日時   平成26年7月2日水曜日   10時~13時

クローバー草花でたたき染、色水染をして七夕飾りを作ります。1人1本笹も持って帰れます。

畑のよもぎでよもぎ茶を作って飲みます。

⚪︎小雨の場合はタープの下で活動します。

雨大雨の場合は板宿の太田共同保育園のたんぽぽルームを借りてたたき染、色水染をします。


集合場所   神戸市須磨区大手町9-1-1  勝福寺(分かる方は畑に。勝福寺さんの階段の手前にスタッフがいます。)

持ち物     水筒、おにぎり、敷物、宝物袋(散歩中に見つけた小枝等を入れます)、おしぼり、レインコート、着替え、500mlのペットボトルに水を入れてきて下さい。(畑にお水をまきます)、マイカップ

服装     リュックサック、長袖、長ズボン、帽子、運動靴か長靴、首に巻くタオル、軍手等(毛虫対策)

大人も同じです。色水をするので汚れてもよい服装でお願いします。

蜂は黒い服や花柄の服、香水に反応します。出来るだけ避けて下さい。

参加費    700円+100円(畑の維持費+材料費)出来るだけお釣りのないようにご協力お願いします。



アロマの虫よけスプレーの材料が余っています。100mlのスプレー付きボトル(おすすめは遮光の物ですが100均の物でも大丈夫です。)を用意して頂けたら300円で作って頂けます。

材料に限りがあるので先着で毎回、活動後に2名ずつ位で作りたいと思います。

⚪︎ベビーカー、自転車置き場はありますが森には持って入られないので抱っこ紐が必要な方は持って来て下さい。

トイレトイレはブルーシートで囲って穴を掘っただけの物しかありません。どうしても無理と言う方は近くにローソンがあります。御了承下さい。

カメラ活動中、写真を撮らせて頂きます。顔は隠して名前はイニシャルでブログ、Facebookに載せさせてもらいます。ご都合の悪い方はお知らせ下さい。

雨雨の活動の場合はam8時30分にメールします。

参加希望の方はお名前(親子)、年齢、連絡先、呼んで欲しいあだ名(親子、子)sumakkonomori@gmail.comまで送って下さい。

1度参加された方でも人数把握の為、参加メールは毎回お願いします。

毎週参加して頂ける場合はその旨伝えて頂ければ欠席の時のみのメールで結構です。