お気に入りの・・・裏庭‘20 の続き | お気に入りの・・・

お気に入りの・・・

お気に入りの・・・、の続きは、映画、本、文章、音楽、物など何でも入ります。楽しいことばっかり書き込みたいと考えています。

前回載っけた写真の花は鬼田平子ではなく、ブタナと言うんだそうです。教えてくれた本人のTAMA さんから訂正のコメントを頂きました。

最初の写真がウチの裏庭に咲いているブタナです。

和名の「ブタナ」は、ふらんすでの俗名 豚のサラダが由来らしいです。

英語では葉が猫の耳に似ているので Cats’ear と言うそうです。

ところで、原産地(ヨーロッパ)などではハーブとして食用になってるらしいです。(今まで刈って捨ててたのは勿体なかったな・・・)

 

これが鬼田平子ですね。ブタナは一本の茎に一個の花しか付けないのに対し、鬼田平子は茎の先の方で枝分かれして、多くの花を付けてますね。

 

この写真は借りものですが、ウチの庭も最初はこんなだったんですよ。

ちなみに、この花はコマチソウと言うそうです。