、

言葉にならない「ワー!」「何それ?」という感動や興味、興奮とか。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

本当にそうだなと思いました。

「ワー!」とか、「何それ?」っていう、言葉にならない気持ちを

忘れかけている日常を送っているような気がしました。

 

今の状況でできる、精一杯の「しょうもないこと」を、

少しづつ、やっていく春にしたいなと思います^^

それが、きっと、精神を太らせてくれるんですね。

 

 

 

こちらの記事もアップされました。

よろしければ、ご覧くださいませ♡

 

 

 

 

セミナーの詳細、お申し込みは、こちらをご覧くださいませ^^

(①と②は、内容が異なります)

 

①【シンプルライフハック!】
☆モノ・習慣・思考をシンプルにする身軽で上質なシンプルライフのススメ☆

 

<3/12>
ライブ配信:https://profelier.jp/seminar/171
(※緊急事態宣言延長により、ライブ配信のみとなりました)






②書籍「毎日が楽しくなる素敵な色づかい」より!自分の色を見つけて生活を彩り豊かに♡


 4/15 https://profelier.jp/seminar/207
 ライブ https://profelier.jp/seminar/211
5/22 https://profelier.jp/seminar/212
 ライブ https://profelier.jp/seminar/213




 

書籍の内容は、こちらからご覧くださいませ^^

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

少しづつでも、感動をキャッチする感性のアンテナを立てて、

春へと向かいたいですね♡

 

寒暖の差の激しい毎日ですが、

気持ちがあたたまるような週末を

お過ごしくださいませ^^