{9338B65A-802D-4319-A41C-0F79492562D4:01}

{71873D3E-6914-4664-BBC8-E72DB3BB86CF:01}

{9AF3B6CE-AB50-4516-BB06-29FDBF028015:01}

{7496ABBE-9C44-44AE-A337-E94FE669B9BA:01}

{0D0E097D-8750-4456-A918-6595B59DDD50:01}

{64CA2761-9BF7-4DFA-818F-32695F3CC3AF:01}

朝から、クリスマスキャンドル配達にワクワクしながら、まずは京都のお茶屋さん、京都清水一芳園さんへ。


前に食べそびれた「勝浦まぐろ丼」を食べた。
サイコーに美味かった。


ホンマにヾ(@⌒ー⌒@)ノ


もちもちのまぐろ、こんな食感のってはじめて食ったかも(笑)


で、甘めに味付けされた特製醤油に胡麻油を効かせ、たっぷりのネギと卵の黄身を混ぜ合わせると、もう見た目だけで食べる前からヨダレもの(^.^)

あとは、ブログを読んでくれた皆さんの舌で是非味わってほしい~o(^_-)O



そして、時間があまりなかったので抹茶を我慢して、最近通い始めた箕面のカフェ、Mauna laki Cafeさんに言付けをお願いしに立ち寄りました。
(親戚の子に、ほしいと言われたクリスマスキャンドルを預かってもらうために。…預かっていただき、ありがとう!)

ハワイが大好きで、エクステリアもインテリアもハワイ風にデザインされていて、なおかつ家具なんかはオーナーが知り合いの木工工房に出かけて作ったとか。

とても、一般の人が作ったとは思えない出来栄えなんです。

とにかく、ご夫婦ともに店内の細かなところまで心を込めたカフェなんです。
…お店の写真は、また今後のお楽しみにしておこうっとo(^_-)O




そして、配達の最後は地元で一番落ち着く場所になったカフェ、Machi Cafeさんへ。

 最近はじめた、キャンドルをより引き立たせるための流木クラフトをMachi Cafeさんに、キャンドルをより引き立たせるために古木と流木を組み合わせて造った棚も一緒に配達完了~(^O^)

やっと一息ついて、千林商店街と交差する京街道商店街にあった、北野珈琲のマスター仕込みの美味いコーヒーとフォンダンショコラをいただき、今日は大満足の一日でした。

…フォンダンショコラの写真は、撮り忘れちった(;^_^A



京都清水一芳園




Mauna Laki Cafe

http://m.facebook>MaunaLakiCafe



Machi Cafe

http://m.facebook.com>qoo.machicafe