ガールスカウト東京都第172団 ~練馬~

ガールスカウト活動の中で、さまざまな経験をすることで、


将来に役立つ生きる知恵が身に付きます。


野外活動やボランティア活動等の中で友達を増やしたり、


自然を知ったり、社会のルールを覚えたり、思いやりと生きる力を育て


学校や家庭では体験出来にくい多くのことを学びます。

 お問い合わせは
tokyo172.198104@gmail.com
  まで





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2024年4月 集会報告 フライアップ式・入団式

今年度の活動が始まりました!

年度初めにあたり、フライアップ式と入団式を行いました。

 

フライアップ式とは、ガールスカウトの進級式のことです。

多くの保護者の方に見守られながら、式が始まりました。

 

まずはブラウニー(小学校低学年)のお友達。

1年間で獲得した「バッジ」をリーダーから受け取り、進級をお祝いしました。

 

その後は、ジュニア(小学校高学年)、シニア(中学生)、レンジャー(高校生)と続きます。

特にジュニアからは、シニアに部門が上がるお友達がいたので、花道を作って送り出しました。

 

フライアップ式に続いて、入団式も行いました。

「ブラウニーものがたり」に合わせて、お池の中にいるブラウニー(=自分)を見付けます。

入団したお友達や、部門が上がったお友達は、リーダーから新しいチーフを着けてもらいました。

 

さあ、新しい学年の始まりです。

今年度も様々な経験を通して、自分のため、仲間のため、地域・世界のため、未来のために、活動を続けていきましょう。

 

地域の皆様、関係者の皆様

今年度もどうぞよろしくお願いします。

メールアドレス訂正のお知らせ

こんにちは。
実は、、、本ブログの紹介欄に記載のメールアドレスが、何と間違っていた事に気がつき。。。本日訂正をさせていただきました。
正しくは、
tokyo172.198104@gmail.com
です。
もし過去に「メールしたけど音沙汰なく」という方がおられましたら、大変申し訳ありませんが、再度ご連絡頂きたく、よろしくお願い致します。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

2024年3月 活動報告 ガールスカウト東京SDGsフェスティバル

今年度最後の活動は、東京都連盟主催「ガールスカウト東京SDGsフェスティバル」に参加してきました。

SDGsについて、「身近なことから始めよう!」をテーマに、スタンプラリー形式で楽しく学べる参加型イベントでした。

縦割りのパトロール(グループ)を作り、ガールスカウト会館を中心に、スタンプラリーをして回りました。

見学のお友達もいて、年下の子を気遣ったり、声を掛けたりしながら、仲良く回ることができました。

シニア(中学生)、ジュニア(小学校高学年)は知っていることと結び付けてよく考えながら、ブラウニー(低学年)はゲーム感覚で楽しみながらSDGsについて理解を深めることができました!

2024年3月 集会報告 レンジャー集会

レンジャー(高校生)集会で歌舞伎の観劇を企画し、シニア(中学生)を誘って歌舞伎座へ行きました。

レンジャーでは企画したいものがある場合、集会計画書もスカウトが作成します。

 

スカウトは銀座に来ることがあまりないため、降り立った時からワクワクしているのが伝わってきました。

 

デパートでお昼ご飯を買って、歌舞伎座へ向かいました。3階席からの観劇でしたが、音声ガイドのお陰もあり、3話とも十分満喫することができました。

座敷だと思っていたら椅子だったり、花道があったり、実際経験してみないと分からないことも体験でき、興味深い経験となりました。

 

この経験を団に持ち帰り、バッジ取得につなげてほしいと思っています。

2024年3月 集会報告 6年生フリープログラム

いよいよ3月。

今の学年での活動も残りわずかです。

 

ジュニア(小学校高学年)は、6年生が集会を企画しました。

172団の恒例行事です。

今年は、ガラス細工とボッチャ体験を行いました。

まずはガラス工房にお邪魔し、ガラス細工体験をしました。

好きなサイズのガラス板を選び、小さなガラスパーツを乗せて飾り付けていきます。

思い思いに、髪飾りやチャームを作っていました。

完成品はこちら!! すてきな作品ができましたね。

 

その後場所を移動し、地区区民館でボッチャ体験を行いました。

練馬ボッチャクラブから講師の方に来ていただき、コート作りのライン引きから始まり、対戦はもちろん、審判も体験させてもらいました。

スカウトたちも慣れてくるとチームで作戦を練ったりして、とても白熱していました。

今年度のジュニアだけの集会はこれで最後です。

6年生の皆さん、シニア(中学生)になっても頑張ってくださいね。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>