赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり! -9ページ目

ママ、まずは止まる練習を!

● ママ、まずは止まる練習を!
 
こんにちは。
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所の清水です^^
 
2010年から夜泣きの活動を始め、かれこれ7年!!!
そりゃ、年も取りますね… って、今日はそういう話ではなく^^;
 
子育て支援施設に講座で呼ばれていくことがよくありますが、そんな時に意外とよく耳にするスタッフの方の言葉。
 
「ずっと赤ちゃんを揺らしてるママが多くって、お話し会を企画すると、『まずは、止まっていましょうか』っていうところからお伝えするんです」
 
と。
結構いろんなところのスタッフの方から、同じようなお話しを聞きます。
 
たくさんの赤ちゃんを見てきているスタッフの方たちからすると、「今のママは赤ちゃんを構いすぎて、赤ちゃんの大事な学びを奪っている」と感じるようです。
 
そして、最近のママがいかに「赤ちゃんを泣かせてはいけない」と思っているかという話に発展します。
 
泣かせてはいけないと思う理由に、よく「周囲の人に虐待と思われるのでは…」「周りの目が気になって…」という不安があるということを聞きますが、私はそれだけではないように思います。
 
ずっと揺すっているママの心理には、人にどう思われるかだけでなく、「ぐずらないでほしい」「常に機嫌よくいてほしい」という願いが強い人もいるのではないでしょうか。
 
「誰かといるときに『機嫌が悪い』なんて、あってはならないことだ!!」
 
これは、以前の私が自分に課していたルールです。
 
自分の持っている価値観が、子育てに影響するとは聞いていましたが、私の場合は本当に根強くこの価値観が親子関係に入り込んでいて、
えんちゃん(小3)とは、小さなころから何度も何度もケンカをしました~^^;
 
えんちゃんが赤ちゃんの時は、ぐずられると心がモヤモヤ・イライラし・・・
お話しができるようになってきたら、「なんで、ムスッとしてるの?お母さんは機嫌の悪い人とは一緒にいたくない!」と、直球の親子喧嘩・・・
 
今はようやく、私も練習を積み重ね、自分以外の人の機嫌が悪くても、モヤモヤ・ドキドキ・イライラはしなくなってきました。
 
「人といるときに機嫌が悪くなるのが、いかに良くないことか」を、機嫌の悪いえんちゃんに懇々と説教する(余計に機嫌悪くなるわいっ!)ことも、もうなくなり…(笑)
機嫌が悪くなっても、「まあそのうち治るでしょ」と待っていられるようになりました。
 
泣かれたり、ぐずられたりするのが嫌で、ずっと揺らし続けるママの中には、私のように感じているママもいらっしゃるのではないでしょうか。
 
 
赤ちゃんをずっと揺らし続けて、赤ちゃんが機嫌が悪くなるのを避け続けるのではなく、「機嫌が悪いって人間らしいことだな」、「私も機嫌悪いときがあったっていいよね」と、
 
機嫌の悪い自分でもOKと、思えるようになると、赤ちゃんのぐずりもそれほど気にならなくなるかもしれません。
 
 
 
 
次回の記事でご案内しようと思っていましたが、密かに始まっている、「赤ちゃんの眠り・支援者向け1日講座」、着々とお申込みをいただき、ありがとうございます!
 
 
 

≪現在お申込み可能な講座≫ 

 

● 2月21日(火) @桜木町  担当: 認定講師・渡辺利香、小関明子

  ママ向け: 赤ちゃんの泣き声が苦手なママのためのワークショップ

  

● 3月12日(日) @東京・台東区  担当: 認定講師・岩本実加

  第2回 パパママ向け ねんねトレーニング講座

  残席3組

 

● 3月26日(日) @東京・台東区  担当: 清水悦子 & 特別講師:大塚みずえ

  支援者向け: 第8期 育児支援者向け講座
  ※助産師・保健師・保育士・小児科医・産婦人科医・子育て支援スタッフの方など、毎回、多彩なメンバーにご参加いただいてます★

 

 

※その他、今後開催予定の赤ちゃんの眠り研究所主催の講座は、ホームページをご確認ください。支援者向けの講座もおこなっております。

 

 

 

==========

★ 赤ちゃんの眠り研究所では、現在、7名認定講師が活躍中 ★

 

育児支援施設や自治体講座はもちろんのこと、ママ友グループやサークル等である程度の人数集まれて、場所も確保できるようでしたら、認定講師が講座に伺います♪

団体のHPからご遠慮なくお問い合わせくださいね^^

==========

 

