ヨコオタロウの日記 -2ページ目


なぜいつも遠くへばかりいこうとするのか?
見よ、よきものは身近にあるのを。
ただ幸福のつかみかたを学べばよいのだ。
幸福はいつも目の前にあるのだ。

/ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ



最近話題になったダヴのCM。

ダヴ リアルビューティー スケッチ
https://www.youtube.com/watch?v=E8-XKIY5gRo

今日はこのCMの感想とか。
※ネタバレが多分に含まれるので、イヤな方は先に各動画を見ることをオススメします。



このタイプの映像を僕は勝手に「感動系CM」と名づけています。
「短い時間で如何に人の心を掴むか」という部分で、ゲームシナリオなんかにもとても参考になります。時間も短くて素晴らしい。物語を作る系のお仕事をされている方にはオススメ。

で、そんな感動系CMを見ていると、いくつかのパターンがある事に気付かされます。「情熱系」「喪失系」みたいな感じで。
人の感情の複雑さと単純さを感じずにはいられません。

ダヴのCMは「静か系」とでも言うのでしょうか。
静かに人間の美しさを語る、的な。



このメーカーは「美しさとは何か?」というヒューマン的なテーマを企業理念にしているらしく、サイトにもそうした説明が書いてあります。

美しさは、その人の内側から
http://www.mydove.jp/jp/Our-Mission/Our-Vision/Beauty-Inside-Person.aspx

それは、たとえばこんなCMに現れています。

dove evolution
https://www.youtube.com/watch?v=iYhCn0jf46U

石鹸会社ならではの実直なメッセージ。
というか、化粧品会社には真似の出来ないアグレッシブな方法でもありますが。



今回の「ダヴ リアルビューティー スケッチ」CMでは。

A 自己認識イラスト
B 他者認識イラスト

を比較し、「自分が思っているよりも貴方は美しい」という事を語っており、女性のみならず自己認識に関わる全ての人、つまり全ての人に対するメッセージになっています。

しかしこのCM。よくよく考えてみるとちょっと「?」な部分が多い。

たとえば、画家。
彼が事前にCMのコンセプトを知っていたとしたら、AよりもBを美しく描く事は容易です。悪く言えば「ヤラセ」とか「仕込み」のような事が出来ます。



さらに情報の認識と、その表現について。

人の多くは自分をよく見られたいと思っている動物です。
なので、何かの説明を求められた時には

 「謙遜して、自分を悪く言う」

という言う事がよくあります。
逆に、他者を説明する場合には

 「良い部分を探して褒める」

という傾向になります。
このCMであられているのは、そうしたコミュニケーションの表現部分でのギャップであり、実態としての「美しさ」の情報は自己と他者の内部で変わっている訳では無い、とも考えられます。



また一、相手の容姿を卑下しないのはそれが他人事だからです。
自分の顔だったら細かいところが気になりますが、他人であれば、まあそれでいいんじゃない?的な感じになるのは当然です。これは

 「他人はそれほど貴方の容姿を気にしていない」

という事を示しているに他なりません。
それは残酷で孤独な話です。

今回のダヴのCMから、僕がまず感じたのは「欺瞞」でした。
映像演出のテクニック的に良く出来ているので、感動してしまいますが、構造を探れば探るほど「本当にそうか?」という点がポロポロ出てくる。



でもそのプロセスの中で、自己認識とは何か、他者の認識とは何か、という点をじっくり考えてみると様々な疑問に突き当たります。

 自分で美しいと思う事は何か?
 他人に褒められれば良いのか?
 そもそも「美しさ」とは何か?

