神戸市 須磨区 森のようちえんすまっこのもりです😊



今日は焚き火をします。まずは焚き火で燃やす枝を探しながら散策。

学校の敷地ならでは。がんじきで落ち葉を集めて落ち葉のプール。

焚き火をマスターしたいお母さんにレクチャー&復習をしながらの火おこし。焚き火台を組み立てて小枝を入れ、マッチで火をつけみんなでうちわであおぎます。

火がついたら早速焼きマシュマロ。Ruちゃん、マシュマロを焼きたいけど顔があつい。うちわでガードしながら焼いていました。



マシュマロが少し茶色になったらクラッカーに挟んで食べます。みんなマシュマロが口について美味しい口になっていました。

食後にあたたかい焼きりんごが食べられる様に焚き火にりんごを入れてお弁当タイム。

Reちゃん、お弁当を食べた後、焼きりんごを楽しみにしていましたが炭が少なくてまだ出来ていません。

炭を沢山作ってお散歩に。リュウノヒゲの実を見つけたり斜面を滑ったり遊びから戻ってきたら焼きりんごが出来ていました。

熱々の焼きりんごを食べて心も身体もあたたまりました。