『Aurea 人生と投資の会』の卒業生向け第2ステージの投資サロン、一般募集の御知らせです。
日時: 5月24日(土)14時~17時
テーマは
『シマノ(7309)と カチタス(8919)フォロー&バリュエーション・アップデート』
今回は日本株2銘柄のアップデートです。
前半はシマノ、12月決算でまだ更新していませんでしたが、サロンお馴染みの企業で9回目のフォロー。
前回、コロナ特需後の前々期、過剰在庫による大幅減収減益から回復はまだ時間がかかるため、引き続き二桁減収減益予測でしたが、特に下期には調整一巡から前期比プラスになったため、売上利益ともマイナス幅が大きく下がって上振れの着地となりました。今期は前回の予測から一転増収増益の予想となっており、新たな商品開発も追い風となりそうです。
短期的な業績の上げ下げはともかく、将来CFの成長を経営環境と紐づけてどう見るか、そしてさらに重要な競争優位性とビジネスモデルを改めておさらいし、価値創造力を再考察して、バリュエーションを再作成します。
後半はカチタス、こちらは7回目のフォローです。
前期は、売上が会社予想を下振れ、利益が上振れでそれぞれ着地。新中計を出すに当たって前中計の振り返りをしていますが、こちらはシマノとは逆に在庫(仕入れ)不足で売上が予想に届かずで、これは前期決算数字も同じ状況です。ただ、こちらも尻上がりで第4四半期は過去最高の契約数を獲得出来たそうですが、今度はリフォームに関して工務店のキャパの問題があり、引き渡しが遅れている状態で、最終的には届かずとなりました。
業界内でのシェアはさらに高まって2位の18倍以上とぶっちぎりの状態、競争とは無縁ですので、前回も説明した通り、とにかく需要を拾い上げて消化する体制をどれだけ構築できるかにかかっています。こちらも改めてビジネスモデルを再検証し、バリュエーションを見直していきましょう。
今回は、
会場:〒104-0033 東京都 中央区 新川 2-8-5 ゼロワンビル 6F
(東京メトロ東西線・茅場町駅 OR 京葉線・八丁堀駅 徒步8分)または、ZOOMオンラインライブ参加
です。
参加費:4000円
内容的には或る程度投資や企業価値に知識がある方限定にはなりますが、御興味のある方は是非聴講に参加して下さい。
参加希望の方は、弊社HP
の御問合せボタンから、会場かオンラインかを明記の上、御申し込み下さい。
締め切りは、5月23日(金)13時です。
御申込みお待ちしています!
柳下拝