shakotanromanのオープンカーロマン

shakotanromanのオープンカーロマン

オープン2シーターで駆け抜けたいと漠然と想って2年。
LOTUS ELISEがやって来て現実のものとなった。
オープンカーの素晴らしさ。
走る歓び・いじる愉しみを伝えていきたい。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:




20200301


4点ハーネス取付けです。
alt
このような箱に入ってます。

alt
かっちょいい~!


商品名

sparco 4点シートベルト

04716M ツーリングカー用

3インチ+2インチ

FIA8854-1998公認


多くの記事を読み、勉強しました。


2シーターの車は


2シーター用のハーネスが必要です。


肩ベルトが短い仕様となってます。


又、エリーゼのように肩ベルトを


バーに巻き付けて取りつける場合は


ベルト固定金具が取り外せる仕様で


あるか確認致しましょう。


alt
BSKより4点ハーネス用汎用金具を


お取り寄せ。


このような箱に入ってます。
alt
2個入りです。


腰ベルトを取付ける際に


必要となる金具です。


BSKさんのHPより


注文が出来ます。


alt

上:肩ベルト 幅:3インチ

下:腰ベルト 幅:2インチ


エリーゼは狭いコックピットですので


腰ベルトは2インチがいいと考え


このハーネスを選択しました。


肩ベルトは、サーキットを本格的に


走るなら3インチがいいと思います。


alt

肩ベルトの金具部


赤丸の金具でバーに巻き付けた


ベルトを固定します。


alt

肩ベルトのフック金具は、ベルトが


折り曲げて通してあり、フック金具が


外れるようになってます。


なるほど!


事前調査時では、この構造が不明で


現物を見るまで本当に外れるのか


不安でした。


alt

ドア側


腰ベルトのL字金具の取付けです。


シートレールは六角ボルトで


留めてあります。


alt
助手席側

alt

ドア側


ペダル側のボルト2本は外さず


エンジン側のシートレールを


浮かして、L字金具を床とレール


の間に挟み、ボルトで締付けます。


alt
助手席側の取付け


alt
L字金具は、内側に向けて


取付けました。

alt
ハーネスバーへの取付けです。


sparcoの取説です。絵のように


バーに巻き付け、金具にベルトを


通します。

alt

ハーネスバーに巻き付けた様子。


巻き付け部は左右に動きます。


alt
腰ベルトをL字金具にとりつけ


長さを、調整します。


ベルトを締めあげれば、肩ベルトの


ハーネスバー巻き付け部は動きません。

alt
完成です。


色はブラックを選んで正解です。


落ち着いて、ハーネスが主張されず


大人な感じです。


4点ハーネスは、サーキットで使用し


通常は、3点シートベルトを使用します。



これで、やっとAUTOPOLISの


スポーツ走行が可能となりました。


3/8(日)行ってきます!