最初に感じた「欺瞞」が、喉にひっかかった骨のように気になり、そこから広がる思考。それらの問いかけを前にすると、CM映像は答えを出しているような出していないような不思議な感じ思えてきます。

 「他人は容姿なんて気にしないさ。ベイベー」
 「美しさっていうのは一定ではないんだよ。ベイベー」
 「自分で自分を褒めてやれよ。もっと気軽にな。ベイベー」
 「嘘とか本当とか無いんだよ。ベイベーが決めるんだ」
 「答えばベイベー自身が作るんだ。ベイベー」

本当に多種多様な答えが出せる。こうした回答の前にすると、自分が感じた欺瞞は小さなモノのような気がしてきます。ちなみにベイベーって言ったのは、画家がじょっとジョージ・クルーニーっぽかったからです。ジョージなら言いそうじゃないですか?ベイベーって。



まあ、そんな感じで感動系CMは楽しめるなーと。

制作側の意図かどうかは知りませんが、パッと最初に感じる強い印象と、そこから広がる思索の楽しさがあり、今回のダヴのCMは自分の中でも気に入ったCMの一つとなりました。

実はもう少し他のCMも紹介しようと思ったんですが、長くなったので今日はここまで。


それでは、また。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















未来はもはや過去のものである。
/ 星新一



子供にタブレット端末なんかで「動く絵本アプリ」を遊ばせていると、普通の絵本を「動かなくてツマラナイ」と認識して読まなくなる……という話を聞きました。本当かどうかは知りません。本当だとしても、それがごく一部の子の限られた現象(それをデジタル嫌悪主義者が拡散している)かもしれません。

でも、ありそうな話です。
そして、おそらくそれは未来の真実です。



どちらが子供にとって良い事かは棚に上げておきますが、技術的・経済的・学習効率・娯楽性・利便性の観点から将来の児童書籍はそのほとんどがデジタルブックになると思います。紙の方が良いという意見もあるかと思いますが、デジタルの方が利点が多すぎて紙の製本は縮小せざるを得ないでしょう。

元々そうやってメディアは上書きされてきました。
たとえば、印刷。

大昔。何かの情報を伝えるのには口で伝える事しか出来ませんでした。
でも製紙印刷技術が発達した事で情報は多くの人に安価に拡散されるようになります。知識は拡散・蓄積され、娯楽は大衆の物となり、人類の発展に大きく寄与しました。

しかしその半面、人々の時間消費は「家族との語らい」から「外部知識を取り込む」事へとシフトします。家庭内世代間のコミュニケーションは失われ、発想の独自性は奪われてゆきました。知識の共有化は人々から盲信や神を奪っていきました。絵画や写真が複製される事で、人々から想像力が奪われていきました。

写真も、テレビも、ビデオゲームも同じです。
何かを与える物は、必ず何かを奪うのです。



ソーシャルメディアの発達は現実のコミュニケーションとは随分違います。時間を合わせる必要も、空間を合わる必要もありません。相手の顔色を見る必要もありませんし、服を気にしなくても構いません。人付き合いに必要なコストの多くを削って快適にしてくれています。

相手の都合の良い部分だけを、自分の都合の良い時に見せてくれるメディア。だから皆がこぞって利用しているのでしょう。

「彼女と喧嘩した時に言葉で説明するよりも、LINEのスタンプを適当に送れば場が和み、それで仲直りが出来る」という話を知り合いがしていた時にはびっくりしました。

もちろん、スタンプのセレクションに神経を使っているのだと思いますが、それにしてもあまりにも急激に「やらなければいけないコト」が失われています。言語を使わないコミュニケーションがここまで進化(退化?)したのか、と関心するばかりです。



昔の方が良かった、なんて言う気はありません。
むしろ今の方がいい。未来はもっと素晴らしい。

というか、選択肢なんて無いですよね。どんなに逃げようとも印刷物を読まなくてはいけない世界になってしまったように、未来のナニカは受け入れるしかない。一方通行の道のように、技術は革新されてゆき、僕らは過去を懐かしみながら未来に行く。人が滅ぶまでこの行動は続くんだと思います。

ファーストフードや電車の中で、その場にいる全員が誰とも会話をしないままケータイ画面をイジっている場面を最近良く見ます。リアル絵本を投げ出している子供と何も変わりません。

