神戸市 須磨区 森のようちえん すまっこのもりです😊



2日🐍川で活動


週末にカラフルなシーグラスをたくさん見つけたShuくんが、水につけるとシーグラスの色が変わることを見せて教えてくれましたウインク


NaちゃんとFuちゃんは、なべなべそこぬけ🎵がとても上手拍手何度も息ぴったりなところを見せてくれましたルンルン


Yoちゃんは、Aくんの妹ちゃんを何度も抱っこピンクハート妹ちゃんも嬉しそうに笑っていました気づき


上の川に移動するときは、手を繋ぐと決めていないけど誰と手を繋ぐかとか何番目に並ぶかで揉めて、なかなか進まないことがあります。頑なに意思が強くて曲げないときもあれば、あっさり譲れる日もあったりで、そのときのみんなの気持ちを大切にしたいので、大人もなるべく見守るようにしています👀この日も長々と話し合いをするみんな。そんな中、ShuくんとReくんが何も揉めず平和にスタスタ手を繋いで歩いて進む姿がおかしくて思わず笑ってしまいました爆笑



Shuくんがバッタを両手に持ってくっつけていましたウインクそれを見たみんな、「握手してるね」「ダンスしてるね」「抱っこしてるね」同じバッタを見ても見え方が様々でおもしろいなと思いましたキラキラ


「バッタのお家を作る!」とRiちゃん🏠せっせと棒や石を集めますグッAくんがお手伝いして、「逃げないようにもっと上に置こう!」と提案していましたルンルンFuちゃんは、バッタ掴みに挑戦キラキラ捕まえたいけどちょっと怖い気持ちもあって、葛藤している姿がありましたおねがい


みんなが大好きな松の木🌲

Naちゃんがお姉さん、Fuちゃんは赤ちゃん、Shoくんは運転をするお母さんになっていましたラブラブ仲間入りしたばかりのKaくんは、終始ニコニコで、みんなの輪の中にも少しずつ入って遊んでいましたおねがい



3日⛅️ 海で活動


前回、海に来た時より、ずいぶん気温が下がってきました。海に長く浸かると寒いので・・・まずは、砂浜で遊びました🦀

松林に到着して、素早く準備を済ませたReくんとShuくんは、みんなの準備ができるまで松の木の根っこに座って、しばし語らっていました😁

シーグラス、貝殻、指輪みたいなチューブ、BB弾等、それぞれ好きなものを探すのに夢中・・・

Fuちゃん、Naちゃん、Yoちゃんでアイス屋さんごっこ。Naちゃんはウエイトレスさん🎵

Shuくんはアイスを作ったり🍨かき氷を作ったり🍧カレーを作ったり🍛・・・いろいろ食べ物作り。

Naちゃん、Yoちゃん、Fuちゃんで竹の棒で電車ごっこ。



お弁当の後は、いつもの松林で遊びます。

Aくんは、Riちゃんが遊具から落ちないように、そばで支えてくれていました😄

トランポリンの上では、足を上げたり、ブリッジしたり、でんぐり返りをしたり・・・体操ごっこに盛り上がっていました💪

トランポリンには、遊ぶ時の約束というものが、書いてあります。
○10人以上は、乗らないでください。
○トランポリンの下に入らないでください。
○人を押したりしないでください。
みんな、何故かこれを復唱するのが気に入っていて、いつも大人に「これ、読んで~!」と言います。(今日も、5回は読みました😅)


4日🌈 畑で活動


まずは大根とニンジンの種まき。Syuくん、種をまく前に畑にお水をまいてくれました。種まきは何回かした事があるのでみんな手慣れています。

赤くなったししとうが気になるAくん。味見してみました。感想は苦い。



なすとピーマンと収穫し忘れて畑の中に眠っていたじゃがいもでソーラークッカー。久し振りに包丁を使っての調理です。残念ながらこの後、曇りになり降園までに出来上がらなかったです。

森へ移動。お弁当の後、木のブランコを設置して遊びました。乗るのも楽しみだけど縄を引っ張って押す?のも楽しみの一つ。

木のバイク、斜面滑りももちろん楽しみました。


5日飛び出すハート 川で活動


NaちゃんとFuちゃんは登園したらすぐにレジャーシートをだして家族ごっこ。
スタートは絵本の『へんしんトンネル』を読むことでした。
そのあとはYoちゃんも加わって泥遊び。アイス屋🍨さんを営業していましたマカロン

長靴をはいてないSyoくんをReくんが濡れないように抱っこ!しようと試みたけど重くて断念笑い泣き
トンネルの天井をさわりたくて長い棒を探して挑戦してみたり、じっくりあそべましたイチョウ

いつもくぐってあそんでいるトンネルから、たくさん水が出てきたのを見逃さなかったAくんとReくん。水に足をとられないように、遠目から観察目
『色が茶色い!』『勢いが弱まってきた!』と発見したことを教えてくれました乙女のトキメキ



雨雲や太陽の様子を気にしながらのお弁当お弁当
『太陽出ておいで!』と言っていたら『反対の言葉を言うと晴れるんだよ』というSyuくんの言葉に『太陽出ないで!』と、みんなで反対言葉でおまじないしました合格
雨雲がみんなの笑顔に負けたようで、このあとは太陽が照っていました。

Kaくんが発見したジュズダマを、みんなポケットが膨らむくらいたくさん採りました。

かけっこでは、Riちゃんもついていけるようにお助け隊ができていました走る人
Naちゃんは何往復も走って、ひと眠りして休憩していましたスター


6日⛅️ 川で活動

Shoくんは、自動車工場の部品作りで、木の棒を削っているそう🔧🔨🔩

FuちゃんNaちゃん達は、、びしょ濡れになるとはりきってました!Naちゃんは、はじめに着ていた、お気に入りの服が濡れないように、着替えてから川に入りました😁

長くて太い蔓を発見👀
みんなで、うんとこしょっと、引っ張りましたが、ちぎれなかった💦

Yoちゃんが、20センチ以上ありそうな、大きなカニを発見🦀
昨日、川の中腹あたりで草刈りをしていたので、きっと、逃げてきたのかなぁとみんなで話していました。川の下流では、カニの住処になりそうな場所がないので、前に見つけた場所まで連れて行ってあげることにしました。
川を上がって行き、カニを逃がすと、カニは急いで川の端の隙間に入っていきました🦀住処に戻れてよかった!


ReくんとNaちゃんは、石を運んで、石とびごっこ。Reくんは、この遊びをしよう!と思いついたら、いつもパワー全開です。今日も、大きな石も次々持ち上げて運んで・・・たくましい💪

Shuくんが、松の木の、かなり上まで登れるようになりました✨

AくんRiちゃん達は、ヨウショヤマゴボウの実とオシロイバナで、色水遊び。2人とも色水を持って帰りたくて、漏れないようにどうするか思案していました。かなりの重さですが、年少さんのRiちゃん、最後まで、自分で持って帰りました(途中で、何度か水の量を減らしながら😊)