 

ベル 好評発売中♪

     ※画像のリンク先はAmazonです

宝石赤 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 (通称:あからぼ)   
   虹2014年から活動中★

※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

 

第1回・パパママ向けねんねトレーニング講座、いい雰囲気でした♪

● 第1回・パパママ向けねんねトレーニング講座、いい雰囲気でした♪
 
こんにちは。
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所(通称:あからぼ)の清水です^^
 
昨日、我が団体の拠点・桜木町で、初めてのパパママ向けねんねトレーニング講座を開催しました★
 
赤ちゃんと一緒にすやすや安眠講座を、パパとも一緒に聞いてもらえるよう、リニューアルした講座。
 
実は2年前にも、パパと一緒の講座をやったことがあるのですが、その時も、やっぱり夫婦で一緒に睡眠について考えてもらえる時間っていいな~、と感じたのですが・・・
 
なんだかんだで、それからかなり日が空いてしまいました>< 2年もたっていたとは!ビックリ!!
 
そして、迎えた昨日。
14組の皆さんがご参加くださました★
(おっと、写真がないですが、きっとスタッフブログの方でたくさん載せてくれるはず^^; )
 
年間4,50回、講座をさせていただきますが、パパがいる回は、赤ちゃんが非常に落ち着いているな~と、いつも感じます。
パパがいるとママも安心して参加できているから、そういう雰囲気が、きっと赤ちゃんにも伝わっているんですね♪
 
来てくださった皆さま、ありがとうございました!
 
 
最後に配布した、その名も 『夫婦円満特典♪』(笑)
 
楽しみながら、日々のコミュニケーションを練習していただけたらと思います★
 
 
パパママ向けねんねトレーニング講座は、2ヵ月に1回。
会場は、横浜と東京で、順に開催していく予定でいます。
 
次回は、東京開催、3月12日(日)。 認定講師の岩本実加が担当します★
(申込み開始は2月13日~を予定しています)
 
また、ママ単身でも参加しやすいよう、通常の「赤ちゃんと一緒にすやすや安眠講座」も、平日開催で企画していきたいと思います!
 
 
あと、最後にお渡しした、認定講師オリジナルの「赤ちゃんの泣き声が苦手なママのためのワークショップ」のチラシですが、曜日に間違いがありました。
2月21日(火)ですので、お気をつけて。
(2,3日内には、チラシにリンクしますので、しばしお待ちを)
 
インフルが猛威をふるっていますが、皆さま、お体にお気をつけてお過ごしください★
 
 
 
 

≪個別相談@桜木町 募集中!≫ 

 2月の開催予定をあからぼHPに掲載中!!

 ※ 断乳を前に、おっぱいで寝てくれるか心配・・・など、各家庭の

  ご事情に合わせて、認定講師2人体制でアドバイスを行っています★

 

 

≪現在お申込み可能な講座≫ 

 

● 2月13日(月) @駒込  担当: 認定講師・小関明子

  ママ向け: 赤ちゃんの眠り講座
  ※毎度人気の少人数制の講座★
   お申込み・お問い合わせは、カフェhahacoさんへ

 

● 2月21日(火) @桜木町  担当: 認定講師・渡辺利香、小関明子

  ママ向け: 赤ちゃんの泣き声が苦手なママのためのワークショップ

  

● 3月26日(日) @東京・台東区  担当: 清水悦子 & 特別講師:大塚みずえ

  支援者向け: 第8期 育児支援者向け講座
  ※助産師・保健師・保育士・小児科医・産婦人科医・子育て支援スタッフの方など、毎回、多彩なメンバーにご参加いただいてます★

 

 

※その他、今後開催予定の赤ちゃんの眠り研究所主催の講座は、ホームページをご確認ください。支援者向けの講座もおこなっております。

 

 

 

==========

★ 赤ちゃんの眠り研究所では、現在、7名認定講師が活躍中 ★

 

育児支援施設や自治体講座はもちろんのこと、ママ友グループやサークル等である程度の人数集まれて、場所も確保できるようでしたら、認定講師が講座に伺います♪

団体のHPからご遠慮なくお問い合わせくださいね^^

==========

 

 

ベル 好評発売中♪

     ※画像のリンク先はAmazonです

宝石赤 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 (通称:あからぼ)   
   虹2014年から活動中★

※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。

 

「やってみる」ことで世界が変わる★

● 「やってみる」ことで世界が変わる★

 

こんにちは。

NPO法人赤ちゃんの眠り研究所の清水です。

 

かんき出版さん、40周年、おめでとうございます!!!