さらに未来。紙やリアルなコミュニケーションみたいな、古くて邪魔なモノをこそげ落としていった先には、一体何が残るんでしょうか。もしかしたら人間は単に技術を運ぶ船のようなモノでしかなく、全ての情報が集まった暁には人間は自分自信も不要だと判断して消し去ってしまう……という星新一の小説のような事を思ったりしたのでした。

それでは、また。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















「誰か、答えて……」 / ゼロ・グラビティ



「映画館に行け!」「絶対IMAXに行け」という指示を宇宙から受けたというか Twitter
のタイムラインであまりにも話題だったのでゼロ・グラビティ見てきました。

ゼロ・グラビティ
http://wwws.warnerbros.co.jp/gravity/

面白かったです。
なんというか不思議なバランスの映画でした。パニック映画というより、ライドアトラクションに近い感じ。そして映画一本をライドアトラクションの方法で作りきったのはスゴイです。というか、これは新しいフォーマットが誕生したんじゃないだろうか?的なレベル。

映画としても、かなり万人向けによく出来た内容だと思うので是非。



ネタバレ感想はしないつもり……だったんですが、書いてしまったので観てない人はパスしてください。

絶対見に行くべき映画、とまではいいませんが、いずれ観るつもりなら確かに劇場でIMAXで観るのがいいなーという内容です。気になる人は行ってみてはどうでしょう?






以下感想。







特にまとまった感想はないので思った事をダラダラ書くと……


・物語構造
(ものすごく)単純で小説とかで読んでも面白く無い気がします。けれど、演出と映像で強烈に魅力的に見せるという映画ならではのパワーが漲っていますね。わーっ!わーっ!わーっ!というダイナミックさと、宇宙ならではの上品な静謐さが交互に来る作りで観てて飽きない。これで91分を乗り切ったのがスゴイ。どうやってるんだろう?と関心してしまいます。BD出たら分析したい。


・科学考証
変なところがある気がしましたが、どうなんでしょうね。例えば、90分で周回するデブリがあんな速度で見えるんだろうか?とか。宇宙服あんなに簡単に水中で脱げるのか?とか。
でも、ハリウッドの事だからきっと考証の果てに得られた真実なのかもしれない。または、単に映像のケレン味を取っただけかもしれない。

そもそも、アクシデントの発生とクリア方法の両方が「うっそーん」って言いたくなるような強引なパターンが多いので、細かい事は気にせず新世代ライドアトラクションとして楽しむのがイイのでしょう。


・絵作りとか。
単純なバカ映画にしない為に、上品な絵と演出にしている上、キャストも絞って余計な雑味を入れていないのがいいですね。クルーニーが地上を回想したりして地球の映像が出てこないかハラハラしていましたが、一貫して主観状況で進んだのでまとまっていました。全然違うけれど、コンセプトを押し通したという意味ではCUBEみたいな印象。


・音響。
なんかよくわからないけど良く出来てる気がする。派手すぎる気もするけど、ライド物としては大成功。


・テーマ?
隠しテーマ(出産?誕生の神秘?)がチラチラ出てくるところに深みがあると思うんですが、サンドラ・ブロックが胎児のポーズを取っていた時は「おいおいクルーニーを助けるって言ってたのはどうした?早く行けよ」と逆に心配になりました。

というか途中まで「サンドラ・ブロックみたいな人だな。ハリウッドにはこういう人が多いのかな」と思ってたけど、サンドラ・ブロックでびっくり。あと、ジョージ・クルーニーが戻ってきたシーンも「ジョージならやりかねない」という不思議な説得感がありました。

もしかして、この二人のハリウッド生命力の強さが裏テーマだったりするんですかね……


・タイトル
色んな所で批判されている邦題の「ゼロ・グラビティ」。
映画を通して見たら、このタイトルはマズイと判ると思うんですが、どうしてこのタイトルになったのか?と不思議なキモチに。

なんか配給会社の偉い人が「グラビティ?そんな英語わかんないよ!?」みたいな反応して強引に変えさせたんだろうか?それとも監督が日本版に変な意味を持たせようとして「ゼロ」をくっつけたんだろうか?

