神戸市 須磨区 森のようちえん すまっこのもりです😊


19日🌞 海で活動


今日の海はゴミだらけ😢でも子ども達は、宝探しのように、いろいろ見つけました🎵ペットボトルやプリンカップ等いろんなもので遊びました!

死んだ魚を見つけてみんなでグサグサ💧最後にお墓を作りました🐟️

Haくんが「もっと向こうまで行く~!」と今までより深い所に行きたがり、だいぶ沖まで行きました。Haくんの胸の辺りまで浸かりました😊海に来る度に、海の水や砂に慣れてきています😊

Shuくんは、自分の長靴にカニを入れて、カニの家にしていました🦀



カニの甲羅に、おしゃれ模様がついているカニを見つけました✨

今日は、昨年度卒園した、Toちゃんが学校の代休日で遊びに来てくれていました😆そして、Toちゃんがカツオノエボシを発見!!👀
毒があるので、要注意!!!ということは、大人も知っていたけど、実際に見るのは初めて!Toちゃんが教えてくれなかったら、見逃してしまう所でした~実際に見てみると、やはり綺麗で不思議な形でした・・・

お弁当も、Toちゃんを囲んで食べました🍱

絵本タイムの前には、スタッフのKoちゃんが持ってきてくれていた、冷水を手にかけてもらい、涼みました。もう、取り合い奪い合いでした😅


20日⛅️ 川で活動


ジョロウグモが、あちこちに蜘蛛の巣を作っています。上の川までの道沿いにある柵には、たくさん蜘蛛の巣があって、みんなよく見ています🕸️

Shuくんがダンボールで、小さな宝箱をつくってきていました😊ビービー弾を集めて入れたい・・・ということで、みんなでボコボコ山まで行くことにしました。

ボコボコ山までの道には、ドングリが落ちていて、いろんな色のドングリを集めるのが楽しくなりました。宝箱には、ドングリがたくさん😊
Riちゃんは、緑のドングリがお気に入り✨



お弁当を食べた場所の近くに、誰かが使い残した炭がたくさん置いたままでありました。あんまり量が多いので、子ども達は気になって炭の周りを囲むようにして、見ていました。
そのうち、さわりたくなって、結局たくさん集めてお土産にして、持ち帰っていました😅
お家の庭にまいて、土の栄養にするらしい😁


21日☁️ 川で活動


Reくんは、コンクリ壁の穴を使ってクレーンゲーム&鉄柵にクレーンゲームのスイッチ&クレーンアームを作ろうと、奮闘していました😊

Aくん、は緑の網を持って、魚用の網みたいとしばらく観察👀

Naちゃん、オシロイバナの色水で葉っぱの洗濯ごっこ!

Shuくんは枝とねこじゃらしでクリスマスツリーを作っていました。持ち運ぶ時は、何度もねこじゃらしが落ちてしまうけれど、その度に、拾って付け直して・・・丁寧に取り扱っています😊🌲

Aくんが苔団子を作って、Haくんのお店で売っています。Haくんのお店は、葉っぱで形を作っていて・・・葉っぱを、いろんな方向に動かしてみて、考えながら作っていました🎵

ハリガネムシを発見👀寄生していない状態で見るのは、初めてでした!



昨年度の年長さんが、バトンでリレーごっこをしていたので、Yoちゃんが前からバトン欲しい~と言ってました。
今日は、ブルーのバトンでリレーごっこ💨💨
始めは、「どうするんやったっけ?」と言いながら・・・バトンを繋いで走るのを楽しみました🎵


22 ☁️ 川で活動


まだまだ蒸し蒸しした日は続きますがみんな元気に登園です😊


ShoくんとNaちゃんはなべなべ底抜け〜。

上手くいってご満悦❣️


SyuくんやEmくんは電車ごっこ🚃特急電車で猛スピード。乗り遅れそうです💦でもちゃんとケーキ屋さん前まで連れて行ってくれました。


Reくんはクレーンゲーム用の石集め。


Aくん、Shoくんは手を真っ黒にして炭を収集。ママのお土産にするそうです⁉️


Haくん、Naちゃんは木のお家でのんびり。2人とも1人で上まで登れるようになりました。次はどの木の部屋に行こうかな🥰




Shoくんがお絵描きセットを持参。みんなもやりた〜い。さてどうしよう。みんなで考えて分けっこできました🥰


川に行く途中でHaくんが大きなカニ🦀1匹発見。でも実は3匹いた事をAくんが教えてくれました‼️

なんと🤩 ならば帰りにもう一度、カニ捜索だ。隠れてしまって見えなかったけど抜け殻を発見できました😆


今日も梅ジュースは美味しい〜🍹

おかわりにみんなダッシュで来てくれました

最後に手遊びと絵本で今日のすまっこは終了です。


ホームページはこちら😊


https://sumakkonomori.amebaownd.com/ 




物品の支援をお願いしています。こども達の為に必要な物ばかりです。是非、ご協力お願いします。