小泉地区子ども食堂 3月第4水曜日

テーマ:
2025年3月26日(水)午後5時~6時30分
北見市春光町高齢者福祉会館(北見市春光町6丁目1番14号)
料金 小学生以下 100円
   中学生 保護者 高齢者 200円

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

北海道ガスさんからご寄付を頂戴しました。
また、ワタクシの電子ピアノ演奏を一旦休止という事にさせていただきました。
詳しくは「小泉地区子ども食堂」のインスタグラムをご覧ください。

小泉地区子ども食堂 3月第2水曜日

テーマ:
2025年3月12日(水)午後5時~6時30分
北見市春光町高齢者福祉会館(北見市春光町6丁目1番14号)
料金 小学生以下 100円
   中学生 保護者 高齢者 200円

 
 

 
 

 
 

1周年でした。北見市地域おこし協力隊として関わらせていただき、皆さん本当にありがとうございました。
次回の子ども食堂は3月26日、ワタクシは3月31日をもって地域おこし協力隊を退任、4月1日からは起業に全力投球してゆく所存です。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年2月26日(水)午後5時~6時30分
北見市春光町高齢者福祉会館(北見市春光町6丁目1番14号)
料金 小学生以下 100円
   中学生 保護者 高齢者 200円

 
 

 
 

 
 

ひな祭りの季節感を感じさせるメニューでした。
次回は3月の第2水曜日です。
令和7年2月23日(日)14:00開会
北見芸術文化ホール中ホール(北見市泉町1丁目3-22)
主催 北見市北見自治会連合会
後援 北見市
   北見市社会福祉協議会
   北見市民生委員児童委員協議会

 
 

 
 

 
 

講演
「町内会におけるこれからの福祉活動のあり方」
北星学園大学社会福祉学部社会福祉学科教授
岡田直人氏
 
色々な地域での実例が紹介され、とても勉強になりました。
お話しの要旨としては、社会参加で健康になるというような事でした。