とか、イロイロ考えてしまいました。


・全体の感想。
劇場映画を完全にアクションライド化する、という試みに成功した初めての映画。新しいジャンルの創出だとすら思いました。←もっとバカっぽい内容だったらそれがハッキリと現れた気がします。

「クローバーフィールド」や「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が連続主観なのは手持ちカメラを使ったリアリティの補強でしかなかったのに対して、ゼロ・グラビティはダイナミックさを再優先させた作りになっていて、本当にアトラクションライドに乗っているかのよう。

結果、失われた情感や複雑な構成にはならないけれど、その分、余計な雑味は一切ナシ。このフォーマットで作られたスターウォーズとか、エイリアンとか、24とか観たい。超観たい。

エイゼンシュタインの頃から連綿と築かれてきた映画文法の一部をオフにするっていう手法が今後イロイロ試されていくのかなーと。

いや、それはちょっと褒めすぎか……



まあいいや。



オマケ

『ゼロ・グラビティ』がゲームアプリに。宇宙放置プレイを生き残れるか!?
http://www.kotaku.jp/2013/10/zero_gravity_game_app.html

Aningaaq (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=0zcYkuIzzy8
映画観た後なら判るあのシーン。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















徳とは、我々にとって中庸である行為を選択する態度である。
/ アリストテレス。



フェイスブックがキリンだらけに——その「謎」とは
http://www.cnn.co.jp/fringe/35039183.html

「午前3時に呼び鈴が鳴って目が覚めます。予期せぬ訪問者、それはあなたの両親でした。朝食を食べに来たというのです。あなたの手元にはイチゴジャムと蜂蜜、ワイン、パン、チーズがあります。何を最初に開けますか」

しばらく前に流行ったなぞなぞ。
天下一のCGディレクターである笹原和也さんがポストされていたのでここでもう一度回答してみる。







↓↓↓↓↓↓↓↓ 以下ネタバレ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



















-----------------------------------------------
回答。

まずは不正解であるモノと、その理由を書いていきます。


不正解:「イチゴジャム、蜂蜜、ワイン、パン、チーズ」などのテーブルの上に置いてあるもののフタを開けた。

理由:
そもそも全部容器が開いている可能性があるし、そもそも容器のフタがあるかどうかも定かではない。状況が固定化されていなさすぎて特定出来ない。


不正解:「ドアを開けた」

理由:
自分の部屋からドアに至るまでのルートに「ふすま」などがある可能性もあるし、ドアベルがある事=ドアがあるとは確定されない。また、両親が入ってくるのはドアではなく窓や煙突の可能性もある上、そもそもドアが最初から開いている可能性がある。以上の理由により「ドアを開ける」には確定出来ない。


不正解:「掛け布団や寝袋のジッパーなどを開けた」

ふとんに寝ているとは限らないし、そもそも「着る寝袋」など寝具が多様化された現代社会では固定化出来なさすぎて選べない回答。


不正解:「まぶた」

理由:盲目の人間であれば目を閉じたまま行動する可能性もある。健常者のみに回答を限定するのは差別的な行為で許されない。また文中で指摘されている「あなた」が器官としてのまぶたを所持しているとも限らない。事故などでまぶたの無いケースや、自分がカフカ的な昆虫であるケースも捨てきれない。もっとも愚かしい回答の一つであろう。


不正解:「(生まれる時に開いた)子宮の扉、もしくは母親の股」

理由:
子宮の入り口を経由せずに誕生する可能性は沢山ある。


不正解:「(この問題を見る為に開いた)ブラウザのページ」

理由:
Twitter など別メディアに転送されているケースも考えられるし、ブラウザを開かずに本問題を見る方法はいくらでもあるので、状況が確定されない。同様に「メッセージ画面」「インターネット(ポート)」「フェイスブック」「ノートパソコン」なども状況を固定する情報が不足しているので不正解。