 

私の初めての本 「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」ですが、2011年に出版されたにも関わらず、いまだに多くのママに手に取っていただけていて、本当に嬉しいです★

ありがとうございます!

 

かんき出版さんの40周年企画 「読者と著者の往復書簡」に登場させていただきました♪

 

 

本をよく読まれる方はご存知の通り、書籍の中に、出版社へ感想を送るハガキが入っていますよね。

 

それで感想を送ってくださった読者の方に、著者からお手紙(実際にはメッセージを書いた色紙)を送ろう!

 

というのが、今回の企画♪(ステキですよね!)

 

その、第4回に、私も登場させていただける機会をいただきました^^

 

私も本をよく読みますが、感想ハガキは、しおりに使うか、早々にゴミ箱行きでして・・・出版関係の皆さまスミマセン・・・

 

この企画でかんき出版さんに伺った際、実際に送られてきた感想ハガキを、どっさり見せていただきましたが、皆さん、びっしり嬉しい感想を書いてくださっていて、本当に心から感動しましたT T

 

子育てで大変な中、感想を書いて、切手を貼って、ポストに出して・・・

 

今のこのデジタル&無料が当たり前時代に、ここまでして感謝の気持ちを表現してくださる方がこんなにいらっしゃるということに、ただただ、私の方こそ、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです!!!

 

 

今回、お二人の読者の方にお返事を書かせていただきましたが、そのうちのお一人の方のご感想に、「半信半疑で試してみたところ・・・」という表現があったんですね。

 

何か問題にぶつかったとき。

ずっと同じ問題に悩まされているとき。

私は、「いつもと違う行動をしてみる」ということが、非常に大切なことだと考えています。

 

正確には、自分の夜泣き体験を通して、今ではそう考えるようになったのですが。

 

同じことに悩まされ続けているとき、私たちは自分の中のいつも同じパターンの考え方や行動を繰り返していることが多くあります。

 

いつもと違う行動をしてみると、そのガチッと合ってしまった負の歯車が、また今度は違ったかたちで動き出します。

 

それがいい結果になることもあれば、ときには残念なこともあるのですが、それでも、ずっとそのまま同じ悩みで悩み続けているところからは脱出できます。

 

そうやって、「やってみる」を気軽に繰り返していけると、いつの間にか、大きな悩みが過去のものになっていたりします★

 

子育てって、失敗してはいけないような重圧がすごく強いですが・・・

 

柔軟な赤ちゃん時期、赤ちゃんに甘えながら、たくさん試してみて、自分のスタイルを作っていけるといいですね^^

 

 

 

≪個別相談@桜木町 募集中!≫ 

 1月2月の開催予定をあからぼHPに掲載中!!

 ※ 断乳を前に、おっぱいで寝てくれるか心配・・・など、各家庭の

  ご事情に合わせて、認定講師2人体制でアドバイスを行っています★

 

 

≪現在お申込み可能な講座≫ 

 

● 1月24日 @駒込  担当: 認定講師・小関明子
  ※毎度人気の少人数制の講座★
   お申込み・お問い合わせは、カフェhahacoさんへ

 

● 2月5日 @桜木町 担当:清水悦子

  パパママ向けねんねトレーニング講座

  ※今年から、パパも参加しやすいよう、日曜開催で

   名前も新たに、パパママ向け講座を企画しました!

  残り3組!

  お申し込みは、あからぼHPから

 

 

 

※その他、今後開催予定の赤ちゃんの眠り研究所主催の講座は、ホームページをご確認ください。支援者向けの講座もおこなっております。

 

 

 

==========

★ 赤ちゃんの眠り研究所では、現在、7名認定講師が活躍中 ★

 

育児支援施設や自治体講座はもちろんのこと、ママ友グループやサークル等である程度の人数集まれて、場所も確保できるようでしたら、認定講師が講座に伺います♪

団体のHPからご遠慮なくお問い合わせくださいね^^

==========

 

 

ベル 好評発売中♪

     ※画像のリンク先はAmazonです

宝石赤 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所 (通称:あからぼ)   
   虹2014年から活動中★

※ 大変心苦しいのですが、現在、お返事する時間的な余裕がなく、ブログのコメント・メッセージは閉じさせていただいております。