こんにちは

 

8月も最後の週末です。。。

 

今回は残暑に向けたスタミナアップと抗酸化のおかずで

お弁当を作りました!

 

ポークジンジャー夏野菜のソテーの二品です。

 

 

 

 

ポークジンジャーとしょうが焼きの違いって分かりますか?

 

私もイメージだけでしか区別が付かないので調べてみました。

 

なにやらお肉の形状だけのようです。

 

ポークジンジャーは少し厚めの薄切り肉を使用。

生姜焼きは切り落としや薄切り肉でという事みたいです。

 

 

それから、厚めのお肉を使う場合、パサつき感やしまった食感になりがちです。

冷めても柔らかく美味しいおかずに仕上げるためには

小麦粉が重宝します。

 

食感が柔らかく、味の絡みもよくなるので

冷めても美味しいです。

 

 

ほんの一手間(手間というほどでもありません)

ですが、ぜひ試してみてください〜

 

 

では良い週末を!!