以上の理由からこの問題の解答は「なし」もしくは「回答不能」が正しい。
もしシニカルな答えがいいのであれば「くち」。

理由:
この程度の多段階の罠を用意して悦に入る設題者。それをあざ笑った時に自分の口が開いてしまう為。

ただし、たかがナゾナゾ如きにそこまで皮肉めいた態度を取るのも人としてどうだろうか?私はこの回答も支持しない。そもそも設問の中にある「何を最初に開けますか?」の「最初」がどの瞬間からカウントされた「最初」なのか明示されていない段階で、この問題は不完全な回答しか得られないのだ。そこまで責めるのは酷というものであろう。だが、他者をハメるのであればそれなりの覚悟と正当性をもって問題作成にあたるべきであるという強い教訓が得られるのは確かだ。

だが、もっと重要な事を私達は見落としている。
両親は何故、午前三時という非常識な時間に「朝食を食べに来た」と来訪したのであろうか。
いくらなんでも異常な状況だ。
両親の精神がおかしくなってしまったが、何か理由があってあなたの事を心配して駆けつけたに違いない。
いずれにせよ、別居していると想像される「両親」の事を普段のあなたがケアしていなかった事が読み取れる。

両親と一緒に居られる時間は長くはない。
あなたが本当にするべきは「両親に対して心を開く」という行為ではないのだろうか。
この問題は私達に大切な何かを教えてくれた……そんな気がしてならない。

-----------------------------------------------

何事も考えすぎるのは良くないという事で。
それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。
/ アンドレ・ジッド


ということで画像の通り、喪中なんです。はい。

年末は体調を崩して気づいたらクリスマスも仕事納めも過ぎていつのまにか年が明けていました。
いや正直、仕事は納まっていないです。


去年はとてつもなく長い一年でした。
概ね、ドラゴン3に振り回されたんですが。
あ、プレイして下さった皆様、どうもありがとうございます!

えーと、今年もなんか次の仕事についてイロイロ動いたり動かなかったり動かされたりしているのですが、どれが形になるのか相変わらずよくわかりません。てか毎年こんな事言ってる気がするな。

とりあえず1月は「堀井さんや宮本さんみたいな一流クリエイターになれなかった自分はどこで道を間違えたのか」を考えながら雑煮でも食って過ごそうと思います。


オマケ

去年の年末にやってスゲーと思ったシューティング。
ケイブ以外で初めてここまで面白いと思いました。
体験版もあるので、シューティング好きな方は是非お試しを。

Danmaku Unlimited 2

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.doragongames.danmakuunlimited2

iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/danmaku-unlimited-2-bullet/id580663396?mt=8

一方、そんなケイブな何を出しているのかと言うと……

ドンパッチン
http://www.cave-world.com/jp/games/donpaccin.html

こちら。
要約すると「パズドラのパズル部分をシューティングにしました」的なゲームです。
ソーシャルゲームに課金したいと思ったことが一度もない自分ですが「好きなシューティング、しかもケイブが作ったゲームならあるいは?」と思いプレイしている次第。しかし、今のところ無課金。

果たして今年こそソーシャルゲームで課金したいと思えるのか?
そんな事に注目しながら今年は生きていきたいと思います。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















Change before you have to.
- Jack Welch



4Gamer さん用に書いたコメント
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo
を訳してくれって言われたので訳したけど原文がメチャクチャなので、英語はもっとメチャクチャになりました。残念!(死語)



Some person want to translate this interview.

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo

So, I did that.
But please don't care about my poor english.

-
2013 Best Year of the Game.

'RESOGUN' for Playstation 4.
We got a great games this year too. 'Puppeteer' is so great staging.
'Dragon's Crown' is crazy beautiful. But I have to choice only one
game is that 'RESOGUN'. That is bloody good guys that make Shoot 'em
up PS4 which is newest console. They are 'Housemarque' that made
'Outland' which inspire from 'IKARUGA'. But,,,, but! I CAN'T PLAY THIS
GAME BECAUSE PLAYSTATION 4 IS NOT REREASED YET IN JAPAN. This is so so
shocking like as... like as... what is that...?.... Anyway, Sony
Computer Entertainment must release Housemarque MEGA PACK which
include 'RESOGUN', 'Outland', 'Super Stardust Delta'. What? All of
these games on other platform? No, No! No matter Do not care! We need
that and this is too enough reason for release!

