蓮華 with にゃんこ達

蓮華 with にゃんこ達

専ら、マーケットや国内外の政治経済ネタが多くなってしまいました。
母と愛しい我が子達を護りつつ日々闘う中で思う事をアップしていきます。

◎『フランチャイズバリュー創造企業に投資する為の基礎講座 2025』開催の御知らせ

 

企業価値分析とバリュー投資の基本について、体系的に学ぶ年3回の基礎講座、2025年の第2回目です。

 

 

原則として、前回5月の第1回目、今回の第2回目、そして11月予定の第3回目と通しで受講すると、2015年終了の「Aurea 人生と投資の会」第1ステージ卒業生と同じ扱いとなり、卒業生サロン会員への入会資格を獲得出来るシステムです。

 

興味のある回だけ聴講しても、今後の投資やビジネスに於いて御役に立つ、思考方法の変革となる内容ですので、是非奮って御参加下さい。下記サイトより、会場かオンラインかをお選びの上、御申し込みください。

 

 

日時:2025年8月16日(土) 14時~17時

 

場所:ベンチャーデスク銀座1
(〒104-0061 東京都 中央区 銀座 5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F:東銀座駅 (東京メトロ日比谷線) 徒歩1分)
https://maps.app.goo.gl/93SmKf5eEo4eb3S47

または、ZOOMオンラインライブ参加

 

受講料:5000円

 

内容:

-参入障壁とは何か

 ~定義から有効性、高めるポイントを多数の銘柄事例で紐解く~

-価値創造のビジネスモデルの基礎

 ~競争優位性を強化する仕組みを学ぶ~

-バリュードライバー分析とは

 ~持続可能性を見極める基本~

まずは企業の参入障壁とは何か、定義を一つ一つ御説明し、それぞれの有効性と高めるポイントを多数の銘柄を挙げて具体的に紐解いていきます。これこそが、バリュー投資に於ける銘柄選択の基本です。

さらに、その参入障壁を強化するビジネスモデルの特性や、バリュー・ドライバー分析で、底堅さと持続可能性を見極める方法の基本を学びます。

 

終了後、Youtubeで視聴(出席者限定)出来る録画URLを御送りします。いつでも復習可能です。

 

皆様の御参加を心よりお待ちしています。

柳下拝

テーマ:

『Aurea 人生と投資の会』の卒業生向け第2ステージの投資サロン、一般募集の御知らせです。

 

日時: 7月26日(土)14時~17時

 

テーマは

『HOYA(7741)と MARUWA(5344)バリュエーション・フォロー&アップデート』

 

今回も日本企業2社のアップデートです。

 

直近決算のフォローでは、前半のHOYAは、前々期に不振だった情報通信も復調となり、大分類ではライフケアと2本柱揃って好調の二桁増収増益、同じく後半のMARUWAも、大分類のセラミック部品と照明機器のどちらも二桁増収増益となっている一方で、前者は内視鏡や眼内レンズとブランクス、後者は半導体と、肝の小分類エリアがいま一つ不振になっており、今期はトランプ関税の影響なども要確認となります。

 

出版記念セミナーのディベートで出ていた御質問にもありましたが、大手で複数事業をやっている企業とほぼ単一の事業(とは言い切れませんが)集中の企業との比較、その将来成長をどう評価していくかなど、具体的なケーススタディとして学べると思います。

 

どちらも参入障壁や価値創造のビジネスモデルを再確認でおさらいし、競争優位を築く上でのポジショニングを押さえながら改めてバリュエーションを作成します。

 

今回は、

ZOOMオンラインライブ参加のみ

です

 

参加費:4000円

 

内容的には或る程度投資や企業価値に知識がある方限定にはなりますが、御興味のある方は是非聴講に参加して下さい。

 

参加希望の方は、弊社HP

https://www.aurealotus.com/

の御問合せボタンから、会場かオンラインかを明記の上、御申し込み下さい。

締め切りは、7月25日(金)13時です。

 

御申込みお待ちしています!

柳下拝

テーマ:

『Aurea 人生と投資の会』の卒業生向け第2ステージの投資サロン、一般募集の御知らせです。

 

日時: 7月5日(土)14時~17時

 

テーマは

『日立製作所(6501)と 味の素(2802)バリュエーション・フォロー&アップデート』

 

今回も日本企業2社のアップデートです。どちらも新著『真のバリュー投資のための智慧と実践』に掲載したサロンお馴染みの企業です。

 

19日の出版記念セミナーを前に、グループワークでディスカッションをするためのヒントにもなる内容かと思います。

 

前半の日立、後半の味の素ともに増収増益の好調な決算をまずはフォローし、本にも掲載した基本の参入障壁と価値創造のビジネスモデルのおさらい、そして、本質的価値に影響を与えるような経営上の変化はないか、をチェックした上で、私が立てた予測と実際の数字の比較、前提がどうかなど、確認していきましょう。

 

どちらも安定的に粛々と価値を増大させていることは間違いありませんが、競争優位性を改めて丁寧に考察し、将来FCFの成長力を検証してバリュエーションを再作成します。

 

今回は、

ZOOMオンラインライブ参加のみ

です

 

参加費:4000円

 

内容的には或る程度投資や企業価値に知識がある方限定にはなりますが、御興味のある方は是非聴講に参加して下さい。

 

参加希望の方は、弊社HP

https://www.aurealotus.com/

の御問合せボタンから、会場かオンラインかを明記の上、御申し込み下さい。

 

締め切りは、7月4日(金)13時です。

御申込みお待ちしています!

柳下拝