夏が一週間だけ戻ってきたドイツです。今日からまだ気温が下がっていくんだそうです。

ドイツの皆さん風邪ひきませんようにね。

 

実は、今年の頭から会社のメール宛に楽天からあなたのカードがどうのこうのというメールが来るようになった。楽天にアカウントあるわけでもないし、そんなものには会社のメールアドレスを使わないから無視してSPAM扱いしていました。こんな感じにね。

 

 

しかし、ここ1か月週一と頻繁が多くなったのでうちのIT部(ヘルプデスク)に連絡しました。 そしたらね、じゃ登録したページに行って登録削除してくださいと言われました。いや、私登録していませんし楽天なんて使ったことないし、使うにしても会社のメール使わないからといってもリンクを開いてみたらと。知らない人から来たメールの添付ファイルやリンクを開いてはいけないということがスパム処理の第一ルールなのにね。あきれて電話を切りました。実は、いまテレワークの人が多いから経験者のITの人たちはそっちの問題にとりかかっていて、ヘルプデスクには未経験の若者を座らせているらしいです。でも、ベーシックのノウハウもない人に預けても意味なくないと思うのですが。

 

日本のサイトで色々見てみたらどうもこれは詐欺のようです。電通大のページに似たもののメールがいくつか紹介されいます。皆さん気を付けてくださいね。

 

私はというととりあえず、メールはスパムフォルダーに入れ、ドメインをブロックしました。