-
2013 Best Year of the Entertainment.

'Joshi-Ko-Hei'(Comic)
http://goo.gl/mS87TL
This comic written about wars by robots. That huge robots form is high
school girl.
Well, I can't explain more by my poor english.
I want to see this by movie maid in Hollywood. Director Guillermo del
Toro! Please!

-
2013 Best Year of the Person.

Fumito Ueda who made ICO. I wanted play Trico last year. I wanted play
Trico this year. I want play Trico next year.

-
My New Year Resolution for 2014.

I know you have to work hard this year. Going life is crazy difficult.
Now, Drag-on Dragoon 3 is released in Japan. I have no plan for next
year because I will be no-job person. But I hope you will be happy in
the next year. bye.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















真実を探してる者を信じよ。
真実を見つけた者は疑え。
/ アンドレ・ジイド


本日は英語で頂いた質問の回答。
Today, I answer to question which was written by English.


------
Q:
1. Aside from ALPINE RACER 2, what other games did you work on at Namco?

A:
Timecrisis 2, Firebull (which released for only themepark)

------
Q:
1a. What role did you have in ALPINE RACER 2? Director? Designer?

CG Background Graphic designer.

------
Q:
2. How and why was Cavia formed? Were you all (you and the ex-Namco
staff) unhappy with Namco at the time, or did you and everyone else
simply want to move on from them?

A:
At that time, Playstation2 was released from SCE. Many people felt
that game developing will be changed. And many company was
restructured.
Cavia was one of the new development company. Not only ex-Namco people
but also form sega and SCE.

------
Q;
2a. http://en.wikipedia.org/wiki/Cavia_(company)
Who is "Chikara Uchino", and was he an employee of Namco as well?

A:
He was just 'hired president'. Not owner. Not creator.

------
Q:
3. Were you made aware during DRAG-ON DRAGOON 1's localization into
DRAKENGARD 1 that SQUARE ENIX removed/toned down taboo elements such
as FURIAE's incest thoughts towards CAIM and LEONARD's pedophilia
tendencies, as well as altered a few religous references, such as
chaning the names of the "天使" (ANGELS) into "THE WATCHERS"/"THE
GROTESQUERIES", and their "MOTHER" into "QUEEN GROTESQUERIE"?
How did/does it make you feel that these elements were censored for
overseas release? I talked about this a bit with a few people who
were aware of video game rating systems outside of Japan (such as the
ESRB and PEGI), and from what I could gather, America is a bit more
sensitive to taboos and violence [in video games] than Europe is.
Ironically, an obscure PC adventure game from 1996 (never released
Japan) called "HARVESTER" inclueded these types of elements and mcuh
more than your game did (The game was created during the height of the
American "Video Game Violence Debate" of the mid-to-late 90s, on
whether or not video games made people more violent; the debate
triggered by games such as "NIGHT TRAP" and "MORTAL KOMBAT"). Yet, it
got away with a "MATURE", rating, rather than the (more restricted)
"ADULTS ONLY" rating:
http://en.wikipedia.org/wiki/ESRB#Restricted_ratings ).
http://en.wikipedia.org/wiki/Harvester_(video_game)
http://www.youtube.com/watch?v=cIToXkiJU-8

A:
I tried to discuss to SquareEnix if I felt need for that problems.
But that was Japanese version only. As you can see, my english is so
so poor. I can't feel sensitive problem for each country. So, I always
entrust to profesional localization team.

------
Q:
Had you and the Cavia team stayed with Namco, do you think you
would've been given the chance by Namco to create "PROJECT
DRAGONSPHERE" or something similar to DRAG-ON DRAGOON there? As in,
the same type of twisted, "fucked up", Evangelion-inspired story,
etc.?
(Personally, while I don't think positively of DOD1's gameplay;
story-wise [and music-wise], you probably succeeded Evangelion.)

A:
DRAG-ON DRAGOON was not started by me. I was only 'hired director'.
Actually, producer did not care about story so much.
DOD was inspired from Dynasty Warriors. They concerned only gameplay.
So, I could make story without who obstructed to me. :)
And, Yes. DOD was influenced by Evangelion.

------

Please read this post if you want to ask something.
http://ameblo.jp/yokota6/entry-11672423972.html

Thank you for your reading.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















過去の労働の記憶は甘美なり。
/ エウリピデス



年末です。あまりよく知らないのですが、学生さんはそろそろ就活の準備を始める頃でしょうか?大変ですね。就活。

僕の時代は別に氷河期ではありませんでしたから、就職はすぐに決まりましたが、今の学生さんは大変だなーと思います。



で、この時期になると

「会社をすぐ辞めるヤツはダメだ」とか
「下積みは意味が無い」とか
「大手の方がビッグプロジェクトに携われるぞ」とか
「いや小さい方が全体を任せてもらえる」

とか、いろんな声がアッチコッチ聞こえてきます。それらの発言は概ね就活とは無縁の大人達であり、当の就活学生さんはソーシャルバレを恐れて無口になるという不思議な空間が形成されていたり。

僕も毎年この時期には就活の話をしている気がしますし。

こんなふうに、上下左右多種多様な意見が出ると、藁にもすがる思いの就活生の方からは「誰の言葉が正しいのか?」という疑問が出てくると思います。ここではどの説が正しいのか?……を考える前に「誰」が正しかったのかを考えてみます。



30歳以上の老人というのは、とにかく自分のやってきた事を肯定したがります。そりゃそうです。30年間も時間を投資してきたんですから、自分の選択や境遇に誤りがあったなんて考えたくはありません。

だから、会社に属した事がない人は「会社なんか不要」だと言いますし、会社に属したことがある人は「会社にも意味はある」と主張したりします。僕なんかは会社勤めのあとに無職になったので「両方イイところがあるから、両方体験するのがいいんじゃない?」とか思ったりします。

仕事をしている時に周囲を見渡すと、会社員の人も、フリーの人も、会社を経営する人も、皆さんそれなり食っていけるようです。つまり、生きていくだけならどの選択肢を選んでも大丈夫っぽいと。あとは、どの選択がよりベターかというだけの話で。

人によってベターな未来というのは異なりますから、結局は「自分の目標とするアコガレの人の発言」が最も自分にフィットした説であると言えるでしょう。



ただ、何もかもアコガレの人の言う事を聞いていれば良い訳でもありません。時代というか、先行者利益というか、後から同じ事をやっても上手くいかない状況というのは沢山あります。

また、有名な人ほどトンチキな性格で社会性が無い傾向にあります。これは、他人を差し置いてオレガオレガと声を大にして前に出るスキル……簡単に言うと「無神経さ」が必要だからかもしれません。が、果たしてそういう部分まで真似していいのか?という問題もあります。

結局のところ、昔も今も、誰かの言っていることに縋っていればいい訳ではなく、自分自身で状況を判断し、未来を選択できる人になれることが大事になってくる……という大変地味な結論になる訳です。が、そういう道徳の教科書に載っているような言葉はウケが悪い(し、話も盛り上がらない)。

だから毎年この時期は「会社なんて要らない」とか「残業ナシでワークライブバランスを保つことが大事」というような味付けの濃い説が好まれると。



個人的な想像ですが、今から取りうる選択肢で最上のものは、今はまだない職業フォーマットを自らが創出する事だと睨んでいます。

会社に属するのでも、フリーになるのでも、会社を作るでもない、全く新しい形の働き方を組み上げることができれば、先人達を出し抜いて名前なり利益などを上げることが可能……な予感がムンムンすると。

具体的な方法は全然わかんないんですが、あと10年もしたら労働に対する概念も変化しはじめるような、そんな気がしてなりません。←何の役にも立たない説の代表。



話がそれました。

いずれにせよ、就活される皆様は心配する事はありません。
どんな職業に就いても餓死するような状況はなかなか陥りません。そしてそのまま10年もすれば「俺が選んだ道は正しかった」と若い就活生に説教を垂れるゾンビになれる訳ですから。万歳。ゾンビランド万歳。


それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





















ちょっとオシッコ行ってきていい? / Drag-on Dragoon 3



本日ドラゴン3が発売されました。
ひさしぶりの日記で宣伝ですが、まあ発売当日なので勘弁してください。

買ってくださった皆様、ありがとうございます。
皆様のおかげで今も生きていられます。

ドラゴン1の頃から支えてくださった皆様。本当に本当に(以下略)
皆様の怨念に近いパワーによってドラッグオンドラグーンシリーズは支えられてきました。

ニーアで支えて下さった皆様にも感謝感謝です。
実際、ニーアのファンの方の声があったからドラゴン3が発売されたようなものです。



開発は酷く大変で、途中3回ほど本気で投げ出そうと思いましたが、なんとか発売出来てよかったです。

それでは、またお会いできるその日まで。
では。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




















ヨコオタロウの日記-baflo_NOZA040230-400x293.jpg


Today, I talk about 'Question'.
今日は質問について。


-
I hate talk about me. Because That is stupid thing.
But, today. I have to answer same thing for many question.
So I write down those information.
If you can read Japanese. Pease read that. My english is awful.
And please forgive me if my poorly sentences gives a bad impression to you.

自分の事について話すのは本当に面白くないしバカみたいで嫌なんですが。
製品のリリースが近づいてきて質問がイロイロ増えてきていて、毎回同じ話をするのが面倒なってきたので、毎回回答しているお話を以下にまとめて書いておきます。
英語は酷いので出来れば日本語で読んで欲しいですが、もし僕のクソみたいな英語で気分を害される事があったらすみません。


-
Recently, I got a few interview offer from game media.
I can answer about me. But I can't answer about especialy
Drag-onDragoon3(Drakengard3).
If you want to know about DOD3 then You have to get a permission from
SquareEnix.
I don't guarantee about you can get a permission. Because no one was able to do that.
Sorry about that but you have to do that.
At last, I need to talk in Japanese.

最近、いくつかのインタビューをオファーがありますが、自分の事なら大丈夫ですが、ドラゴン3とかについては回答出来ないので、スクエニさんを通してください。
(ただ、その要望が通るかどうかは知りません。上記を話した後、これまで一度もスクエニさん経由でインタビューが来た事が無いので。)
あと、インタビューは日本語でプリーズ。


-
Recently, I got a few question from game player by mail and facebook message.
But I want to disclose my answers for all people.
(But, I can't answer about DOD3)
If you want to ask. Please post my facebook timeline.
https://www.facebook.com/yokotaro

Information.
1. Yokotaro can't answer all question. Sorry. English is very difficult. :(
2. Yokotaro is not good at english. Actually that is so so poor. If
you want to get a clear answer then please write in Japanese.
3. If you use english. Please easy word and short sentences.


Thank you for your reading.


最近、いくつかの質問がメールとかメッセージでプレイヤーさんから来ました。
でも、僕は質問は基本は公開したいので、Facebook のタイムラインとかにポストしてください。
あとドラゴン3については回答出来ません。
https://www.facebook.com/yokotaro

ご注意
1・全ての質問に回答出来るわけではありません。
2・英語は酷いので、出来れば日本語でプリーズ。
3・英語で書く時は簡単で短い文でお願いします。

-
日本語の方へ。
日本語でのご質問は上記に加え、

Twitter でも受け付けています。(ただし通常のリプライでお願いします。DMは公開出来ないので不可で。)
https://twitter.com/yokotaro

最近回答をサボリガチですが、 Interviews も一応回答するキモチでイッパイです。
http://theinterviews.jp/yokotaro

という感じで。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□